Japanese
[Champagne]
2013年07月号掲載
ライター:山口 智男
[Champagne]の快進撃が止まらない!
あ、いや、デビューした時から彼らを追いかけてきたファンは、彼らはずっと快進撃を続けてきたと言うかもしれない。うん、確かに、それはそうだと思う。じゃあ、こう言いかえよう。彼らの快進撃は年々、加速度的にその勢いを増している、と。
加速スイッチが入ったのはいつ頃だったろうか? もちろん、すべてはそれまでの活動の積み重ねが結果となって表れているわけだから、いつということは言えないと思うが、個人的に“何かすごいことになってきたぞ!!これはもっとすごいことになるんじゃないか?!”とゾクゾクしたのが、昨年の6月、2日ともソールド・アウトになったSHIBUYA-AXワンマン2デイズ公演を観た時だった。その年の4月にリリースした3作目のアルバム『Schwarzenegger』のアルバム・ツアーのファイナル公演。その動員に表れたバンドの勢いもさることながら、熱度満点の充実したパフォーマンスからは、[Champagne]というバンドが持っている可能性が一気に広がったことが感じられた。
因みに『Schwarzenegger』は前作『I Wanna Go To Hawaii.』のオリコン初登場14位を4ポイント上回る同チャート初登場10位を記録。アルバム・ツアーは前述したSHIBUYA-AX 2デイズのみならず、全公演がソールド・アウトになったそうだ。
その後、数々の夏フェスで改めてその存在感を見せつけたバンドは今年1月、イギリスの大人気バンド、MUSEの来日公演のオープニング・アクトに抜擢された。その1年前にはKASABIANのオープニング・アクトを務め、(KASABIANのメンバーの了解の下)彼らのヒット曲「Club Foot」のカヴァーを、KASABIANのファンにぶつけるという洒落っけたっぷりのパフォーマンスを披露していたが、この時の会場は、さいたまスーパーアリーナ。単純に規模が違った。
その12日後には両A面シングル『Starrrrrrr / 涙がこぼれそう』をリリース。フェスも含め、以前よりも大きなステージに立つことが増えてきた中で感じた“大観衆と1つになりたい” “3万人の大観衆の最後列の人にまで届けたい”という想いを反映した「Starrrrrrr」は、それまで敢えて使ってこなかった4つ打ちのリズムが生み出すダンサブルなグルーヴや曲そのものが持つ満天の星空に気持ちが舞い上がるような高揚感が大歓迎された。彼らはそのスターをひっさげ、ミュージック・ステーションに出演した。
そして、5月にはイギリスのブライトンで毎年5月に開催されるミュージック・フェスティバル、The Great Escapeに出演するため渡英――。冒頭に書いた言葉を繰り返そう。
[Champagne]の快進撃が止まらない!!
いや、グラストンベリー・フェスティバルのヘッドライナーを務めることを目標に掲げる彼らのことだから、ここでどんなに快進撃、快進撃と騒いだところで、“まだまだ道半ば。ようやく一歩を踏み出したところ”と言うに違いない。考えてみれば、2010年1月に『Where’s My Potato?』という人を食ったタイトルの(でも、ちゃんと意味はある)フル・アルバムでデビューしてからずっと、“オンリーワンじゃクソ食らえだ/ナンバーワンが良い”(「You’re So Sweet & I love You」の一節)などと、ことあるごとに野心を剥き出しにしてきたバンドだ。これぐらいで満足するわけがないんである。
ひょっとしたら、「Starrrrrrr」と今年4月にリリースしたアンセミックなシングル『Forever Young』というある意味、分かりやすい――受け入れられやすい2曲を聴き、彼らがビュンビュンと吹きはじめた追い風になびいたと思った人もいるかもしれない。しかし、そういう人たちは彼らが6月26日にリリースした4作目のアルバム『Me No Do Karate.』を聴き、彼らが追い風になびくどころか、逆に追い風に逆らうような挑戦をしていることを知って、歯ぎしりすることだろう。
その『Me No Do Karate.』。90年代のUKロックからの影響をバックボーンに持ちながら、それだけに止まらず、ハード・ロック/ヘヴィ・メタル、パンク/ハードコア、ファンク、ロカビリー……といったメンバーそれぞれに持っている幅広いバックグラウンドからのインプットも加え、常識および定石に囚われない閃きとともに作り上げた唯一無二の[Champagne]サウンドという意味では、彼ららしい作品には違いない。また、ミュージシャンとして新たな刺激を求める意欲が若いバンドならではの向こう意気や洒落っけも感じさせる遊び心とともに冒険的とも挑発的とも言える曲の数々に表れているという意味でも実に[Champagne]らしい。
