Japanese
LiSA
2015年10月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
-たしかに。LiSAさんのローは新鮮でした。サウンドにしてもヴォーカル・ワークにしても、女性のテンションの浮き沈みや多重人格っぷりをよく表している(笑)。
ははは! 江口さんのアレンジを聴いて"普通のことを歌ってるんだけどちょっと怖い、と思える女性を書くしかないな"と思いましたね。恋愛の曲が少ない私は、さらに「DOCTOR」(2013年10月リリースの2ndアルバム『LANDSPACE』収録曲)や「Empty MERMAiD」のように何か対象を立ててそこに重ねて書いているので、「リスキー」みたいにここまであからさまに対男性で素直に書いた歌詞は初めてで。素直になるというのは勇気が必要なことでもあるんですが、小南さんが素直にさせてくれるメロを書いてくださったし、それを江口さんが引き出してくださったので、自然に出てきた言葉です。歌い方の挑戦も含めて、このふたりが引き出してくれたものだと思いますね。
-さきほどおっしゃっていた"毒と毒の混ぜ合わせ"ということですね。
そうですね。LiSAは何にでもなれるけど、LiSAという人が歌うだけでLiSAになれる。それがLiSAの強みなんじゃないかなと思ってますね。「リスキー」は歌詞が素直な分、感情だけで歌いたくないなと思って。ちゃんと演じて、ちゃんと表現する......というのは、わたしの抗いや強がりでもありますね(笑)。
-ははは。「虚無」は3曲中最も強く聴こえる曲だけど、最も弱い曲だなとも思いました。とても切ない曲ですね。これは「リスキー」のように素直な気持ちが出たものなのでしょうか?
さて、どうでしょう(笑)。......でも"自分にあった感情だな"と思ったから書けたのかなと思います。というのも、ここで書いているのはさっき話した"認めてもらえなくたっていい"と思っていたときの自分の感情なんです。"自分なんてどうせ何もないし"と思っていたなー......と今になってやっと認められた。"あのときの自分は虚勢を張って傷つきたくなかっただけなんだな"と気づけた。だからその気持ちを今、歌にできるなと思いましたね。今こういう感情を抱えている人たちに、そういう気持ちをちゃんと認めてあげられる、そういう自分をきちんと許してあげられる、そんな曲になったらいいなと思います。
-それは自分自身を許せるようになったから?
そうですね。でも、それを許してくれたのは、みんなだと思います。1年目の武道館でパーフェクトではない自分をみんなが認めてくれて、好きでいてくれた。みんなが許してくれたから、自分のそういう弱さや汚い部分、ブラックな部分を認めてあげられるようになったから、それを音楽に落とし込めるようになったんだと思います。たくさん経験を積ませてもらってますし......だから、みんなに育ててもらってる感じがします。
-歌詞と歌でこれだけ自己表現ができるアーティストも、なかなかいないなと思います。
それは"自信"ですね。なんなら私は、私の思っていることを私よりもちゃんと言葉にしてくれる人がいるなら、自分で歌詞を書かなくてもいいと思っているんです。自分の言葉で書くことがすべてではないと思っています。でもそれは、私が何にでもなれるし、それをきちんとLiSAとして歌える自信があるから、ですね。
-では、LiSAさんは"シンガー"?
そうだと思います。シンガーだし......"LiSA"を作っている人で、"LiSA"が何をやっていて欲しいか考える人。
-"LiSA"を作っている人と"LiSA"の距離が近くなってきているのも最近の傾向ですよね。でも自分をさらけ出しつつも、LiSAという表現を磨いているようでもある。そのバランスは不思議だなと思います。
......パフォーマーでもあると思います。"自分がここで何をやっていたいか"を想像しながら歌詞を書きますし。でも、どっちもできていたらいいな......と思いますね。
-12月23日に幕張メッセで開催される、過去最大規模ワンマンも新しいLiSAが見えそうですね。
好きなものをより多くの人に認めてもらったことで、より自信がついたから、好きなものをさらに大きな声で叫ぶ。好きなもので思いっきり遊べる――そういう意味を込めて"メガスピーカー"というタイトルにしました。メガなスピーカーで大好きな音楽を聴く、メガなことをみんなでスピークしていく。だから自信を持って、胸を張って、自分の好きなことを思いっきりやりたいと思っています。思い出を一緒に作るためにすごく作戦を練り練りしたいし、"あのときのライヴすごかったよね!"といつになっても言ってもらえるようなスペシャルな場所を作れたら、と思いますね。『Empty MERMAiD』は3曲とも1番目の女ではないので......24日のクリスマス・イヴではなく、あなたの23日をいただきます(笑)!
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号