Japanese
[Champagne]
2013年08月号掲載
Member:川上 洋平 (Vo/Gt)
Interviewer:石角 友香
すでにリリースされ、今年度のCDショップ大賞にもノミネートされている4thアルバム『Me No Do Karate.』。これまでもジャパニーズ・ロック・シーンの枠からはみ出しまくりのスケール感と海外のシーンとシンクロする楽曲を輩出してきた彼らだが、その貪欲さをアルバム曲の1曲1曲でも成立するほどの濃度と、曲が生まれた衝動をそのままリスナーに喚起させるような気づきが、このアルバムのこれまでとは違う最大の武器なんじゃないだろうか。満足することは恐らくなさそうなフロントマン川上洋平のリリース後の手応え、そして彼の目を開けて夢を見続けるハートの強さを改めて探る。
-アルバムもリリースされ、Zepp Tokyoでの2daysライヴも終了して、新曲の手応えはいかがですか?
反応は良かったですね。「Ho!」が意外というか、予想どおりというか、良かったですね。“これがいちばん好き”ってヤツはどうかと思うけど(笑)。
-“Ho,Ho”言いたい気持ちはすごくわかります(笑)。振り返って今回のアルバムでようやくできたなってことがあるとしたらなんでしょう。
単純に音を良くしたいっていうのはありましたね。今まで2層ぐらいフィルターがあってちょっとくぐもった音に聴こえてたのを取り除きたかったし、要はどういうオーディオ・プレーヤーで聴いても伝わるかどうか?っていうのを考えたんで。今まで詰め込みすぎてマットな雰囲気になってたのが今回クリアになった分、ワルい音というか不良っぽい音も作れるようになったんですけど、そこはこだわって実現できたアルバムではありますね。
-スタジアム・クラスの今の日本のロック・バンドの音じゃなくて、[Champagne]だったらこうやるっていう、更新されたロックが鳴ってるなと思ったんですよ。
なるほど。
-Track.1の「Rise」からして[Champagne]ならではの大仰さですからね(笑)。
ははは、そうですね。デカいところは昔から想像してましたけど、今回は一応、去年の夏フェスとかを体験してそっからできていった曲なんで、ちょっと重みだったり密度は違ったと思います。実際3枚目の曲とかを何万人の人を前にして演奏した時の気持ちよさと悔しさがあって。“あ〜、今までライヴハウスでやってたよね、ウチらは”って分かったし、もっと大きくなっていきたいっていうことを考えた時に、やっぱり曲作りもそうなんですけど、音もそうだし、レコーディングだけじゃなくて曲自体のこともいろいろ考えましたね。どうすれば届くんだ?っていう。
-しかも日本の先人と同じ轍を踏まずにそこに行こうとしてる音だと思う。
そうですね。日本とかあんまり考えないようにしてますね。要は向こうのアーティストを向こうのフェスとかで見ると案外、中音小さくて、それをPAさんが相当デカくしてるな、とかそういうの分かったりする。だから日本でできても向こうでできなかったら意味ないし。日本のフェス出た次の日にイギリスでやんなきゃっていうような時に、同じ感覚でできなかったりするとマズイので、そこはどうしたらいいのか……今、考えてもしょうがないんですけど(笑)、でもそこはでも広い目で見るようにはしてますね。
-次の日イギリスってほどではないにしろ、最近そういう状況になってはきてますよね、実際、イギリスでライヴしてるし。話は少し逸れますけど、川上さん自身が洋楽ファンのという背景を持ちつつ、MUSEのオープニング・アクトっていう、いわば“日本のバンドなんかそんなに見たくないんじゃない?”っていうアゲインストな状況の中、どんな気持ちでその場に出て行ったのか、改めて知りたいんですが。
や、全然楽しかったですよ。昔ならそういう洋楽ファンならではの文化があったと思うし、俺はそれこそ卵とか投げられる覚悟でいましたけど(笑)。アゲインスト好きとかじゃなくて、基本的にこういう商売やってると好かれるのも嫌われるのも半々だと思うんで、俺は全然ありがたいと思うんですね、それは批判でもディスられてもありがたいですよ。
-確かにディスられもしないロック・バンドなんてとは思います。ところで今回特にサウンド・プロダクションのスケール感が大きくて。ロックだけじゃなくポップな部分の音作りも聴くことができるし、そういうところも考えられたアルバムなんじゃないかと。
そうですね。僕、別にポップスが嫌いなロック・バンドじゃなくて、すごくポップス大好きなんですよね。あと、歌モノが好きっていうのは、自分がヴォーカルだからっていうのもあるんだけど、ウチの母ちゃんが口ずさめないとたぶんいい歌じゃないんだなっていうくらいの(笑)、指標みたいのはありますね。どんなカッコイイことしてても骨になるメロディが良くなかったら結局、アレンジもただの装飾でしかないというか。逆にメロディが良かったら何年経っても覚えてるし、どこでも勝負できるじゃないですか? アコギ1本でもなんでも。だから自分の曲は絶対最初はアコギで作ってるし、鼻歌から始まってるし。ただ、それは1stからやってることで、今に始まったことじゃないんだけど、最近そういうような曲が増えてきたと思われるのは、たぶんですけど、やっぱり最初に言ったように装飾品を剥ぎ取ったからだと思うんですね。それをやっと4枚目でできたっていうのは、できた後でわかったんですけど。
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号