Japanese
folca
2014年09月号掲載
Member:山下 英将 (Vo/Gt) 為川 裕也 (Gt) 藤田 健二 (Ba)
Interviewer:沖 さやこ
アルカラ主催のレーベル"くだけねこレコーズ"第1弾アーティストとしてデビューする神戸出身のロック・バンド、folca。以前アルカラの稲村太佑がブッキング・マネージャーを務めていたライヴハウス、ART HOUSEをホームに持つ彼らが、結成から6年という時を経てリリースする初の全国流通盤『GLAMOROUS』は、メンバー3人が様々な人間とのコミュニケーションで感じてきた想いを音楽に昇華した意欲作だ。彼らの作る奥行きのあるダイナミックなサウンドに、艶感のあるヴォーカルは、あなたの心にコミュニケーションを求め、飛び込む。
-公式サイトのプロフィールによると、山下さんと為川さんが所属していたバンドと、藤田さんと初代のドラマーさんが所属していたバンドが同時期に解散し、当時神戸ART HOUSEのブッキング・マネージャーをやっていたアルカラの稲村太佑さんの後押しのもとfolcaが結成されたとのことで。
山下:もともとどっちのバンドもART HOUSEに出てて。僕と裕也のバンドは疾走感があるギター・ロックに日本語でメロディが乗ってる曲をやっていて、健二のバンドはパンクやメロコアで。健二のバンドは対バンでよく見てたんですけど、結構狂気的で、こいつベース振り回しまくっとった(笑)。危ないなーなんて思ったりもしてたんですけど、男やしかっこいいなーと思って見てたんですけど、ちゃんと知ったのはアルカラの太佑さんに紹介されたことがきっかけですね。
藤田:太佑さんから"あそこのバンドの山下がメンバー探してるみたいやから、お前の番号教えたよ"って夕方くらいに連絡があったんです。でもその2時間前くらいに"太佑さんに番号聞いて掛けてんけど"って(山下から)電話があって(笑)。そのときに"あ、そうですか。じゃあ1回飲みに行きましょかー!みたいな感じで。
為川:ヒデ(山下)から"面白いから一緒にやってみれば?"って言われてんけどーって話を聞いたとき、俺は"今すぐにでもライヴがしたい!"というタイミングで。なので"面白そうやしやりたいなあ!"という感じでしたね。
山下:"行こ! よっしゃよっしゃ!"みたいな、お互い結構前のめりな感じやったよね(笑)。音楽の趣味が共通してるのも勿論大事やと思うんですけど、やっぱり"人"が滲み出て音楽になると思うんで、(組んだ理由は)人間性ですね。スタジオにちょっと入ったあとに、三宮の安っすい居酒屋で4人で飲んで(笑)、これでいこうと。それが6年くらい前ですね。2008年の5月。初めて存在を知ったのはお互いART HOUSEに出始めたとき、10年くらい前です。
-なぜ稲村さんはみなさんをくっつけようと思ったのでしょう。
山下:面白かったからじゃないですか(笑)?
全員:(笑)
山下:それだけやと思うんですけど(笑)。でもあの人の面白いのは......最初は"面白いんじゃねー?"ってところから始まるんですけど、その裏側でそれぞれの個性や持っているものをいろいろ見抜いてて。それを融合させたらより新しいものができるんじゃないか、という計算もあると思うんですよ。僕も裕也も健二もバンドの核として曲を作ってたんですね。ひとりすごいやつがいて、それを囲うように他のメンバーがいたりするバンドも結構多いんですけど。でもここはそれぞれが個性を持っていて、それが衝突しあって新しいものができるというのを(稲村が)期待しててなのか、たまたまそうなってなのかはわかんないですけど(笑)、人としての相性と、そういうところも見ていて面白いと思ったんじゃないですかね。
-それで2008年7月、ART HOUSEで行われたアルカラ『そうきたか』のレコ発ライヴで初ライヴを行う。
山下:一緒に組むことが決まってそれを太佑さんに報告したら、曲もなんもない状態なのに"ほなライヴ決めよう""じゃあここに入れるから、それまでに曲作って"と言われて(笑)。その辺の操作も、やっぱり俺らのことをわかっててやろうなと思いますね。俺らも結構マイペースやから。
-ステージの稲村さんしか私は知りませんけど、飄々としているようでいてキレ者な感じが曲やステージングにも滲み出てますよね。
山下:いやー、酔ったときはどうしようもないですけど、素面のときはすごいですね(笑)。
為川:素面のときはすげえ、というのは3人一致した意見ですね(笑)。
-ははは。もともとのバックグラウンドは3人まったくばらばらなのでしょうか?
山下:そうですね。裕也も俺と組む前、もともとは違うバンドでギターを弾いていて。それまでは裕也はギター・ロックをやっていたわけではなかったんですよね。裕也はもともとハード・ロックをやっていて。
-ああ、今回のTrack.1「エゴイスティック・ラヴ」のイントロはハード・ロックのテイストがありますよね。
山下:最近珍しいですよね。ギタリスト然とした、チョーキングぶりぶりみたいな。
為川:チョーキングはロマンですからね!
全員:(笑)
山下:マジで!? 俺チョーキングにロマン込めてなかったから気ぃつけるわ(笑)。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号