Japanese
高岩 遼
2025年09月号掲載
Interviewer:石角 友香
当代きっての伊達者、歌手、エンターテイナー 高岩 遼。ヒップホップ・チーム SANABAGUN.、ロックンロール・バンド THE THROTTLE、そして表現集団 SWINGERZの座長としても活動。ジャズ、ブルース、ロック、ヒップホップを横断しながらも、原点である"ビッグ・バンドのジャズ・ヴォーカリストとして、スーパースターになる"というデカい夢が通底している。「スターダスト」以来約1年半ぶりとなるニュー・リリースは、なんとピアノ弾き語りのブルース/ジャズ。ここに至る経緯には果たして何が?
-高岩さんはバンドも複数やっていて、ソロではYaffleさんプロデュースの『10』(2018年リリースのメジャー・デビュー・アルバム)をはじめ、3作のアルバムが出ているという状態で。そして昨年KING RECORDSのHEROIC LINEに移籍されて、3曲の配信シングルがリリースされています。なので率直に言うと今回までの間に何がどうなっていたんだろう? と。
まぁ、そうですよね(笑)。
-今回のピアノ・ジャズというアプローチに至った経緯はどんな感じだったんですか?
THE THROTTLEっていうロックンロール・バンドが、10年をもって解散してるんですけど、SANABAGUN.というバンドは今現在活動休止中でございまして。来年の1月8日に我々初詣という定期イベントがあるので、その日にとりあえず集まってこれからのことを考えようとしてる状態ですね。で、この間に僕はヘルメットを被り、名前を隠しINFのF(エフ)という人物に生まれ変わると、目の前の音楽がジャズに聴こえてまいりまして、それが特にテクノに顕著だったんですけど、デトロイト・テクノという風が1年以上前に僕の中で吹き始めたんですよ。高岩 遼という人間があまりに風呂敷を深く広く広げてきてしまっていたため、そのイメージから脱して音楽だけで何か伝えたいなと思ったのがダンス・ミュージックで、それでINFをレーベルと一緒に作ってきたんです。
-なるほど、そういう流れだったんですね。
INFは一旦置いておいて今回の経緯を話すと、僕がザギンでジャズを歌ってる頃、同日に違う3人の占い師から"あんた35歳ぐらいで死ぬかも"みたいな話をされまして。"なんだよこいつ"とか思いつつ、35歳で死ぬ? ということで、アルバム『10』に「I'm Gonna Live Till I Die」(Frank Sinatra)ってスタンダードのカバーを入れつつ、インタールードで"35歳で死にますよ"という言葉から入ってくるようになってるんです。
-まさにこの8月27日に35歳の誕生日を迎えると(※取材は8月上旬)。
それで僕にとって35歳の誕生日、今月27日は、特にスピリチュアルとかそういうものではなく、すごく大事な瞬間が訪れるのかなって気はしていたんです。INFの活動、その手前だとバンドの活動休止があって、僕が今まで背負ってきたもの、喜びも悲しみも踏まえて、何か35歳で起きるのかなと思っていたんですね。そんななか2ヶ月程前にスランプに陥りまして。ソロ・アルバムを作るって言ってるのに何も出てこない、そんな時期がありまして、地元の岩手県宮古市に静養を兼ねて制作合宿に一回戻ったんですね。で、上京後初と言っていい程長い期間、約2週間ぐらい地元に帰省していたんですけど、そこで初めて気付かされるものがめちゃくちゃありまして。海を見ながら、"はて35歳になった高岩は何を歌う? 音楽のために何をやろう?"と。
例えばFRED AGAIN..とかそういう要素も混ぜつつの新しいジャズなのか、それともStones Throw Recordsからリリースされてる、ちょっとオルタナティヴな芸術作品みたいな内容なのかとか、いろいろ錯綜して考えたんですけど、"いや、ジャズだな。そしてブルースだな。これを歌わないと僕の35歳は迎えられないな"と思った瞬間がありまして。それでジャズへの愛、ブルースへの愛、僕のルーツのために、地元の歌を、調べを、そういうラプソディに乗せて、地元で地元の歌を作ったのがこの曲(「なにもない」)です。
-地元の歌なんですね。
そうですね。"何もない町"。
-傍で見てると、風呂敷を広げすぎたとおっしゃる反面、自分のジャズを歌うためのプロセスだったのかなと感じるんです。ヒップホップも現代においては自分のことを語るには一番いい手段だと思いますし。なので全部やってからここに辿り着いた感じなのかなって。
全くその通りです。
-匿名で取り組んだことに対する手応えはどうでしたか?