それにもかかわらず、これまでで最もアグレッシヴという印象があるのは、作品全体から解き放たれたような大胆さと一気呵成に作り上げたような勢いが感じられるからだ。それはバンドの成長に加え、快進撃や追い風という言葉で表現した状況の変化も少なからず関係しているのかもしれない。
ジャズを連想させるピアノと荘厳なストリングスが鳴り、川上洋平(Vo/Gt)がファルセットで歌いはじめるTrack.1の「Rise」――ダンス・ミュージックのリフレインを効果的に取り入れ、リスナーを驚かせながら新境地をアピールするロック・ナンバーをオープニングに持ってきたところに新作に対する彼らのアティテュードが窺える。
レコーディングの現場がこれまでにないほどオープン・マインドな空気にあふれ、刺激に満ちていたことは想像に難くない。ファンキーに跳ねるリズムがサビではサンバ風に転じて、「Starrrrrrr」に負けない高揚感を醸しだしたあと、突如、スラッシュ・メタルになる「Kick & Spin」、曲に不釣合いなオリエンタルなギター・フレーズで聴き手を煙に巻きながら、メンバーそれぞれに聴かせどころがある熱度満点のバンド・アンサンブルをアピールする「Wanna Get Out」。センチメントを湛えながら、シンプルかつストレートなアレンジで歌メロの良さを際立たせる「Travel」。ピアノとドラムのループが加えるニュー・ウェイヴっぽい質感が新しい「This Is Teenage」、絶妙なコード使いと轟音で唸らせるギターが新境地を思わせる「Plus Altra」などなど聴きどころは満載だ。
「Starrrrrrr」「Forever Young」――『Me No Do Karate.』にも収録されているこの2曲は、変化に富んだ『Me No Do Karate.』をより劇的に聴かせるための布石だったと考えたい。
スイッチと言うのかギアと言うのか、まぁ、表現はなんでもいい。このアルバムをきっかけに彼らの中で何かが変わったことは明らかだろう。『Me No Do Karate.』はこれまでないほど大きな成果を残すにちがいない。その野心作をひっさげ、[Champagne]は来年の3月28日、いよいよ日本武道館公演に挑む。
- 1
LIVE INFO
- 2019.12.09
-
四星球 / 岡崎体育 / ニガミ17才
Split end
怒髪天
ドラマチックアラスカ
グッドモーニングアメリカ / Brian the Sun
UMEILO / osage / イロムク
星野源
BBHF
postman
Anly × NEIGHBORS COMPLAIN
- 2019.12.10
-
climbgrow
MOROHA
MONOEYES
UMEILO ほか
mol-74
04 Limited Sazabys / go!go!vanillas
グッドモーニングアメリカ / Brian the Sun
Nothing's Carved In Stone
稲村太佑(アルカラ)
GLIM SPANKY × THE King ALL STARS
星野源
Mr.FanTastiC
シンガロンパレード
ガガガSP
東京スカパラダイスオーケストラ
DENIMS
Lenny code fiction
ゑんら
リーガルリリー
UNISON SQUARE GARDEN
- 2019.12.11
-
ウソツキ
climbgrow
Dragon Ash
マイアミパーティ
サイダーガール
打首獄門同好会
カノエラナ
04 Limited Sazabys / go!go!vanillas
[ツタロックDIG"LIVE!!"Vol.7]
Nothing's Carved In Stone
ザ・クロマニヨンズ
[松尾企画PRESENTS "TOUR2019 糸"]
betcover!! / Gateballers / Mega Shinnosuke / 羊文学
マオエニア
踊ってばかりの国
KEYTALK
ヨルシカ
MASS OF THE FERMENTING DREGS / SuiseiNoboAz
- 2019.12.12
-
Hump Back
[ALEXANDROS]
EMPiRE
THE BACK HORN
四星球
MONOEYES
UMEILO / postman ほか
LAMP IN TERREN
SIRUP
MONO NO AWARE
Mellow Youth
Awesome City Club
Newspeak
UNISON SQUARE GARDEN
ドラマチックアラスカ
WOMCADOLE
This is LAST
ちゃんみな
百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)
奇妙礼太郎 × Rei
チャラン・ポ・ランタン
DARUMA
Have a Nice Day!
