Japanese
hotal light hill's band
2014年06月号掲載
Member:藤田竜史 (Vo/Gt) 村上友香 (Vo/AG) 小野田尚史 (Dr)
Interviewer:奥村 小雪
-前作の『ホタルライトヒルズバンド2』から半年というスパンでのリリースとなりますが、アルバムの制作期間はどのくらいだったのでしょうか?
小野田:作曲に関してはぎりぎりまで粘ったよね。
藤田:「ミュージックサンシャイン」と「ビューティフル」は粘ったね。全体を見渡すとレコーディングとかも含めて3ヶ月くらいかな。
-藤田さんが曲を持ってきて、皆さんでスタジオに入ってアレンジするのですか?
藤田:そうですね。僕が弾き語りだったりピアノだったりで基本のところだけ持ってくるので、その時に応じて皆でパッとアレンジしていくっていうスタンスですね。
-スタジオでアレンジする時にメイン・コンポーザーみたいな役割を務めてらっしゃるのは?
藤田:小野田君じゃないかと、僕ももちろん考えるんですけど。小野田君と僕で構築したものが基盤になることが多いかもしれないです。2人とも、ポップスに関してはこうあるべきだっていう主観があるので、それに近付けていくっていうのが今のバンドの制作においては大きいかな。
-ギターが3人もいらっしゃると、曲のバランスを考えるのが難しそうですよね。
藤田:hotal light hill's bandはアコースティック・ギターが真ん中にくるので、逆にやりやすいですね。エレキ・ギターは飛行機で言えば左右の両翼というか。アコースティック・ギターが真ん中にあればパキっとなるので大丈夫なんです。
-友香さんが重要な立ち位置なんですね。アレンジは基本お2人が意見を出す感じということですか?
藤田:スタジオの中では、発言は僕と小野田君がまずぐいぐいと行って、やる中でベースの小倉君とギターの徳田君も入ってくるというか。
-友香さんは?
友香:発言権がないというか(笑)。
小野田:僕は気になったときに言うだけであって、みんな何でも言って欲しいなって思ってて。そこに関してはいつでもウェルカムな状態です(笑)。
藤田:僕と小野田君の2人はその場の感覚でブワーッとやるタイプで、処理速度が速いんですよね。他の3人はじっくり考えて、いったんうちに持って帰って聴いてみて、いいものをつくるっていうタイプなので。そこはちゃんと違いがあっていいなって思ってます。皆速かったら多分よく分からなくなるし、皆が遅くてもだめなんで。そういう意味ではバランスが取れていると思います。
-今回の6曲はすべて前作のリリース後に出来た曲なんですか?
藤田:常に作曲はしているので持ち譜がたくさんあって、それを繋げていったり。でも"『ホタバン3』を作るよ"っていうときに書き始めたので、厳密に言うと『ホタバン2』の後からですかね。ただ、今もストックはいっぱいあるので、曲はあんまり困らないです。ただ、何を歌うべきなのかっていうテーマがやっぱり難しくて。僕らいつも数字でアルバムを作るんですけど、ちゃんといつも裏テーマが一言あって、何を歌うべきなのかっていうところをじっくり考えていくんですよ。今回もテーマですごく悩みましたね。
-曲を作りながら作品のテーマも一緒に考える?
藤田:そうですね。テーマも考えつつ、核となるリード曲も。歌を歌うバンドなので、リード曲でなにをこの人たちこのアルバムで言いたいのかっていう曲をつくることを目標にしているので。その曲ができるまではすごく険しい道のりですね。今作でも「ミュージックサンシャイン」っていう1曲ができるまでにかなり時間がかかって。
-「ミュージックサンシャイン」は "ぼくたちはひとつひとつで ひとりぼっちじゃない"という歌詞が特に印象的でした。この曲はどうやって生まれたんですか?
藤田:「ミュージックサンシャイン」は、この曲が仕上がれば『ホタルライトヒルズバンド3』が完成するっていう曲でした。今回のアルバムのテーマは"太陽"で、1日の始まりから終わりまでを表現して、大切な景色を歌っていこうっていうのは決めてて。それをリード・トラックの中で言い表すのが、1番大切なことなので、ずっとどんな曲にしようか考えてたんです。でもギリギリまで思いつかなくて。ちょうどその時に、今年の秋に僕達が主催する"MUSIC SUN"っていうサーキット・フェスを柏でやるんですけど、そのテーマ・ソングを作ったらいいんじゃない?ってイベントの実行委員のメンバーから言われて。
-"MUSIC SUN"ですか。
藤田:柏にレイソルっていう太陽をテーマにしたサッカー・チームがあったり、柏も黄色がたくさんあったりして、太陽のイメージを考えたときにイベント名を"MUSIC SUN"にしたんですよ。それで、テーマ・ソング作るのって面白いなと思って。アンパンマンのテーマみたいな明るいノリの、"お子様からご年配の皆様にも歌っていただけるような曲を!"みたいな発想からやろうと思ったんです。"MUSIC SUN"って同じタイトルだと嫌だから、曲名は「ミュージックサンシャイン」にして。全然バンドとは別の頭で作ってたんですけど、これが今回のアルバムの1曲目なんだなって途中から思い始めて。アルバムとは別として考えたから、一旦頭が柔らかくなったのかな?"新しい1日の始まり"って書き始めたら、これじゃんかって(笑)。元気を与えて、そっと背中を押せるような曲でいいんじゃないかなーっと思ったんです。
LIVE INFO
- 2025.10.31
- 
    
