Japanese
GOODWARP
2025年03月号掲載
Member:吉﨑 拓也(Vo/Gt) 藤田 朋生(Gt/Cho) 萩原"チャー"尚史(Ba) コウチケンゴ(Dr/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
今大事にしたいのは、かっこ良さよりも届くかどうか、楽しんでもらえるかどうか
-今回のアルバムは後半に行くに従って、内容的にもどんどんエモくなっていく流れがありますが、その一番グッと来るポイントになっている曲が「EMBLEM」で、熱い曲になりましたね。
藤田:サビに"さよならじゃない"っていう歌詞があるんですけど、その感じに引っ張られてアレンジしたのもあります。なので、アルバムの流れとしても終わりのほうに入れたいなと思ったんです。
-歌詞はどういう思いで描いていきましたか。
吉﨑:これは歌詞を書いたタイミングがだいぶ後で。「夜市」とか「月光花」とか、YouTubeクリエイターのワイテルズさんに書き下ろし曲を依頼してもらったタイミングで、候補曲の1つとして書き始めた歌詞でもあったんです。結局、提供曲としては使っていないんですけど、出会いや別れがテーマの曲で。それがモチーフになったのも、ちょうどワイテルズさんが活動休止を発表したタイミングだったんです。ワイテルズさんは、同級生の男子6人グループで活動をしてきたんですけど、ここで一旦歩みを止めることを決断して。僕からするとどうしても(自分たちと)被るんですよね。自分たちだったらどうだろうとか。あとは、これは余談なんですが、当時メンバーに勧められてアニメ"葬送のフリーレン"を観ていたんですけど、それも昔冒険していた仲間たちが歳をとってやがて死に別れてというもので。書いた当時の自分にとってエモいことが、出会いと別れで、それを詰め込んだのがこの曲でした。
-その出会いや別れ、その狭間にあるものはアルバムのテーマにも通じるところですよね。
吉﨑:そうですね。そこはスッとハマってくれて良かったなと思ってます。
-ではアルバムを作り上げていく上で、最後に書いた曲というとどの曲ですか。
吉﨑:これは直前まで収録する予定じゃなかったんですけど、「ジブンシ」ですね。これもワイテルズに書き下ろした曲で、彼等がバンドで生演奏する曲として書き下ろしてほしいという依頼で書いたもので。この曲はワイテルズのメンバー、Nakamu君が書いた歌詞に、メロディを付けていく感じで作っているんですけど、バンド演奏を大前提で想像しながら作った曲だから、ギター・ロックっぽくなって、それが今"面白いな。これは自分たちでもやってみたい"と思ったんです。
-それでセルフカバーをして、さらにリード・トラックという大事な曲にもなったと。ワイテルズとの出会いは大きかったとも思いますが、こうして曲提供をする、さらに別のバンドに書いた曲をセルフカバーすることで、曲の幅や書き方が広がっていくのもありそうですね。
吉﨑:そうですね。いい意味で、あまり肩肘張って作曲をする必要なんてないんだなと思えたんです。今まではなんとか売れたいとか、めちゃくちゃいいメロディだけど癖があるものでとか、一度聴いたら頭から離れないものを作るぞっていうところから入っていくんですけど、そうなると針の穴に糸を通すような、ひらめき待ちになっちゃうというか。でも意外と、この歌詞だったらこういうメロディを一旦はめていってみようかなって感じでできあがった曲が、たくさんの人に愛してもらえる曲になって。僕のこだわりは、きっと放っておいても滲み出ているんだろうなって思えたんです。だから制作も楽しかったんですよね。
-「夜市」や「月光花」等、ワイテルズへの提供曲のセルフカバーも今作のアルバムとしての広がりを担っていますが、これぞという美メロが冴えるバラード曲「革命」はどんなふうにできていった曲ですか。
吉﨑:「ジブンシ」ができる前は、個人的にもう1曲リードを選ぶなら「革命」にしたかったくらい好きな曲で。みんなこれを結婚式で流してくれっていう曲を書いたつもりなんです。こういうラヴ・ソングってGOODWARPではなかったし、切ないラヴ・ソングが世の中に多くね? って思っていて。アレンジも、朋生がストリングスとかを足してくれました。