愛はズボーン
ネクライトーキー
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ACIDMAN
- 2019.12.13
-
Creepy Nuts
Dragon Ash
[ALEXANDROS]
CRAZY VODKA TONIC
マカロニえんぴつ
Official髭男dism
THE BACK HORN
Keishi Tanaka
BiSH
THE BOYS&GIRLS
パノラマパナマタウン
ウソツキ
climbgrow
LACCO TOWER
カノエラナ
teto
KEYTALK
CHAI
ストレイテナー
the quiet room
THE PINBALLS
SHISHAMO
PENGUIN RESEARCH
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
MONO NO AWARE
Mellow Youth
WOMCADOLE
folca
中田裕二 × 関取花
kobore
SPECIAL OTHERS
PAELLAS
- 2019.12.14
-
Tempalay
ドラマストア
Hump Back
武藤昭平 with ウエノコウジ
reGretGirl
浪漫革命
アルステイク
ircle
Newspeak
PAN
Split end
打首獄門同好会
フィロソフィーのダンス
MONOEYES
Aimer
AIRFLIP
Keishi Tanaka
ADAM at
BiSH
EMPiRE
the peggies
-KARMA-
渡會将士
Self-Portrait
マカロニえんぴつ
the band apart
シンガロンパレード
LACCO TOWER
フレデリック
森 良太(Brian the Sun)
あいみょん
SHISHAMO
WOMCADOLE
THE BAWDIES
四星球
Predawn
BBHF
夜の本気ダンス
CHAI
CASANOVA FISH / the paddles ほか
東京初期衝動
SCOOBIE DO
ストレイテナー
つしまみれ
kOTOnoha
のん
fhána
SILENT SIREN / オメでたい頭でなにより / yaiko × takataka
NUMBER GIRL
Bentham × かりゆし58
UNCHAIN
海北大輔(LOST IN TIME)
ワンダフルボーイズ
フラワーカンパニーズ
ドラマチックアラスカ
RiNGO TONE ほか
- 2019.12.15
-
ヤングオオハラ
THE PINBALLS
CARRY LOOSE
THE BACK HORN
ドラマストア
カノエラナ
Street Story
Ivy to Fraudulent Game
Newspeak
渡會将士
Official髭男dism
打首獄門同好会
CRAZY VODKA TONIC
Negative Campaign
村松 拓(Nothing's Carved In Stone)
Aimer
AIRFLIP
パノラマパナマタウン
The fin. × She Her Her Hers
EMPiRE
Rei
Maison book girl
THE BAWDIES
まねきケチャ
シンガロンパレード
teto
SCOOBIE DO
the paddles
東京初期衝動
あいみょん
Base Ball Bear
ザ・クロマニヨンズ
Keishi Tanaka
崎山蒼志
東京スカパラダイスオーケストラ
Predawn
夜の本気ダンス
BURNOUT SYNDROMES
This is LAST
majiko
the telephones
Pororoca
fhána
mol-74
NUMBER GIRL
cinema staff
MAGIC OF LiFE
眉村ちあき
Analogfish
Lucie,Too
"MASH HUNT LIVE Vol.1"
シナリオアート
Aldous Harding
あゆみくりかまき
シュノーケル
- 2019.12.16
-
THE PINBALLS
This is LAST
ドラマチックアラスカ
さなり
KEYTALK × HEY-SMITH
ReN
Bamboo
たなしん(グッドモーニングアメリカ)/ ファンキー加藤 ほか
BBHF
Czecho No Republic × 井上苑子
ももすももす
"Push!! supported by Skream! & 激ロック"
- 2019.12.17
-
Negative Campaign
"GROUND OF KIDZ"
ザ・クロマニヨンズ
MONOEYES
sajou no hana
金廣真悟(グッドモーニングアメリカ)/ ファンキー加藤 ほか
フィロソフィーのダンス
UNISON SQUARE GARDEN
LITE / avengers in sci-fi (in sync) / skillkills
あいみょん
- 2019.12.18
-
HY
GRAND FAMILY ORCHESTRA
cinema staff
シンガロンパレード
Made in Raga-sa
SHISHAMO
AliA
ストレイテナー
ウソツキ
Ghost like girlfriend
スピラ・スピカ
MONOEYES
金子ノブアキ
saji
東京初期衝動
ACIDMAN × KEYTALK
あいみょん
- 2019.12.19
-
w.o.d.