    すなおExWHYZ吉澤嘉代子東京スカパラダイスオーケストラLONGMANYOASOBIガガガSPフリージアンFINLANDSNewspeak夜の本気ダンスgo!go!vanillas超能力戦士ドリアンインナージャーニー岸田教団&THE明星ロケッツポップしなないでRAYアイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
- 
    
    東京スカパラダイスオーケストラ怒髪天PIGGS超☆社会的サンダルポルカドットスティングレイMONOEYESシドLACCO TOWERMrs. GREEN APPLEズーカラデルLiSAOmoinotake"ボロフェスタ2025"ドミコTOKYOてふてふDannie MaySIX LOUNGEhockrockbgo!go!vanillasosageWurtSRADWIMPSThe Biscatsbrainchild'sぜんぶ君のせいだ。INORANchilldspotmoon dropインナージャーニーKANA-BOONAFTER SQUALL松永天馬(アーバンギャルド)NANIMONO愛美CYNHNDeNeelkoborethe cabs離婚伝説[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
- 
    
    osageOKAMOTO'SPIGGSHEP BURN秋山黄色吉澤嘉代子MONOEYESセックスマシーン!!ビレッジマンズストア離婚伝説Mrs. GREEN APPLEズーカラデルビッケブランカ × Salyu"ボロフェスタ2025"KING BROTHERSwacciLaura day romancePIXIESWurtSDevil ANTHEM.TOKYOてふてふRADWIMPSDannie Mayぜんぶ君のせいだ。INORANキタニタツヤmoon drop秋野 温(鶴)KANA-BOONAIRFLIPハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか私立恵比寿中学The BiscatsWtB:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほかbokula.
- 2025.11.03
- 
    
    irienchy × no moreNANIMONO秋山黄色フレデリック怒髪天OKAMOTO'S東京スカパラダイスオーケストラDevil ANTHEM.ポルカドットスティングレイセックスマシーン!!キタニタツヤシドLiSA"ボロフェスタ2025"yamaキュウソネコカミ愛美brainchild's藤巻亮太AIRFLIP私立恵比寿中学Bye-Bye-Handの方程式moon dropSPRISESCOOBIE DOthe telephonesフラワーカンパニーズ清 竜人25THE BACK HORN凛として時雨Age FactoryhockrockbLACCO TOWER阿部真央
- 2025.11.06
- 
    