コウチ:この曲はコーラス・ワークもいいよね。
藤田:世界観は美しいかもしれないけど、僕の中ではサウンド的にはあまりきれいなバラードにしたくないなというのがあったので、結構ギターの音とかも歪んでいてパワーのある感じにしたかったんです。歌詞で言うと、"僕にとっちゃもう/君という名の革命だ"がこの曲の匂いを作ってくれる。すごくロマンチックだし、若いというか、ちょっと世間知らずで盲目的なところに美しさがあるというか。
-情熱だけで突き進める力があるみたいな。
藤田:その主人公がすごくいいなって思ったし、そういう熱量のあるアレンジにもしたかったんです。
-個人的にはアルバム中盤での「革命」から「color」の並びが真骨頂だなと思います。サウンドのボリューム感もあって、「color」もまさにカラフルな色が飛び出てくるような振り切ったポップさがあって、バンドの良さを120パーセントで見せていく強さを感じました。
吉﨑:先程朋生も言っていましたし、僕自身もそうだったんですけど、前はかっこ良くありたかったんですよね。別に今はそれを諦めたとかではなく、それよりも大事なものがちゃんとあるというか。今大事にしたいのは、届くかどうか、楽しんでもらえるかどうか、それがちゃんとできているかなんですよね。そうすると自然と100パーセントの表現が120パーセントになっていったり、濃度が上がっていったりするのかなと思います。
-バンドとしても確信を持って自分たちの音楽をできている、いいタイミングでのフル・アルバムですね。1月にアルバムを配信リリースして、一旦リリース・ツアーやワンマン・ライヴを終えていますが、ここからの展開についてはバンドでどう考えていますか。
吉﨑:日程はこれからなんですけど、ワンマン・ライヴをやっていきたいなというのがまずありますね。対バンをしないわけではもちろんないんですけど、今回のアルバム制作を通じて、自分たちを、自分たちらしく伝える場所ってもしかしたら30分ステージではないのかなと。たとえ200~300人のライヴハウスだったとしても、自分たちがやることを楽しんでもらうということが、結果、より大きなステージやより大きな未来に繋がっていくんじゃないかなと強く思っているので。それはワンマンだし、そこに近い表現をしていきたいと考えてます。
-ちなみに、プロフィールでもメンバーの仲がいいとありますし、先程もバンドで一緒に遊びに行くという話がありましたが、そうやって遊ぶ時間も音楽に繋がっていたり、いろんなアイディアの源になっていたりする感じですか。
藤田:それは間違いないですね。やっぱり切磋琢磨したいっていうのが一番デカかったと思うんですよ。コロナ禍で活動がしっかりできないなかで、どう音楽をやっていきたいかと考えたとき、やっぱり切磋琢磨できる関係値や、環境でやっていきたいのがあって。それをやっていくなかで、メンバーと旅行に行くのもテンションを上げる1つだし。今月末(※取材は2月下旬)もみんなで温泉に行くんですけどね(笑)。
吉﨑:言っててだんだん恥ずかしくなってきたね(笑)。
-率先して旅行のプランを立てたりしてくれるメンバーがいるんですか。
吉﨑:幹事的にやってくれるのは朋生ですね。
チャー:そろそろ旅のしおりができあがってくるんじゃないですかね。
藤田:僕がそういうのが好きなだけなんですけどね。
吉﨑:温泉旅行だけじゃなくて、一番多いのは毎年夏に海でシュノーケリングをするんです。大人になって男4人でシュノーケルって時点で珍しいじゃないですか。しかもバンドみんなで行くってもっと珍しいじゃないですか。でもみんなちゃんとはしゃげるんですよ。"あっちに大きい魚いたよ!"ってやれるんですよね、この4人は。誰も無理してないのがいいよなって思っていて。この間の2月のワンマンはそれをもじって、"GOODWARPワンマンライブ「今夜一緒に潜らないか」"というタイトルにしたんです。彼(チャー)がなぜか分からないけどイカの着ぐるみを着て──
チャー:"潜ろうじゃなイカー!"、"イカー!"って(笑)。
吉﨑:という、謎の催しをやったりできるのもGOODWARPならではですね。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号