Japanese
Chara
2015年03月号掲載
Interviewer:石角 友香
Chara、本誌初登場! ここ最近、特にKi/oon Music移籍前後の彼女の現在のロック・シーンとの関わりは驚くべき新鮮さがある。ライヴのバッキングをTHE NOVEMBERSが務めたり、凛として時雨との対バンやTK ソロ、韻シストとの共演などなど、Charaの中にある元来オルタナティヴな要素がどんどん新たな出会いと音楽的な化学反応を引き起こしているのだと思う。オリジナル・アルバムとしては2年半ぶりとなる『Secret Garden』はデビュー当時から彼女の音楽を聴いてきたファンにとっては更新されたスタンダードのような無二の輝きが感じられるだろうし、若いリスナーには日本のポップ・ミュージックにこれほどナチュラルで自由な表現があることに新鮮な驚きを感じる人もいることだろう。
-今回のアルバムはレコーディング・メンバーから想像してたよりもCharaさんのスタンダードな面が出ている印象がありました。
ああ。今回意識したのは、"エレキ・ギターそんな使わなくていいんじゃないか? 鍵盤、エレピかアコギで作った曲を多めに入れたい"とは思ったので、それは出てるかな。今回は自宅でやるレコーディングの割合が多くて。それはやりたいなと思ったんで、それも意識して、どんな感じで録れるか。ま、大体録れるんだけど。時々やってるんだけど、"あんな音で録れるな"ってわかってた部分をもうちょっと進化させてできないかな?っていうのがあって。エンジニアさんとかミュージシャンにも"家で録るから"って。そういう機材の準備とかもあるし。なんで「せつなくてごめんね」って曲は家で最初に全部録って。で、"いい感じだね"みたいな。そのとき、エンジニアがtoeのギターの美濃(隆章)くんで、いい感じだったんで、ま、彼に今回は他の曲も参加してもらえるといいなってことで、割と参加してもらって。うん。
-Charaさんのアルバムは毎回曲ごとのメンバーが変わるのも楽しみで。
ソロなんでね。それが全然違う。誰かひとりとガッツリやるっていうのもやりたいんだけど、何ヶ月か拘束するっていうか、そこはちょっと考えないといけないわけだから。いろいろな活動やってる人も多いわけだから、そこまでねぇ、どうかしら?っていうのもあって。私もいろいろ、バンドの生音録るのも大好きだし、打ち込みも好きだし、フォークっぽいのも好きだしとかで、まぁまだ今回はもうちょっといろいろやってみたいっていうところで、次あたりから......どれかに焦点を合わせて作るのもいいかな、と。
-そのせいなのかどうなのかわからないですけど、久々に会いたい人に会ったみたいな安堵感がありました。ときめきもあるんですけど、安らいじゃって(笑)。
ああ、私自身が安らいでるからね。なんかもうそういう優しいアルバムになったんだなって。私の今のパートナーが優しい人だから。すごい影響受けやすいから、やっぱり。
-なるほど。
もちろん、無力感に襲われるような経験とかね、思うようにいかない、言葉にどうやってするのかわかんないから音楽の力を借りて、音楽しながら生きてきて、成長してきて。それって"愛ってなんだろう?"って興味を持った子供のころからの延長で。19ぐらいから歌い始めて、今、デビュー23年なんですけど。なかなか最初は歌で思ったようには表現できなかったんですね。
-意外ですが......。
でもシンガー・ソングライターなので、自分の歌だけで表現できないところを助けてくれる才能もあるので、詞とかアレンジしたり、曲作りとか。で、それでわりと頑固に純粋にやることが、いかに自分の内側を曝け出すか?といういう意味では、今回プロデューサーは入っていないし、責任は全部自分にある。Charaの純粋さを守る、そういう意味で"久々に会いたい人に会ったみたいな安堵感"というのは......そういうふうには言われたことはなかったけど、もしかしたらだんだん始めたころに戻ってるようなところもあるのかな。
-戻るというよりはCharaというアーティストの根を感じるというか。
歳も歳だから、折り返してるから。そんな100(歳)まで生きるかわかんないけど(笑)! 折り返してるんだと思うんで、普通に。そうなるとだんだん女の後半の、この熟女的な、足音聴こえる的な時期に入ってくる切なさもありつつ、でもなんかガーリーをテーマにやってる自分もありつつ、でもまだ私も知らない部分もあるから。今回『Secret Garden』って(資料には)子宮って書いてあるけど、まぁ、そうですね、私の子宮自体もヴィンテージかもしれませんが、私自体もヴィンテージ(笑)。でも、30年経ってるからよく自分で知ってればいい音鳴るし、みたいなところでわりとこの"楽器"に関しては自分で理解ができてて。これから"じゃあこれを鳴らしていくにはどうしたらいいのか?"がわかってきて。昔はわかんなかったから。
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号