Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

月蝕會議

月蝕會議

Member:エンドウ.(Gt) Billy(Gt) 楠瀬 タクヤ(Dr)

Interviewer:稲垣 遥

-そして、そんなSouさんのバージョンがありまして、このたびそのセルフ・カバーをリリースされます。これまでも"議事録"でセルフ・カバーを披露されていたと思いますが、今回は1曲ずつ配信でのリリースになりましたね。こういったかたちでいこうとなったきっかけはあったんですか?

エンドウ.:まず、アルバムじゃなく配信っていうのは今の時代的に小分けにしてみんなにすぐ届けたほうが喜ぶんじゃないかってところで、盛り上げたいのもあったので。あと僕らにとっても旬の曲だったので、早くやりたいなっていうのはあって。

楠瀬:外への広がりというか。

エンドウ.:で、SouさんサイドもOKを快くいただいたので、じゃあやらせてもらおうぜというところですね。もう願ったり叶ったりのタイミングで。

-アニメが盛り上がってるタイミングで発表できますもんね。以前のインタビュー(※2021年10月号掲載)で、セルフ・カバーするときは提供したアーティストのファンのことがチラつく、とおっしゃってましたが今回もSouさんファンのことを意識しましたか?

エンドウ.:あんまりかな? なんでかというと、Souさんが正体不明の方じゃないですか。ファンはいっぱいいるんですけど、つまりファンもどういう方なのかミステリアスだと思って。Souさんと同じく幻のような巨大な何かなので(笑)、あんまり具体的に見えてなかったです。こんなにすぐカバーさせてくれてるので、ガラリと変えた全然違うメタル・アレンジとかじゃないもので、わりとストレートにして味つけ変えたり再解釈してたりっていうカバーにしたので、あんまりそこは心配していなかったですね。Souさんが男性なので、女性が歌っちゃえば別モノになるし、そんなに考えなくてもいいのかなというところで、のびのびとさせてもらいました。

-でもセルフ・カバーをわざわざするからには自分たちの色も出していこうというのもあったと思うんですけど、このカバー・バージョンではどんなところを意識していたんですか?

エンドウ.:とにかくこっちははっちゃけちゃおうか、ちょっと解放しちゃおうかって。

楠瀬:うちのキリン(Vo)に遠慮はいらないので(笑)。SouさんはSouさんを輝かせるための、音色(おんしょく)をリッチに仕立てあげようみたいな感じで。ブルーノート東京へ連れて行こうみたいな、ライヴをやるイメージだったんですけど、キリンちゃんもいろんな歌歌えるし、(声を)張ったときの魅力がある人なんで、熱い。だから"いい音"の方向性でもちょっとラウドな音なんです。同じ曲を叩くのにも気持ちを変えて、こっちはライヴハウスに、サイクロン(SHIBUYA CYCLONE)に連れて行こうみたいなイメージですよね。

Billy:大きく変わったのはベースですかね。Souさんバージョンだとかなりラウドにスラップとか入っている奏法なんですけど、月蝕會議バージョンはスラップはやってないのかな。指で弾いた小気味いいフレーズになってて。ギターは1回録ったんですけど、それに合わせて弾き直していて、リフ・パターンが結構変わっているので、雰囲気が変わっているのはそういうところですね。あとはキーが当然上がってますので、奏法を含めよりブライトな印象になっていると思います。

エンドウ.:ドラムを録っているときからバッシャン! と音が出てきた感じでした。Souさんバージョンはきれいに美しく仕上げることができたんですけど、月蝕會議だったら、構成や素材は同じでありながら内容とか心構えをちょっと変えて、ある種汚したようなサウンドや強い歌にしたくて。僕キリンと歌を録ってたんですけど、"もうちょっとウワー! みたいなの入れようか"、"荒っぽいような歌い回しとかもしちゃおうよ"みたいになって散々録ったんですよ。で、"いいね。これ良かったね"ってなってたら、まぁときどきやるんですけど、"最後もう1回"って言われて。Aメロはさっきのが良かったとか部分部分を組み合わせてすごくいいテイクを作ったんですけど、最後1回歌いたいっていう。で、最後1回全部歌ったのがそのまま使われてます。

楠瀬:おぉ~(笑)。今までが練習だったみたいな。

エンドウ.:今までなんだったんですかね(笑)。3時間やってさ。でも最後めちゃめちゃ良かったんですね。だから、今エディットしたり、いいテイク選んだりなんて当然の世の中ですけど、マジでファーストじゃないけど一発テイク、一発録りになったっていう。多少さっきのほうが良かった1文字とかもあったんですけど、めちゃくちゃいい1本だったからこの1本をそのまま使おうよとなって。

楠瀬:流れとしてね。

エンドウ.:もうね、継ぎはぎのない1枚板のテーブルが高いじゃないですか。

一同:(笑)

Billy:わかりやすい。

エンドウ.:そこに価値があるんですよ。

-そこはぜひ言っておきたいところですね。

エンドウ.:そうなんですよ。こういうの言わなきゃ気づいてくれないから。

楠瀬:裏話の最たる話ですね。もちろんね、そうやってコンピング、いいテイクを選んで選んで作るのが緻密な作業なんですけど。

エンドウ.:僕らもやりますよね。

楠瀬:それも技術なんですけど、そのストーリーがいいじゃないですか。作って作った末に一発で。かっこいいですよね。

-はい。ヴォーカルも、キリンさんってイメージ的にはバラードとかしっとりした曲がお得意なイメージだったんで、これだけアグレッシヴにやりたい放題やってる感じが新鮮だったんですよ。

エンドウ.:そうなんですよ。キリンとしてもこういう荒くいけそうなの久々だったんですよね。だからちょっとやりたいなってところはあって。ただライヴでやるのすげぇ難しいだろうなぁ。

楠瀬:そうだよなぁ(笑)。職業病でね、出口のこと考えてしまう(笑)。

Billy:ライヴのときはライヴのための演奏アレンジはすると思いますけどね。

エンドウ.:あるあるですけどね。すごくかっこ良く演奏こだわって作ったらライヴが大変って。

-イントロのピアノの音もなんか電子っぽくなってないですか?

エンドウ.:そう聞こえるだけですよね。やっぱりキー変えるってそれだけの力がありますので、違うものに聞こえる。

Billy:半音変わればだいぶ変わって聞こえるなか、これは5個ぐらい上がってるので、そういうところで聞こえ方がまた変わっていると思います。

エンドウ.:Souさんのキーの範囲もすごいなと思いますけど、うちのキリンのキーの範囲もすごいなと。

Billy:もうふたつ、3つ上げたらちゃんと女性のキーになってるはずなのに、それを超えていくという。キリンの強みですね。

エンドウ.:レコーディングで言いましたもん。"そんな歌上手かったら幸せだよね"って。