Japanese
the band apart×□□□
2016年10月号掲載
the band apart:木暮 栄一(Dr)
□□□:三浦 康嗣
インタビュアー:石角 友香
-意識的に音楽を聴かなくなったんですか?
三浦:意識的じゃないですよ。単純に飲んだりおいしいものを食べたりしてたら、普通に聴く習慣がなくなっただけだと思いますね。1stアルバム(2004年リリースの『□□□』)を出すとき、なんでかわかんないけど、今までのレコードを全部売ろうと思ったんですよ。
木暮:えぇ(笑)?
三浦:いろんなレコードを持ってて、それを参照して作るとか、すげぇいろんなジャンル――昔のフリー・ジャズからクラブ・ミュージック、AUTECHREよりマイナーなエレクトロニカまで、"俺、いろんな音楽知ってるよ"っていうのがアイデンティティになってたんだと思う。
木暮:あぁ。
三浦:CDを出すってことは、何十年も残るかもしれないものを出すっていうことだから、かっこよく言えば既存の文脈とか、"自分は音楽を知ってる"ってアイデンティティで作っちゃダメだよなって。そう無意識に思ってたから、とにかく全部レコードを売らなきゃなと思ったんです。20代前半までは飯代削ってレコードを買ってたけど、20代後半からレコードを売って飲みに行くみたいな。快楽のあり方が変わったんでしょうね。
-なるほど。そして木暮さんはガチなラップで一番挑戦してますよね。
木暮:昔取った(笑)――
三浦:杵柄? トラウマ?
木暮:トラウマ(笑)。三浦監督がイメージを固めていく中で、なんか"木暮はラップでしょ"って感じになって。BPMはどれぐらいがいいだろうって考えてたときに、最近のトラップぐらい遅いやつで、生楽器でやったら面白いかもみたいな話をしてたら、すぐにトラックが上がってきて、それに対するせいこうさんの情熱溢れるリリックがまず最初に来てですね。俺はそのとき完全に、アメリカのOG Macoって結構叫び系のラッパーを真似してふざけたアプローチで行こうと思ってたんですけど、これは真正面からせいこうさんに向き合わなきゃいかんと思って書き直しました。
三浦:富山に行ったときに、木暮君は高校生のときにラップ・グループをやってたって話で、みんなで"そうなんだ?"って盛り上がって。それで今回、とりあえず(バンアパのメンバーを)全員歌わせるっていうのがあったから、木暮君はラップでしょって。木暮君に素材として1回ドラムを叩いてもらって、生ドラムでトラップをやりたいってことだったからそれを元にリズムを組んで、トラックを作って。それに対してせいこうに歌詞を書いてもらったら、熱いものが来たんで書き直したっていう流れでした。
-□□□ feat. the band apart名義ですけど、両者がっつり組んでますよね。
木暮:川崎が□□□(のアルバム)を出そうって推し進めていったんですけど、あいつがこういうことをアクティヴにやるのも珍しいし、すごくモチベーションが高いなぁと思って。"この日に決起集会するから"って、西新宿のどこで何時みたいな(笑)。
-意外すぎる(笑)。
木暮:そうすね(笑)。で、作品をどういう名義にするかの選択肢で、まず共作ってのがあるじゃないですか。作曲したものを投げ合って作っていくっていうやり方もあると思ったんですけど、それだとよくわかんないうえに中途半端なものができたらどうしよう? という心配があったので。
-それで□□□名義だし、□□□がディレクションする形になったわけですね。三浦さんは"この人にはこの曲だな"ってすぐイメージが出てきたんですか?
三浦:原君はあんまり喋ったことがなくてレアキャラだったけど、他の3人はヴァイブス調整できてたんで。木暮君の場合、トラックを作ってしまえば、リリックは自分で書くわけだし。荒井君はソロでも散々一緒にやってたから、ソロでもやらないような"これを歌わせるの?"みたいな曲を作ればいいと思って、あんまりないノベルティ・タイプの曲にしました。ネタでね、自分を"板橋のジョン・メイヤー"って言ってたんで、それをタイトルにして曲を作ればいいかなと。川崎の場合はとにかくあいつに歌わせるのがゴールなんで、あとはなんでもいいみたいな感じでした。原君の曲が一番考えて、最後になりましたけどね。
-何がとっかかりに?
三浦:原君は......締め切りですかね(笑)。本当にワイルドな奴は人にはワイルドとみなされなくて、ワイルド風な奴がワイルドと思われるっていうか。原君の場合は、ガチワイルドと人のことを気にする感じが同居した、アンビバレントさがあるじゃないですか? ワイルド風のダサさを知ってるからとことんまで行くあたり、俺もちょっと近いところがあるなと思ってて。人とはうまくやっていきたいっていう。それで、歌詞に自分の思いが入っちゃうから、全部排除して景色として書きました。
-アレンジはどうですか? この曲が一番カオスな印象ですけど。
三浦:俺は昔から100円レコードみたいな、クズみたいな世の中の市場で価値のないものしかサンプリングしないんですけど。そういうものが集まって曲ができる感じが原っぽいかなと思って。イントロでゴミみたいなものが浮遊してて、それがだんだん価値を放つみたいな感じ。あの人、話とか面白いじゃん?
木暮:曲の作り方も、そういう感じの断片がいっぱい重なっていって。
三浦:だんだんコードとかリズムとかが乗っていくと、それが1個のアレンジに聴こえてくるみたいな。あの人、"俺はクズみたいな人間好きだよ"とか言うじゃない?
木暮:っぽいね(笑)。
三浦:あいつ、なんだかんだ言ってロマンチックじゃん(笑)? でも、川崎の曲(Track.3「スニーカー」)が一番問題作だと思うんですけど。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号