    RADWIMPS古墳シスターズねぐせ。超能力戦士ドリアン吉澤嘉代子TENDOUJI東京スカパラダイスオーケストラTHE SPELLBOUNDLEGO BIG MORLLONGMANキュウソネコカミフィロソフィーのダンス夜の本気ダンスGLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン礼賛ブランデー戦記
- 2025.11.07
- 
    
    YONA YONA WEEKENDERSコレサワReiSIX LOUNGE古墳シスターズあたらよChimothy→NANIMONO超能力戦士ドリアン崎山蒼志ザ・シスターズハイMONOEYESインナージャーニーPompadollSLEGO BIG MORLandropreGretGirl終活クラブフレデリックDOESbrainchild'sLUCKY TAPES大橋ちっぽけBLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
- 
    
    VII DAYS REASONMrs. GREEN APPLEズーカラデルねぐせ。FINLANDSフラワーカンパニーズNANIMONOReiSCOOBIE DO打首獄門同好会離婚伝説PIGGS終活クラブ東京スカパラダイスオーケストラmoon dropキュウソネコカミeastern youthwacciCody・Lee(李)フレデリックosage怒髪天優里ASH DA HEROirienchy × no moreパスピエMONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほかザ・シスターズハイ藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほかビレッジマンズストア
- 2025.11.09
- 
    
    コレサワVII DAYS REASONMrs. GREEN APPLELaura day romanceねぐせ。NANIMONOSUPER BEAVERフラワーカンパニーズあたらよズーカラデルosageFINLANDSSCOOBIE DOMONOEYESSPRISEDevil ANTHEM.崎山蒼志打首獄門同好会キタニタツヤリュックと添い寝ごはんLUCY水平線KANA-BOONラックライフ暴動クラブ東京スカパラダイスオーケストラchilldspotインナージャーニードミコ森 翼PompadollSAppare!キュウソネコカミeastern youthCody・Lee(李)BLUE ENCOUNT優里岸田教団&THE明星ロケッツRhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほかASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほかシド"四星球放送局FESTIVAL"Dannie Maya flood of circleセンチミリメンタル怒髪天
- 2025.11.10
- 
    
    SUPER BEAVER鶴リュックと添い寝ごはんThe Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか荒谷翔大Helsinki Lambda Club超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
- 
    
    PEDROAge Factory×ジ・エンプティBIGMAMALaughing HickSAKANAMON僕には通じないAdo
- 2025.11.13
- 
    
    MONOEYESザ・クロマニヨンズPEDRO東京スカパラダイスオーケストラあいみょんYOASOBIsyrup16g × ZION超☆社会的サンダルさとうもかTempalayキタニタツヤRei片平里菜ドミコNEEamazarashiPENGUIN RESEARCHHump Back
- 2025.11.14
- 
    
    コレサワENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!ポルカドットスティングレイSCANDAL×ハク。CVLTEReiフレデリックWurtS超☆社会的サンダルNANIMONOgo!go!vanillasFINLANDSEASTOKLABフリージアンゴホウビ緑黄色社会
- 2025.11.15
- 
    
    MOSチリヌルヲワカSCOOBIE DOザ・クロマニヨンズthe paddlesキュウソネコカミぜんぶ君のせいだ。LiSA東京スカパラダイスオーケストラ離婚伝説Cody・Lee(李)SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほかYOASOBIPIGGSeastern youthwacciTOKYOてふてふ超能力戦士ドリアンExWHYZCNBLUESPRISEUVERworldmeiyoMrs. GREEN APPLEフレデリックズーカラデルビレッジマンズストアWurtSすなおNEE暴動クラブ崎山蒼志フラワーカンパニーズリーガルリリーTHE BACK HORNYJC LAB.くるりNothing's Carved In Stone"氣志團万博2025"9mm Parabellum BulletINORANmoon dropPENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE
 
- 
Cover Artists暴動クラブSkream! 2025年10月号 






 
        
    


















