Japanese
瀧川ありさ
2017年03月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-そして両A面のもう1曲の「ONE FOR YOU」(Track.2)が生まれたんですね。こちらは、進研ゼミ高校講座の進級応援ソングということで、2曲共に青春感たっぷりですね。
そうですね、いろんな形の(笑)。「ノーサイド」は深い思い入れがあったぶん、「ONE FOR YOU」はより2017年感を出そうと思って。これはきっと、これまでの私の歌を聴いていない方は普通だと思うかもしれませんが、ここまで言葉を切り開いた曲は初めてというか。自分を逆走している感じがありますね。普通の人からしたら、これが曲を書き始める最初の段階のような言葉選びに聞こえるかもしれないですが、天邪鬼な私が、ここまでシンプルな歌詞にするっていうのはかなりの葛藤がありまして(笑)。でもこの曲はそうしたいと思って、頑張りました。
-この曲では、その天邪鬼さは封印しないと、と思ったんですか。
アルバムを経て、もっともっと開いていきたいという思いもありました。パッと聴いたときに、言葉が入ってくる歌がいいのかなとか。この曲は、進研ゼミ高校講座の進級応援ソングでもあったので、今、10代の子たちにどんな曲が刺さっているのかも調べて聴いたりしました。今の時代の子たちは、とにかく"シンプル・イズ・ベストだな"って思うので──そこで思うこともいろいろあるけれども、考える前に行動に移してみようと(笑)。とりあえず一度、踏み込んでみようとなったんです。
-メロディの上昇感と、シンプルな言葉とがピタッとハマッていて、素直さが際立つとてもいい曲ですよ。
できたときには、"あぁ、しっくりきたな"という感じがありました。
-書いているときには、こそばゆさも?
こそばゆすぎて、穴があったら入りたいくらいのものでしたけど(笑)。胃が痛くなるくらいに無理をしようと思って、とにかくシンプルに書こうと。言い回しも、なるべく話し言葉っぽくしているのも、今までの感じではないですね。この曲は、今この年齢になって、10代の子たちを俯瞰して見られるからこそ書けた曲だと思います。卒業や別れの場面は、当事者にとってはつらいけど、それはそれぞれの幸せのための別れでもあって。きっと10代の子たちも、それは頭ではわかっているんだけど、心が追いつかない姿も見ていて、"あぁ、眩しいな"と思ったりするんですよね。そういう子たちが、これで本当にいいんだと思えるというか。別れさえも肯定させてあげられるような曲になればいいなと思っていました。
-10代のときって、結構捻くれていた感じですか。
私の10代のころは、ただただ悲しがりだったので。別れも、虚しいだけでしたね。寂しさしかないし、それがお互いのためになっているなんて思わなかったです。離れ離れになるとかは、考えられなかったですね。
-そうだったんですね。
あとは、離れ離れになったときこそ、こういう曲が響くんだなっていうことを、いろんな曲を聴いていても思ったんですよね。別になんともないときに聴いても"なんだこんな嘘っぽい言葉は"って思う歌詞も、実際に別れの日や卒業式の日に聴いたら、ものすごく刺さることがあるじゃないですか。
-たしかに。それが、卒業ソングが歌われ続ける理由かもしれませんね。
急にグッときたりしますよね。くすぐったいと思っていた言葉が涙腺を崩壊させる、そういうようなことを考えて、この曲は頑張ろうと。卒業式や別れ、その場に立った気持ちで書きました。歌ってほしいですね、卒業式でも。
-そして、カップリング曲となったのが「SUNDAY」(Track.3)。爽やかなストリート感のあるサウンドで......内容は、爽やかな日曜日の歌ではないですが(笑)さらりと心の内が描かれた1曲です。
まずサウンド面や曲に関しては、こういう曲をやってみたいなというところから始まって。曲がこういう感じなので、軽やかな言葉にしたいなと思って、これはさらっと書きましたね。星野源さんとか、今をときめく人たちを見ていても、日常感を切り取るのがうまいなぁと思っていて。私、SMAPの「どんないいこと」(1995年リリースの18thシングル表題曲)がすごく好きなんです。最上級の他愛もないことを歌った名曲というか。ああいう曲を書きたいなとも思っていたんです。
-最も難しいことですよね、何もないことを書くって。
そうなんですよ。そのなかでいろんな、でも落ち込んでいるときにハッとするような曲になればいいなという感じでした。
アルバムでやりたいことをちゃんとできたと思えたことで、よりアイディアが浮かんできていますね
-今回は3曲3様のトライがあるシングルにもなりました。それはアルバム『at film.』の充実感があったから、よりこの先へということも大きいですか。
アルバムでやりたいことがちゃんとできたって思えたあとで、よりアイディアが浮かんできていますね。そういうなかで、ライヴを見据えることも多くなってきたので。ライヴで披露して、みんなが喜んでくれる曲を書きたいなっていう思いは、日に日に増してるんです。そこで制作もいいノリができている感じがありますね。
-今も曲作りなどはしているんですか。
インプットはいろいろしていますね。昨年1年は、コンスタントにリリースがあって、なかなか自分の時間がなかったので。私、なんでもない日が必要不可欠なんですよ。ぼーっとしないと曲ができないんです。何かに気づくときって、ぼーっとしてるときなんですよね。そういう、いろんなことに気づける時間がほしいなということで、今は、映画を観たり本を読んだりしようかなと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号