Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

2010年02月号掲載

鴉

Member:近野 淳一(Vo&Gt) 一関 卓(Ba) 渡邉 光彦(Dr) 

Interviewer:佐々木 健治

秋田発激唱型ロック・バンド鴉のセカンド・シングル「風のメロディ」がリリースされた。前作「夢」とは異なり、ライヴ感の強い3曲を収録したこのシングルで、また新たな側面を見せる鴉。二号連続インタビュー後編!!

-これをシングルとしてもう一回やろうとなるまでは、ライヴでもやってなかった?

近野:全く手付かずですよ。

-そんな状態から組み直してレコーディングもして、ライヴをやることで、曲も変化してきてます?

渡邉:そうですね。レコーディングと同じようにやってもしょうがないですし。さらに激しくもなっているし。

近野:それこそ、ライヴは人間を入れるというか。レコーディングでも人間を入れていますけど、それ以上に入れたい音を入れるのがレコーディングだとも思うし、ライヴは入れたい思いを入れるのかなと。だから、ライヴを録って後々聴くと、きっと下手なんだろうね(笑)。でも、良いか悪いかはその場にいた人にしか分からないものですからね。

-そうですね。今回のシングルを録り終えて、手ごたえはどうですか?

渡邉:「風のメロディ」がとにかく、難しいリズムで苦労したので、ちゃんとした作品として完成できたのは、自信になりました。

一関:一枚のシングルとしての世界観としてもよかったと思いますね。3曲それぞれ、違うことをもちろん歌っていながら、ちゃんとシングルを通して世界観が繋がっているというか。

近野:前回の『夢』のシングルとは相反するバランスになっているシングルですしね。

-それでは、今回のシングルの3曲について、それぞれ簡単に紹介してもらいたいんですが、まずは「風のメロディ」からお願いします。

近野:歌詞が、自分の中ではこの曲しかないような視点なんですね。いつもは、別れを憂いているような歌詞なんですけど、別れなさいという歌詞なので。別れこそ、次への道だみたいな曲です。たまたま、この曲は書けましたけど、こういうテーマではもうこの先書けないですね。割と女々しいタイプで、別れをいつまでもひきずるので。あんまりこういう曲は書かないですね。

一関:パッと聴いて、その景色が浮かぶ曲ですよね。絵で浮かんでくるというか。印象的な曲ですよね。

-2年前っていうと、このメンバーではなかったんですよね?

渡邉:違いますね。今回、初めてそのデモを渡されてやった曲です。

近野:でも、その頃もライヴではやってないんですよ。僕が自分で録っておいただけのものなので。

-ああ、本当に完全なデモだったんですね。

近野:そうなんですよ。そういう曲がたくさんあって、採用されると演奏される(笑)。

-出番を待っている曲がたくさんあると。 2曲目の「ココニナク」は?

近野:これはもう、「風のメロディ」とは逆の曲です。

一関:なくなってしまったものについての曲ですよね。

近野:何があったから、これを書いたというわけではなくて、喪失感というか・・・それだけのテーマで作った曲です。昔の歌みたいな感じで作ったというか。

-これは、いつ頃作った曲なんですか?

近野:これは、もっと古くて5年くらい前の曲で。これはずっとライヴでやっている曲ですね。

-あ、そうなんですか。

一関:メンバーチェンジも何度かあったけど、皆が通っている曲ですね。

-それじゃあ、自分達の中でも大きい曲というか。

近野:そうですね。廃れないですし、まさに大きい曲ですね。一発聴いて「凄い!」ってなる曲ではないんですけど、何だかんだ言って、ずっとやっているんだろうなという感じはあります。しつこくプッシュしてやるわけではないですけど、とりあえずやると思いますね。