Japanese
The Flickers
2013年06月号掲載
Member:安島 裕輔 (Vo/Gt/Prog) 堀内 祥太郎 (Ba/Cho) 本吉“Nico”弘樹 (Dr/Cho)
Interviewer:石角 友香
ガレージ・ロックの焦燥とエレクトロ・サウンドの開放感、そして80'sニュー・ウェーヴの硬質な響き。そこにピュアネスも鋭利さも含んだ安島裕輔の中性的なヴォーカルが描くアンファンテリブル(恐るべき子どもたち)感が乗ると、とたんに享楽的なダンス・ロックのイメージが塗り替えられる……。時代の先頭を行くバンドとの共時性を感じさせつつ、独自の存在感を示すThe Flickersが2枚のミニ・アルバムと1枚のEPを経て、いよいよ1stフル・アルバム『A PIECE OF THE WORLD』をリリース。この機会にオリジナリティの源泉にふれてみた。
-今回、1stフル・アルバムということで、いよいよ世に問う感じはありますか?
安島:そうですね。今まではミニ・アルバムだったり、EPだったので、今回、フル・アルバムというボリューム感でいろんな曲が詰め込めるっていう意味では、やっと出せるなっていう感じです。
-The Flickersは生音にシンセなどのエレクトロな要素も融合した、いわゆる踊れるロック・バンドのイメージも強いですが、軸になってるものはもっと気持ちに寄ったものなんじゃないのかな?と思うのでそんな話も聞けたらと思います。
安島:はい。
-バンドを始める動機は自分が歌いたいとか、こういうことを表現したいとか、何が1番大きかったんですか?
安島:僕は最初は歌ってなくて、堀内(祥太郎)がベース&ヴォーカルで。自分の声が嫌いだから自分で作って(堀内に)歌ってもらってたんですけど、やっていくうちにそれは逃げだなって。しっかり自分の声と言葉で歌わなきゃと思って、自分で歌うようになったのがきっかけですね。
-今のThe Flickersのスタイルになる決定的なできごとはありましたか?
堀内:元々4人でやってて、女の子がいたんですけど、その子が抜けるタイミングで、それまで僕が歌ってたけど、歌詞も曲も安島くんが書いてたんで、その違和感は拭いたかったところなんで、それを変えて。
-音楽的な趣味はお互いに近かったんですか?
堀内:安島くんが“これ、いいよ”って高校生のときからいろいろ持ってきてくれて、僕はそれを聴いてたんで趣味は割と同じだと思います。
-安島さんは高校生のころどんな音楽が好きだったんですか?
安島:僕は普通にパンクとかから入って。元気な音楽が好きだったんですけど、ちょっとずつおとなしいもの、歌のないポスト・ロックだったり、エレクトロニカだったりを聴くようになって。そこからもう1回、歌やギターの入ってる音楽を聴きたくなって、ニュー・ウェーヴとか聴いてましたね。
-確かに安島さんのギターや堀内さんのベースなどに、NEW ORDERあたりの匂いはプンプンしますね。
堀内:フフ。
安島:そこら辺は大好き。
-そうした面もありつつ、ボーカロイド・シーンにまでリーチしそうなテイストまで含んでるのが痛快かな、と。
本吉:やってるほうとしてはホントにやりたい音楽をやるって感じで、そういうシーンは意識はしてないんですけどね。
-なので、やりたいことをやっていった結果、振り切ったものになったという見本かなと思うんですよ。
本吉:ははは。
-本人たちも自覚しないところでいろんな人を巻き込む可能性を感じるんです。ところで今回のアルバムをまとめていくときに、何かビジョンはありましたか?
安島:制作に取り掛かる時点では、ビジョンは持ってなくて。それは意志として持たなくていいなと思ってたんですよ。狙いを持たずに現時点での自分たちの全力をぶつけてできあがったものがフル・アルバムになればいいなと思って。で、そう思ってたんですけど、音楽を始めた頃にいつかアルバムを作りたいなと思って、結果としてそのころにイメージしてたものに近いものになったと思うんです。それは一辺倒な音楽じゃなく、自分たちのいいところも悪いところも、明るい曲も明るくない曲もあるような、雑多というかありのままのアルバムになったらいいなぁって思っていて、実際そうなったと思います。
LIVE INFO
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号