Japanese
毛皮のマリーズ
2010年11月号掲載
Member:志磨 遼平
Interviewer:道明 利友
-ヘッドフォンで聴くと、その音の気持ちよさはよく伝わるんじゃないですかね。音一つひとつの輪郭ははっきしていながら、広がり、奥行きがすごくあるこの音像は。というやり方が、現代の音楽とはちょっと違う“古きよき”みたいな感覚を毛皮のマリーズの音楽に与えてるのかなっていう気がします。よく言われるでしょう?“今どき”の感じではないよね、みたいなことは。
志磨:そうですね。楽器のセッティングをしてる時も、“いいの?”って聞かれますもん。こういう風にしたいのでこういうのでお願いしますって言うと、“やっちゃっていいならいいけど、今時いないよ。大丈夫?”みたいな確認を、皆さんとっていただいてるっていう(笑)。で、僕は、“全然大丈夫です”って。だから、そういうエンジニアさんとかもほんまは感じてると思うんですけど、ものすごく良いプレイヤーの演奏を、マイク1本、2本ぐらいで、ただスタートボタン押して待つだけっていうのが絶対一番良いんですよね。後で音を手術するとか、わざわざ輪郭をイコライジングしたりっていうのも、それが本当に良い音だったらしなくていいですからね。だから、例えば音量のバランスも、必要なところはちゃんとプレイヤーが手で上げるっていうんですか。ギターもドラムもね、要るフレーズはプレイヤー自身が音量を大きくして、要らないフレーズもプレイヤー自身が小さい音で弾いてだとね、そういうのをシンプルに録れたら一番いいんですけどね。………………。“サウンド&レコーディング”のインタビューみたいになってる(笑)。
-(笑)“サンレコ”的な話しに行き過ぎると困るので、歌詞の話しもうかがわせてください。「デュマフィスの恋人」は、「Mary Lou」からのアンサーソングっていう解説が資料にはありますが……。ということは、この2曲はセットみたいな感じで作られたとか?
志磨:「Mary Lou」をシングルで出しましょうっていうのがまず決まりまして、その時点ではまだ「デュマフィスの恋人」はないんですよ。で、先ほどの信藤さんにジャケットをお願いして、出てきたイメージが今回の通常盤のほうのジャケなんですね。女の人が召される瞬間、というか……。それが信藤さんなりの「Mary Lou」のイメージで、その写真にすごく感動しまして。で、投げっぱなしやった「Mary Lou」のお話に“オチ”を付けたくなるっていうんですか? 「Mary Lou」には続編はなかったんですけど、信藤さんの素晴らしい写真が来たもんで、その続編を作りたくなっちゃって。だから、「Mary Lou」のその後じゃないですけど……。1曲目を歌っている男の子側へというか、恋人を残していなくなっちゃうメリー・ルーさんからのアンサーソングというか。お返しのラブソング、というやつですね。
-すごくいい写真ですよね。天に召される悲しい瞬間にも見えるし、でも美しくて……。
志磨:そうですね。僕としては、幼い、男女の駆け落ちものみたいなのを考えてこの曲は作ってたんですけど……。信藤さんとPVの監督さんにも言われたんですけど、おふたりのイメージでは、“幼いラブソング”に聴こえなかったというんですよね。妙齢の女性というか、普通の成人女性のイメージというか。だもんで、なんかしかの理由があって去らなければいけないメリー・ルーさんの心境じゃないですけど……。若くして世を去る的な、たぶんそういうイメージなんかなぁと。で、それがなんとなく“椿姫”っぽいなと思って、タイトルもこれなんですけど。
-“デュマフィス”ですね。“椿姫”の作者、アレクサンドル・デュマフィス。“椿姫”も「Mary Lou」も、悲劇であることは間違いないと思うんですけど……。愛する人への想いを貫いて天に召されるっていうイメージは、すごく温かいというか、感動があるというか。
志磨:感情と一生分の時間を天秤にかけて、釣り合う瞬間っていうのがあるじゃないですか。“好き”っていう気持ちを持って、今、人生の幕が閉じんとしてるわけですよ。イベントとしてはあからさまにこっちのほう、人生の幕が閉じんとしてるほうがデカそうなんですけど、そういうのをチャラにしてまうぐらいの感情というか……。死んでもいいから何か伝えたいとか、ね。実際にこのシーンにおったら、そんなこと言ってる余裕はないんですよ、絶対。でも、それって、不謹慎やけど、“あぁ、美しい……”みたいに感じる瞬間ですよね。ドラマチックじゃないですか。だからいいんですよ。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号