Japanese
folca
2014年09月号掲載
Member:山下 英将 (Vo/Gt) 為川 裕也 (Gt) 藤田 健二 (Ba)
Interviewer:沖 さやこ
-(笑)3人で合わせたときの手応えはどんなものが?
山下:ひたすら面白かったですね。やっぱりみんな個性的で、考えてることもしっかりあるんで、それゆえ......ぶつかり合うというと攻撃的な感じがするけど、もっと整然とした、沸々と煮えたぎるようなものがあるんですよね。だから前のドラマーも含め、今のサポート・ドラムも含め、このメンバーでないとできない音楽をできているなと思います。あと、お互いの"これはやったらあかんやろ""これは俺らっぽくないやろ"――それは言葉でしっかり言えることではないんですけど、そこのなんとなくのイメージが共通してるので、話が早いですね。
-俺らっぽくない、というと例えば?
山下:これからどんどん広がっていくと思うんですけど、まずは"人に対して"ですね。ロックをやってる人間がこんなことを言うのは変かもしれないですけど(笑)、"これをやったら失礼やろ"とか、"これやったら無意味に相手のことを傷つけるやろ"とか。そういうとこを割と重んじてるかもしれないです。
-あ、音楽的な話ではなくて人間的な部分なんですね。
山下:はい。これはアルカラから引き継いだものですけど......ライヴハウスに対しての礼儀とか、ライヴに対しての想いや意気込みとか、そういうものを曖昧にするというのはいちばんのタブーです。音楽的なところは、あっち行っても面白い、こっちに行っても面白い、みたいにいろんな方向があるんで、(folcaの音楽はそういう)いろんなものを組み合わせた結果でもあるんです。やっぱり"自分たちがわくわくするものをやろう""面白いことをやろう"というのが第1にあるんで、自分たちの可能性を遮ることなく音楽を作ろう、というのはありますね。なので今回のアルバムは、今までやったら"こんなんやる?"と思ったこととかができたし。あと音楽でちゃんと人の心に届くか届かないかは、メンバー全員大事にしてますね。
為川:そういうのをあんまり言葉で言ったりはしないんですけど――。
山下:スタジオでやっていって、進んでいくというのは"YES""これは面白い"ですよね。そういう空気感があって。だめやったらやらなくなるし。行動が言葉になってるというのは、これはOK/これ以上はあかんという共通認識になってますね。
-2011年6月にART HOUSEでワンマンを開催し、この日で愛する神戸を離れ、活動拠点を東京へ移す。
山下:地元でゆっくりやっていくことで実力を発揮するバンドもいるし、場所を移して新しい刺激を得て伸びるバンドもいると思うんですけど、僕らは後者で。どんどん自分たちで状況を動かすことでインプットをいっぱいしていって出していくタイプだと思うんです。結成当初から"東京に行く"というのはぼんやりとあって。地元にいたときから遠征していた東京のO-Crestの空気とかに触れていくと、やっぱり東京で勝負したいなという想いがどんどん芽生えてきて。正直みんな地元大好きっ子なんで、手放すことは勇気のいることでしたし、批判的な意見もありました。けど2010年に上京したアルカラのサポートもあったり、応援してくれる人の声や、東京に行って出会う人が"やっぱりfolcaは東京に来たほうがいいよ"と言ってくれたり、自分たちの意思もあるし。それで東京に行く決断をして3年経って、やっぱり来て良かったなと思います。僕は神戸でも1人暮らししてたんですけど、やっぱり1人暮らしすると自分たちだけでしなきゃいけないこともあるし、しっかりすると思うんです。人の痛みも知るし、そのぶん相手にも優しくなれる。視野も広がったし、実際それがライヴにも音楽にも、人間的な部分にも反映されてると思いますね。それを結果や形にしていくのはこれからですけど、その土台を今やっと作れたかなと思います。
為川:やっぱり神戸に帰ったときに自分たちに変化がないと、それはきっとネガティヴな選択になってしまうと思うんです。これからくだけねこと一緒にやっていくことをポジティヴに考えてもらうために、ずっといい行動を続けていくのが大事で。これからもそれが続けられるんやないかなあ、と思ってます。上京以降、強くなっていると信じたいですね。
-今回が初の全国流通ですが、それまでにもたくさん自主企画ライヴを行ったり、YouTubeにもMVが何本も上がっていますよね。なので手売りの時点でとてもプロフェッショナルな活動をなさっていたと思うんです。今回満を持して全国流通という気がするのですが、このタイミングになった理由とは?
山下:くだけねこ(レコーズ)との話がある前から、もともと"次の作品は流通させたい"と思ってたんです。それにより大きいきっかけをくれたのがくだけねこだったんですよね。太佑さんもくだけねこレコーズをどうしようかいろいろ考えていて、俺らもドラマーが脱退してしまって"もっとしっかりしよう"と思っていて。新しい1歩を踏み出すタイミングというか、そのふたつのタイミングがぴったり合って今回に至った感じですね。
-それでくだけねこから"一緒にやっていこうよ"と。
山下:そうですね。僕らも今までの経緯があるように、アルカラのことをかなり信用していますんで、是非と。やるからには覚悟決めてやります、と今回に至りました。
-過去のMVをすべて拝見してから今作を聴いて、この『GLAMOROUS』というアルバムはこれまでバンド積み重ねてきたものをタイトルが示すテーマに落とし込んだものだと感じました。
山下:『GLAMOROUS』に入っている曲もこれまでの曲もそうなんですけど、光も闇も両面入ってるというのが僕らの特徴かなと思っていて。生きてればいろんなことがあると思うんです。楽しい日もあるし、悲しい日もあるし。悔しくて誰かを憎む日もあるかもしれない。でもその全部が今の自分たちを作っていると思うし。それに何かあっても、また明日があるじゃないですか。その明日を生きるために、より魅力的な人間になろうというか。肉も魚も野菜もお米も、いろんな食材をバランス良くいっぱい食べてより素晴らしい肉体ができるじゃないですか。それは精神も一緒で。このアルバムにはいろんな要素が入ってるから、パッと聴いただけでも1色じゃないと思うんです。この曲は赤と青、黄色でも黒が見えるとか......いろんな感情が1曲になってる感じですね。常に進化していきたいし、今回は特に新しい1歩ということで、全部新曲を入れました。
LIVE INFO
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号