Japanese
hotal light hill's band
2014年06月号掲載
Member:藤田竜史 (Vo/Gt) 村上友香 (Vo/AG) 小野田尚史 (Dr)
Interviewer:奥村 小雪
-アルバムのテーマの"太陽"というのはどのようにして決めたのでしょうか?
藤田:朝昇ってくる太陽と、夕方沈む太陽って全く同じとは思えないくらい別の輝き方をするじゃないですか。どこの角度から見るかによって存在が変わってくると思うんですよ。それで太陽について歌いたいなって思ったんです。なにより大きかったのはTrack.5「太陽」っていう曲かな。アルバムの全体を形取ろうってなったときにできた曲ですね。だから曲順を考える時も、「太陽」をアルバムどこに持ってくるかによって、このアルバムがどういうまわり方をするか決まるなって思いました。
-"太陽"というテーマはバンドの雰囲気にも合っていますよね。
藤田:そうですね。単純にみんなで歌えて元気を与えられるようなアルバムにしたかったので、"圧倒的な存在ってなんだ?"って考えたときに、"太陽"だなって。このバンドは"月"ではないんですよね。
-過去のアルバムにもテーマがあったんですか?
藤田:1stアルバムは"夢"、2ndが"街"、そして3枚目が"太陽"ですね。
-藤田さんセレクトの"太陽"を感じるアーティスト名曲10という資料には、THE BEATLESの「In My Life」やEAGLESの「Take It Easy」、荒井由実の「瞳を閉じて」といった60~70年代の曲から、いきものがかりの「うるわしきひと」やWILCOの「One Sunday Morning」といったごく最近の曲まで、洋邦問わず幅広いですよね。相当音楽を聴くのがお好きなのかなと思います。
藤田:僕は色々聴きますね。小さい頃から、集めたり、調べたりするのが好きで。高校入ってからは皆と同じものが好きっていうのが嫌で、皆が知らないバンドを調べようって。LUNA SEAはもちろんハード・ロックも好きでした。あと、シティ・ポップも好きですね。まあ、ユーミンがすべてだと思います。でもやっぱり、THE BEATLES以上に好きなバンドはいないですね。友香もTHE BEATLES好きだよね?
友香:前に洋服屋で働いていたときに、勝手に有線のチャンネルをTHE BEATLESとかにして聴いてたりしましたね。
藤田:それ大事だと思う。毎日THE BEATLES聴いてると、刷り込まれるし。
-先ほど友香さんはSomething ELseがお好きという話が出ましたが、オフィシャル・サイトではモリナオヤさんやCURIOとかも好きなミュージシャンに挙げられてますね。
藤田:結構アコースティック・ギターが好きだよね。フォーク・ギターがすべてみたいな。
友香:あと、コーラスがきれいなのとかも好きですね。
藤田:生楽器の良い響きと、すごくいいコーラスと、温度のある歌詞がルーツになってるよね。
-小野田さんは椎名林檎、Coccoさんとかがお好きだと資料に書いてありますが。
小野田:そうですね。僕は基本的にめちゃめちゃJ-POP畑といいますか。ほんと何でも聴きますけど。あとは結構ラジオとか好きです。普通に生活していると自分の趣味の範囲内で留まっちゃうじゃないですか。ラジオは何でもかけてくれるので。
-あとは、オフィシャル・サイトでは亀田誠治さんがお好きだと書いてありましたよね。やはりドラマー目線としてベーシストさんって気になるものですか?
小野田:ベースをつい聴いてしまいますね。ドラムももちろん聴くんですけど、それ以上に聴いていしまいます。演奏をするときとかも、ベースを聴きながら一緒に演奏することが多いので、そういう意味でもベースのグルーヴだったり、ラインがどうなっているのかとかを聴いてます。
-あとオフィシャル・サイトには"東京オリンピック2020へ一言"っていう項目がありますが、皆さんスポーツはお好きなんですか?
藤田:それはネタですね(笑)。でも、バンドの目標としてオリンピックまでに武道館をやろうっていうのがあるので、敢えてスポーツのネタをプロフィールに持ってきてるっていうのはありますね。僕と徳田はサッカーやってたんですけど、あんまりスポーツマンはいません(笑)。
-ライヴもかなりの数をこなしてらっしゃいますよね。ホタバンさんのライヴってどんな雰囲気なんでしょう?
藤田:ライヴはみなさんの想像以上にアグレッシヴで世界観を出しながらやっていると思います。CDだけ聴いている人が初めてライヴに来るとちょっと驚くかもしれない。
-今作の6曲はすでにライヴでも披露されてるんですか?
藤田:まだ3曲しかやってないです。他は、これからですね。
-最後に一言ずつ、メッセージをお願いします。
小野田:『ホタルライトヒルズバンド1~2』という流れがあって、今回の『ホタルライトヒルズバンド3』で、より身近に感じてもらえる作品になったのかなと思っています。今まで歌ってきたものより、もっと現実的に皆の生活の中で力になるような曲たちが生まれたんじゃないかな。あと、星野さんの素晴らしい音も聴いてもらえると嬉しいです。
友香:ホタバンはやっぱりライヴ・バンドなので、ぜひライヴを観に来て欲しいです。
藤田:こういったフリー・マガジンを自ら進んで読む人たちのエネルギーが、僕たちバンドマンやミュージシャンにとってすごく大切な時代だと思うので、こうやって最後までインタビューを読む力がある人たちはぜひ、僕らの音楽も聴いて欲しいし、いい音楽をもっと共有、拡散して欲しいです。僕らのひと言ひと言も力になればいいなと思うし、作っている音楽も絶対的に自信を持ってやっているので、ぜひここで出会ってくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号