四星球
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
神聖かまってちゃん
odol
ReN
Made in Raga-sa
ADAM at
Dragon Ash
SHISHAMO
Negative Campaign
本棚のモヨコ
CHAI
UVERworld
climbgrow
PENGUIN RESEARCH
佐藤千亜妃(きのこ帝国)
ストレイテナー
Chara
サイダーガール
MONO NO AWARE
sora tob sakana
CODE OF ZERO
Mellow Youth
EMPiRE
- 2019.12.20
-
ドラマチックアラスカ
アルステイク
w.o.d.
Predawn
Official髭男dism
BBHF
大森靖子
climbgrow
金子ノブアキ
Lucie,Too
Dragon Ash
ゲスの極み乙女。
UNISON SQUARE GARDEN
踊ってばかりの国
ザ・クロマニヨンズ
folca
赤い公園
IRabBits
"年末調整GIG 2019"
ircle
HY
THE PINBALLS
ab initio
あっこゴリラ
Yap!!!
UVERworld
"O-Crest 16th Anniversary"
レイラ
私立恵比寿中学
夢みるアドレセンス
BURNOUT SYNDROMES
CLOW
- 2019.12.21
-
Base Ball Bear
スピラ・スピカ
シンガロンパレード
東京スカパラダイスオーケストラ
I Don't Like Mondays.
THE BACK HORN
崎山蒼志
SCOOBIE DO
DREAMCATCHER
ADAM at
ANABANTFULLS
UNISON SQUARE GARDEN
kOTOnoha
Rei
reGretGirl
"MERRY ROCK PARADE 2019"
"年末調整GIG 2019"
the paddles
HY
Academic BANANA
UVERworld
Pororoca
FRONTIER BACKYARD
LAZYgunsBRISKY
鶴
私立恵比寿中学
夢みるアドレセンス
the shes gone
GRAND FAMILY ORCHESTRA
JYOCHO
halca / YURiKA / 亜咲花 / nonoc
MAGIC OF LiFE
琴音
- 2019.12.22
-
赤い公園
シンガロンパレード
スピラ・スピカ
東京スカパラダイスオーケストラ
Base Ball Bear
I Don't Like Mondays.
ドラマチックアラスカ
CARRY LOOSE
THE BACK HORN
reGretGirl
Official髭男dism
崎山蒼志
Predawn
ザ・クロマニヨンズ
空きっ腹に酒
揺れるドレス
the paddles
CRAZY VODKA TONIC
Aimer
Rei
ユレニワ
"MERRY ROCK PARADE 2019"
The 3 minutes
Lucie,Too
"年末調整GIG 2019"
odol
DREAMCATCHER
Keishi Tanaka
VENUS PETER
80KIDZ
"冬の魔物"
THIS IS JAPAN
MAGIC OF LiFE
チャラン・ポ・ランタン × コレサワ
RELEASE INFO
- 2019.12.10
- 2019.12.11
- 2019.12.13
- 2019.12.17
- 2019.12.18
- 2019.12.20
- 2019.12.22
- 2019.12.23
- 2019.12.25
- 2020.01.01
- 2020.01.08
- 2020.01.10
- 2020.01.11
- 2020.01.15
- 2020.01.17
- 2020.01.22