Japanese
チーナ
2014年08月号掲載
Member:椎名 杏子 (Vo/Pf) リーダー (Gt/microKORG) 林 絵里 (Cb) HAPPY (Dr)
Interviewer:石角 友香
-今日はいない柴さんもそういう人なんですか?
リーダー:プレイヤー気質というか、ヴァイオリン気質ですね、唯一。そこをメインで考えてる。自分にない世界を持ってる人とじゃないと、バンドやってる意味はないと思っていて。ソロで全パート、曲を作ったりしてたんです。だから人とやるなら、違う価値観を持ってる人とやっていたいなとは思ってます。
-さて、今回の『DOCCI』まで2年空きましたが、この間、曲作りで外的な要素ってありましたか?
椎名:前作の『GRANVILLE』作る前にもカナダ・ツアー行って、作ってからもカナダ・ツアー行ったんですけど、それこそその、一緒にツアーしたきのこ帝国やmouse on the keysといろんな話をしたり。他にも近くにいるバンドの人たちとかに話したりして、身近に自分のバンドを見れたというか。あとはどんどん曲作りに対しても、私がソロでやってた頃にみんなサポートだったのが、どんどんバンドとしてみんな入ってくるようになって、私はやるところが結構少なくなってきてるというか(笑)。いい意味でみんなにもっと頼り始めてる。特にこの『DOCCI』はそれがあるというか、私が最初に作ったデモがほぼないなっていうぐらい、アレンジしたり、組み直したりっていうことが、前の作品に比べて大きく違いますね。
-ちなみにアルバム・タイトルの意味は?
椎名:前のアルバムが割とハッピー感を追求というか、ライヴでお客さんもチーナのライヴにハッピーなものを求めてきてくれる人が多くて、で、それを私たちも自然とやってたんです。それを前のアルバムで作ってたんですけど、前のアルバムのツアーが一段落したときに、なんかこれからチーナの音楽はどっちに行くんだろう?っていうところから、まだまだハッピーを追い求めるっていうのとはちょっと違うっていう感じで。じゃあどうなっていくんだろう?っていうところがきっかけですね。チーナがどっちに行くんだろう?って意味の"どっち"と、でも逆にそれがどっちにも行ける可能性を広げるって意味でも"どっち"って言葉にみんな納得して。
-曲のバリエーションも豊かですもんね。
リーダー:7曲でフルなカラーを出したいなっていうのはありました。
-すごくメロディも歌詞も入ってくるんですけど、すんなり入ってきたものに対する違和感がすごくて(笑)。「テレビドラマ」とか、歌詞は普通にあるものを喩えに使ってるけど、妙に刺さるんですよ。
椎名:元々、私は音楽を聴くときに歌詞とかに興味がなかったんです(笑)。でもみんな聴き方違ったりするじゃないですか。歌詞をすごい聴く人と、私は歌詞があんまり聴こえないというか。だから逆に自分は入ってくるようにっていうとアレですけど(笑)、単語単語で感情みたいなものがちゃんと入るように気をつけてるというかっていう感じですかね。
-歌詞の意味をメインで聴いてないからいいんでしょうね。
椎名:だから怖がらずに書けるのかもしれない。
-メンバー的には椎名さんの世界観はやはり個性になってると?
リーダー:うん。そうですね。そこはメインに置いて。でも決してこう、"明日があるさ"みたいなことは言わない歌詞なんで、ポジティヴばっかりじゃない歌詞もあるんですけど、そこをなんか楽曲全体で表現するというか。そこの温度差とかも逆につけたかったりしますね。
椎名:やっぱり音楽だから"なんとも言えない"みたいなの聴くと、すごくぐっとくるっていうか、言葉でなんとも言えないんだけど、その感じだよねみたいな、その瞬間?をすごく欲してるんだと思います。
-なるほど。そして「大きな渦」はさっきも話に出ましたが、林さん大活躍で。冒頭から......。
椎名:かっこいい!でもかなり手こずりました。「大きな渦」はレコーディングしてみないとわからないような不安があって。けっこうライヴでやるために曲作ることが多いんですけど、「大きな渦」は音源っていうのがいちばん最初にあってっていう。で、リーダーがギターをバッキバキに重ねたり、音の質感をかなり振り切ったほうに(笑)、今までのチーナからすると作ってくれたので、それがすごいいい感じにアルバムの中でなってると思いますね。
-最近、チーナみたいな編成が増えてる中で、どう戦っていこうと思いますか?
リーダー:編成でかぶってても"怖い"って思わない気がします。逆に僕はそのロック編成というか、普通の編成でもこのバンドはヤバいと思うんで。
椎名:誰かが"音楽がどんどんデザインぽくなっていってる"って言ってて。もちろん、チーナはサウンドもいろんなことできるし挑戦もできるんですけど、でもやっぱり私はなんかこう......なんかグッとくるものっていうか、なんかダサいかもしれないけど、グッとくるものの方が好きで。ホントにこの人、切実で音楽やらなきゃいけなくてやってる人が好きだし、私もそういうふうにやりたいなと思ってるので。今っていろんなことができるし、いろんなことが真似できるし、曲もけっこうどんどん作りやすくなってるし、そういうところでかっこいい音楽って作りやすくなってる気がするんです。もちろんそれも目指していきたいけど、切実さやグッとくる感じは絶対に外したくないなって気持ちで私はやってますね。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号











