Japanese
FABLED NUMBER × 感覚ピエロ
2016年06月号掲載
-そういう"感覚ピエロらしさ"がその世界観にちゃんと引き込むきっかけになっていますね。
横山:さっき話を聞いていて、シンパシーを感じるなと思ったのは"歌"というワードで。ちゃんと歌が歌えるとか、歌にフォーカスしているとか、僕はいつもそれを感覚的に捉えているんです。いくら楽器が上手かろうと、歌が前に出ているバンドである限り、歌でどれだけ相手を惹きつけられるかは、自分でも意識をしているところです。さっき(N'Eitaが)話していたそういうところは、話を聞きながらまったくそのとおりだなと思いましたね。Jason Mrazが好きっていうのも、いいなと思ったし。
N'Eita:歌詞が乗っている以上は何かメッセージがあって、そのメッセージを伝える背景にサウンドがあって。躍らせるという要素もあるけど、最終的にはその中に入っているちゃんとしたメッセージ、言葉を聴いて、ちゃんと理解してよというところはすごくあります。今回の『A Revolutionary』では日本語詞でやるか英語詞でやるかという問題がありましたね。これまで僕が、英語が得意だったから英語詞で歌っていたんですけど、フェスに出演したりしていろんなライヴを観ていると、日本語詞は一発で伝わるパンチ力みたいなものがあるんですよね。そこが明らかに英語詞と違うというか。1作目では、それまでそれぞれで曲を作っていたのを、オケ部分はN'Taichiに全部作ってもらって。俺は一定のリズムを刻むサウンドに、どれだけカッコいい歌が入れられるのかをやってみたいから、という感じで全編、英語詞で作ったんです。自分たちでは渾身の1作という感じで作りました。"ここでこういうふうに韻を踏んで、こことここの歌詞はこうで"とめっちゃ考えたんですけど。
N'Taichi:ちなみにその1作目が『Might makes right』(2013年リリースの1stミニ・アルバム)というアルバムです。
秋月:補足が入った(笑)。
N'Eita:自分で考えていたことと、聴き手がわかってくれる部分が少なすぎて。"ただカッコいいことをやっていればいいってわけじゃないんや"って気づきました。なので、"日本語を入れたうえで、FABLED NUMBERの感じを出す"というのを一番のテーマにして今作は作らなあかんなって。
秋月:今回の『A Revolutionary』を聴いたとき、特に「世界は君に鳴り響く」で"気づいて"という歌詞が飛び込んでくるんですけど、あれはめっちゃ印象的で。あの"気づいて"って言葉は何気ない言葉だけど曲の中でリフレインもするじゃないですか。あのときに、いろいろ考えるものがあるというか。僕も洋楽は好きだから英語詞もめちゃめちゃ好きなんですけど、『不可能可能化』の中で全編英語詞は1曲だけで。メロディは心地いいけど、正直、何を伝えたいのかがわかりづらかったりしますね。
N'Taichi:なかなか日本人には飛んでこないよな。
秋月:僕らの曲でも例えば「拝啓、いつかの君へ」の歌詞で、"「あんたの正義は一体なんだ?」"というのが、パッと飛び込んでくると思うんです。そういうのが良いとか悪いとかじゃないんですけど、僕らが思ってるところに投げたとき、何人がそれを拾えるかということはあると思う。僕も『A Revolutionary』を聴いて、メロディはすごく好きなんですけど、僕自身が英語詞はわからないので。そのときに、あの曲(「世界は君に鳴り響く」)で"気づいて"というワードが僕の中にすごく飛び込んできたんです。それだけ日本語詞って大事なんだなって改めて思いました。
-曲のタイトルも"世界は君に鳴り響く"と唯一日本語ですね。
N'Taichi:その1曲だけは、タイトルも歌詞も日本語で、それをリード曲として打ち出したいというのはありましたね。
N'Eita:日本語と英語の歌のつけ方はまるっきり違って、英語詞では韻を踏んで、リズムを表で入るか裏で入るかとか、楽しくやれるんですけど。日本語はメロディにハメる難しさがあって。さっきの"気づいて"という言葉も、どうやってそのフレーズまで歌詞を持っていくかを考えたりする。最近は対バンするとき、例えばMy Hair is BadやWANIMA、04 Limited Sazabysとか――04 Limited Sazabysは昔、英語詞だったのが今は日本語詞でも歌うようになっているし、みんなどういうふうに歌詞をつけているのかを知るために、実際カバーしてみたりもして。それでようやく日本語でも書くようになりました。今までは自分のことについての歌が多かったけど、「世界は君に鳴り響く」に関しては、伝えたいことがしっかりと言えてる曲ですね。FABLED NUMBERといえば英語詞でアッパーな曲というイメージだったのが、この曲でどういうふうに捉えてくれるのかなというのはありました。
N'Taichi:ほんと勝負なんですよ。今まで英語詞だったぶん、日本語でやったときに、他に日本語でやってるバンドよりもそこは光ると思うので。今回は、そのサウンド構成や全楽曲作るときのバランスは死ぬほど考えましたね。
N'Eita:しかも"気づいて"と歌ったあとに、結構EDM感のあるセクションが入ってくるので、爆発した感はあるんですけどね。楽曲の作り手が違うので、"ここでこういう音を持ってきたい"というのは自分では選べないので、そのサウンドに対して歌詞を持っていくのがまた楽しいんですよね。
N'Taichi:制作方法はバンドそれぞれやな。ほんまに面白い。感覚ピエロもそれぞれが書いた歌詞があったりするのも面白いし。
秋月:レコーディングのときはね、歌詞を書いた人がプロデューサーみたいになるんですよ。"今のBメロもうちょっと力入れて"とか。
横山:そうそうそう。
秋月:メッセージは書いた人間が一番強く持っているので、今回は書いた人間が舵をとって先導しました。でもその曲を感覚ピエロが演奏すると感覚ピエロの楽曲になって、その曲がリスナーに渡った瞬間にリスナーの楽曲になるじゃないですか。泣けるようなテンションの歌詞じゃないのに、それでめっちゃ泣いてくれる人がおったり、受け取り方って人それぞれ違うので面白いんですけどね。毎回、作り方はバラバラなんですけど、今回はそういったところで新しいレコーディング風景にもなりました。
LIVE INFO
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号