Japanese
ミソッカス
2017年03月号掲載
Member:デストロイはるきち(Vo/Gt) ノブリル(Gt/Cho) マイケルTHEドリーム(Key) ジャンボリー加藤(Dr/Cho)
Interviewer:荒金 良介
-なるほど。ほかにアレンジ面で意識したことは?
はるきち:BPMはちょっと速くしました。いつもより5~10は上げましたね。10代、20代、30代で、気持ちよく感じるBPMは違うと思うんですよ。ライヴハウスに来る人たちは10代後半から20代前半の人が多いから、そうなると、僕らが"この感じ気持ちいいなぁ"と思っても、10代の人は野暮ったく感じるのかなと。もっとグイグイ来いよ! と思われているかもしれない。僕も10代のころはメロコアが大好きで、心臓がドキドキして、テンションがアガる曲が好きだったんです。初期の自分たちの曲は、そういう意識で書いてましたからね。だから、僕らが演奏しながら、心臓がドキドキするようなBPMがいいなと。
-「名城線」(Track.2)、「おぼろ月」(Track.9)、「タイムトラベラー」(Track.10)とか疾走感のある楽曲も多いですもんね。で、「セニョリータ」(Track.4)はミュージカルちっくな曲調で新鮮でした。
はるきち:俺は好きな曲ですね。こういうことをずっとやりたかったんですよ。ヘヴィなロックを軸にオーケストラで無駄に派手にするという(笑)。サビのメロもマイケルが考えたものだけど、個人的にはもっと仰々しくしたくて。
マイケル:この曲はJAM Project、Sound Horizonを参考にしました。この3人(はるきち、ノブリル、マイケル)の中では曲作りの歴が浅いので、勉強していた時期だったんですよ。川田まみさんが所属しているI'veもそうだけど、アニソン、同人系のユニットを作ってる人はオタクちっくというか。明らかに複雑な曲を作るので、その職人感をマネしたら「セニョリータ」ができました(笑)。
はるきち:僕には絶対こういう曲は作れないですね。キャッチーだけど、意外と凝ってる。そのバランスがいいと思います。
ノブリル:聴き心地はマニアックになっていないから、そこはすごいなと。
-今作に限らずですけど、楽曲にはどこか哀愁が漂ってますよね。
はるきち:僕は曲を聴いて、切ない気持ちになりたいことが多くて。それはマイケルにも言ってたよね?
マイケル:言ってましたねぇ。
はるきち:僕が思う哀愁について語ったんですよ。
マイケル:"キャッチーなメロディって何ですか?"とはるきちさんに聞いたら、"わかりやすいメロディでも哀愁があるか、ないかが大事なんだ"って。
はるきち:僕の琴線にグッと触れるのが哀愁なんでしょうね。やっぱり日本人だから、哀愁がないとダメなんですよ。それをマイケルに言ったけど、わかったような、わからないような反応で(笑)。
マイケル:いままではそういう話し合いもしなかったですからね。この3人で話し合うことがあまりなかったんですよ。
ノブリル:そうだね。
-「夜に潜む鬼」(Track.12)は哀愁寄りですね。
はるきち:縦ノリにしたりBPMを速くしたりするなか、その反動で最後の方にできた曲なんですよ。ちょっとバラードちっくなものがあった方が、作品が締まるかなと。これは自分の好みで作りました。こういう曲が好きなんですよ。でも、伝わらないかなって。
-いやいや、伝わりますよ! いい曲じゃないですか。だからこそ、CDのみの形態の方に収録されている「放課後ねじまきダンス」のハチャメチャ感もまた映えるわけで。
はるきち:そうですね、その曲ははっちゃけてますからね。歌詞も3人で考えたんですよ。自分の中にある狂気を言葉にしようと。深読みすると、いろいろ考えさせられる歌詞になってます。社畜のことを書いているように取れるところもありますからね。
-歌詞も哀愁が漂ってますからね。
はるきち:作品を出すペースが半年とかだと、伝えたいこともひとつぐらいしか出てこないんですよ。前作は自分なりに思った悩みを歌詞にしたけど......「ダンシングモンスター」の歌詞はどうせ何を言っても聴いてないんでしょ? みたいな皮肉めいたところはありますね。
-歌詞に過剰な意味を込めずに?
はるきち:そうです。だから、ほかの曲もあまり歌詞に意味はないというか。
-あえて余白を残した歌詞にしたと。
はるきち:はい、それを「ダンシングモンスター」で歌ってます。"言葉なんて通り過ぎてく"、"僕の声が滲んでく"という歌詞に集約されてますね。踊ることは実際のテーマではなくて......寓話ちっくというか、教訓めいたものは歌詞に入れてるつもりです。ひとつひとつの曲に物語があって、情景はあるけど......今回は、その主人公になりきったら感じるものはたくさんありますよ、というスタンスですね。
LIVE INFO
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号