手応えはないです。でも例えば僕はStevie Wonderから始まりRay Charles、そしてFrank Sinatra、その間にヒップホップがもちろんあって、ロックンロールというかリズム・アンド・ブルースもありましたけど、そのときの雷に打たれたような衝撃と同じような、ある 意味キッズに戻って音楽と向き合うことができた1年だったんですよね。それはやっぱり匿名性があってこそで、ヘルメットを被って高岩を隠してやれてるから、ただのガキに戻って、"いやおもしれぇ、この音楽!"って言って制作したんです。大人になって本当に突き詰めて音楽を熱心に研究した1年でしたね。
-デトロイト・テクノもブラック・ミュージックですからね。ただそれは今度、高岩さんの記名性を出すときに自分がやる音楽ではなかった?
そうだったんですけど、SANABAGUN.のヒップホップもTHE THROTTLEのロックンロール、ロカビリーも僕の今までやってきたラップ、そしてジャズ・シンガーとしての側面もINFのダンス・ミュージック、デトロイト・テクノ、ハウスまで、そういうの全部高岩でいいんじゃね? ってなりましたね。そして来たる日が来れば一本化したいなって思ってます。だからめちゃくちゃヤバいアーマーを手に入れた気分でおりますね(笑)。
-それって音楽的にも全部筋が通ってることじゃないですか。だから全然違和感はないです。
ありがとうございます。嬉しいな。
-その一方で高岩さんは、人一倍シンガーとして成功してやるという野心を持って登場した印象が強くて。
思われがちですね。しゃべってますし。
-今の時代、成功やスーパースターってなんなんだろう? と思うんですよ。でも高岩さんの中にはその想いがずっとある?
そうですね。夢は夢として。
-シンプルに売れるっていうことなんですかね?
昔はビッグマウスに"俺はスターになるために上京してきた。俺はスターになる"、"俺の環境が変われど、俺の夢は1回も変わってない"と仲間にもメディアにも言い通してきたんですけど、この歳になって少しだけ僕のスター像っていうのが変わりまして。クラシックでオリジナルでありたいっていうことだと気付きましたね。
一方でもちろんいい車に乗りたいとか、いい時計してぇとか――女で遊びてぇ、はないんですけど僕は――ガキの頃見た夢みたいなものは持っとくべきだなと思うので、"歌で売れるよ。富と名声、手にするでしょ、ハハ!"ってところもあるんですが。真実の僕のスーパースターというのはジジイになってもこの歌を歌い、亡くなる瞬間なのか亡くなった後なのか分かんないですけど、"やっぱりあいつ、オリジナルでクラシックだったよね"って言われることなのかなと感じ始めております。
-生き方の話になってきたんですね。
うん、そうですね。
-ところで今回、「なにもない」がシンプルなピアノ弾き語りのスタイルになった一番の理由はなんですか。
当時のマネージャーが、僕の美しい部分っていうものをよく考えてくれていたんです。"きらびやかな白のスーツで登場してバンドを率いて歌ってる遼君もちろん遼君なんだけど、俺は世の中に伝えるためには、裸一貫で、もうなんていうか、Tシャツでピアノ1台でやってる姿だと思うんだよな"という意見があって。"なるほど、たしかに"っていう部分が大きかったんですね。
LIVE INFO
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
DYGL
アイナ・ジ・エンド
THE BACK HORN
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
RELEASE INFO
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.16
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号