Japanese
CICADA × UKO
CICADA:城戸 あき子(Vo)
UKO
インタビュアー:吉羽 さおり
-作品についておうかがいしていきますが、まずUKOさんの1stアルバム『Saturday boogie holiday』はどんなテーマを持って臨んだ作品ですか。
UKO:テーマは"土曜日"なんです。オールタイムで楽しんで聴けるアルバムにしたいという思いがまずあって。"それってどういうものだろう?"と考えたとき、例えば、普通に会社で働いているOLさんだったら、月曜日から金曜日まで頑張って働いて、待ちに待った2日間の休日があるから、次の日のことも気にせずに遊べるのって土曜日だなと。朝から晩まで、且つ、深夜でもオールタイムで聴けるようなものをコンセプトに作ったんです。ジャケットの撮影も、真冬の深夜1時に海沿いに行って――
城戸:うわあ(笑)。
UKO:深夜から朝方のイメージが撮りたくて。朝6時くらいに撮ったものなんですよ(笑)。
-フル・アルバムはこれが初ですね。トータル・ディレクションで流線型のクニモンド瀧口さんが入っていますが、どういったきっかけだったんですか。
UKO:もともと流線型が大好きで、私がやっている企画ライヴ"Dining"にゲストで呼ばせてもらったのがきっかけでした。ライヴを初めて観ていただいたときに、"すごくいいね"と言ってもらって、そこからいろいろ話をしたときに、"一緒に何かやろうよ"という話になって。たまたまアルバムを出すタイミングも重なったので、私からお願いをしたんです。クニモンドさんもすごくストイックな方なので、私が全然気づかなかったことや、参考になるような音源もたくさん持ってきてくれて、"ここはこういう感じで音を足した方がもっといいサウンドになりそうだよね"とか意見をくださって。新しい発見がたくさんありました。
-サウンドとしては、ゴージャスさと都会のクールさが同居したものになっていますね。とくにこだわったところはありますか?
UKO:特に「マドンナ」(Track.7)という曲は1番、自分の中でもこだわりました。いかにタイトなサウンドでやれるか?というのは、バンド・メンバーとも考えましたね。曲ができた当時とはだいぶ変わったんですよ。最初は結構、派手なサウンドになっていたんですけど。"もっとタイトにかっこよくしたいよね"という話になり、メンバーと練って作り上げた曲だったので。アルバムの中でも最初の方にできた曲だということもあって、特にこだわりは強かったですね。「マドンナ」の歌詞も"土曜日"というコンセプトに沿ったもので、同世代のOLさんをイメージして書いた曲なんです。自分自身も、普段同じようなことの繰り返しの生活をしていて、本当はもっとやりたいことがあるのにうまくできなかったりすることがあるんですよ。いろんなことに惑わされずに、自分のやりたいことをやろうと、「マドンナ」では歌っているんです。自分の本心を信じてやったらいいじゃんっていう。同世代の人にも聴いてもらえたらいいなと、意識して作った歌詞ではありますね。
-では、CICADAのニューEP『Loud Colors』はどうですか。
城戸:"めっちゃ濃い色がいっぱい"という感じの作品ですね(笑)。ライヴでずっとやってきた「No border」(Track.1)は最近取り入れているヒップホップなんですけど。これはいつもライヴの1番最初に、イントロ的な感じでやっていたんです。"それも音源化しようか"ということになって、最初は1ヴァースしかなかったんですけど、サビをつけたり2番をつけて、曲として完成させて。今回は、いつもライヴで聴いてもらっている曲をお客さんに、音源としてお返ししたいと思ったんです。昨年、『stand alone』(2015年リリースの7inchシングル)というドラムンベースっぽいビートを取り入れたシングルを出しましたけど、今回はジュークのようなビートを使った曲も入れてみました。それから最後の曲の「YES」(Track.5)はちょっと青臭い内容ですけど、自分たちにとって今この曲が1番大事な曲ですね。
-その「YES」はどんなタイミングでできたんですか。
城戸:もともと前からあった曲なんです。それでアレンジを進めていくうちに、創介がいきなりスタジオで"こういうのどうだろう?"ってちょっとサンプリングしたような鍵盤を弾いて。それ、いいじゃんってことで急遽入れることになったんです。そこから、もともとあった曲に若林がもう一度歌詞を今の気持ちで書き直して完成しました。
-すごく衝動的なものでもあるんですね。
城戸:そうですね、ラッキーっていう感じでできたものだったんですけど。若林からあがってきた歌詞を見たら、すごくいい歌詞になっていて(笑)。"ともさん、エモいじゃん。どうしたの?"って言ったら、"別に、俺は自分の気持ち書いただけで......"って(笑)。特に彼は誰かに向けてこうしようという意図はなかったみたいで、ただ、"音楽で食べていくんだ"という決意みたいなものを素直に書いて、それが私たちの心にすごくグッときて。"たしかに私たちもそうだよね!"って。みんな同じ気持ちだなと思って。
-普段はなかなか口に出して言わないこと、ですね。
城戸:なかなか言わないことですよね(笑)。普段は、みんなお互いディスったりしてますから(笑)。でもこの5人でバンドを続けていって、夢を掴み取るんだっていう、そういう気持ちは思ってます。
-今一度、バンドとしてどうしていくのか、どう進んでいくのかというのは、考えていた時期だったんですかね?
城戸:そうですね、それは常に考えていますね。どうしたらよくなるのか、とか。でも、「YES」の歌詞の中には、"夢を追い続けることに諦める理由はない"というところがあるんですけど。"ちょっと休んじゃおうかな"という思いは5人ともないし、ただひたすらみんな前を向いてる。それがきっとみんな同じ方向なんだとは思います。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号