Japanese
魔法少女になり隊
2017年01月号掲載
Member:火寺 バジル(Vo) gari(VJ/Vo) ウイ・ビトン(Gt) 明治(Gt)
Interviewer:秦 理絵
昨年メジャー・デビューを果たしたRPG系バンド、魔法少女になり隊が1月18日に2ndシングル『革命のマスク』をリリースする。メジャー・デビュー後は定番の人気大型ロック・フェスを始め、メタル系フェスやアイドル・イベントなど、ジャンルに特化したイベントにも出演して、魔法少女になり隊は確かな爪痕を残してきた。彼女らがそれらのイベントで歓迎されるのは、自身の音楽的なバックボーンを高純度で咀嚼しながら、独自のサウンドへと昇華させる、確かな音楽スキルがあるからだ。今回の表題曲「革命のマスク」は、そんな4人の音楽愛を全力で注ぎ込み、ポップ・パンクという新機軸にチャレンジした意欲作。なお、今回もヴォーカルの火寺バジルは呪いで喋ることができないため、筆談でインタビューに応えてもらった。
-2016年9月リリースの前作シングル『KI-RA-RI』でのメジャー・デビューから4ヶ月が経ちましたけど、変化はありましたか?
ウイ:いままで以上に広がりを感じますね。ライヴハウスの店長さんに挨拶をするときにも、"うちによく来てくれる人たちも知ってるよ"みたいな話を聞けるようになったり。
gari:人づてに広がってる感じがします。口コミの力と言いますか。"デビュー前と何が違うか?"って言われたら、ライヴの雰囲気自体はそんなに変わってるわけではないんですけど、ひとつひとつのライヴが、次に繋がってる感覚はありますね。
バジル:みんなの能力を引き出してもらって、スキルも急成長させられた感じがします。
-能力を引き出してもらえたというのは?
gari:スタッフさんも含めて全体として仲間になれてるんです。層がすごく厚くなって、この4人だけで魔法少女になり隊を作ってるわけではないからこそ、その先にどんどん進める。周りのスタッフも、"じゃあ、どうやったら呪いが解けるかな"っていうのを本当に親身になって考えてくれてるんですよ。恵まれてますね。
-メジャー・デビューして、来てくれるお客さんの層が変わったところはありますか?
ウイ:そこまではガラッと変わった印象はないかな。
gari:相変わらず、いろいろなジャンルに特化して聴いてきた人たちが来てますね。
バジル:ノットフェス("KNOTFEST JAPAN 2016")に出演したことが印象的で......。
gari:あぁ、そうだね。自分たちの中では、そこまで本格的なメタルっていうジャンルではないから、不安とワクワクがあったんです。
ウイ:アウェイ感があるんじゃないかなと思ってましたけど。
gari:いざドカーンと音を鳴らしたら、大勢の人が見てくれたんです。やってやりましたね。
ウイ:演奏してるときも、なんでか反応が良いなと思ったんですけど。
-なんでそこまで受け入れられたんだと思いますか?
gari:Twitterとかで検索をかけてみた結果――
明治:エゴサね(笑)。
gari:エゴサの結果、「おジャ魔女カーニバル!!」(2016年3月リリースのシングル『BA・BA・BA ばけ~しょん』収録曲/※"おジャ魔女どれみ"主題歌カバー)がすごくね......あ、バジルさんも書いてる。
バジル:"「おジャ魔女」がこうなるのかっ!"っていうインパクトを残した感がありました。
gari:まさかのノットフェスでアニメ・ソングのカバーをやって、会場がザワつくっていう。
ウイ:"あ、ノットフェスで聴ける曲なんだ"みたいな感じだったよね。
-それこそお客さんはSLIPKNOTとかMARILYN MANSONとか、錚々たるメンツを見に来てるわけじゃないですか。そこで何かを残せたのは大きいですね。
ウイ:ジャンルに特化してるイベントだからこそ、ですよね。
バジル:これができるのは私らの強みだと思います。国境もジャンルも超えましたね。
gari:しかも、その前の月には"@JAM"っていうアイドルのフェスにも出たんですよ。それが同じ幕張メッセでやれたっていうのも嬉しいんですけど。2ヶ月連続でそういう両極端なジャンルのフェスでちゃんとやれたっていうのは手応えがありました。
-前回のインタビュー(※2016年10月号掲載)で言ってた、"なんかヤバい"を体現できるバンドになってきてるんじゃないですか? どこにいてもアウェイであり、ホームにしてしまえるっていう。
gari:それが自分たちがやりたい理想図ですからね。ジャンルの枠を超えたりとか、ノンジャンルでいきたいっていうことですけど、それが見えつつある半年でしたね。
ウイ:"俺たち、いけるんじゃね?"って思ってます(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号