Japanese
月蝕會議
Skream! マガジン 2022年06月号掲載
2022.05.18 @下北沢ろくでもない夜
Writer 稲垣 遥 Photo by 粂井健太
メンバー全員が作詞/作曲/編曲を手掛ける音楽プロデューサーであり、それぞれアーティストとしても活動しているクリエイター集団 月蝕會議が、"月蝕會議 音楽クリエイター夜會"なる新たなイベントを開催した。同企画は、そんな月蝕會議が普段楽曲制作時に行っている"コライト"(=複数人で作曲すること)を、外部からゲストを迎え、共に楽曲制作していくことで、より音楽を楽しんでいこうというプロジェクトだ。会場となった下北沢ろくでもない夜は満席。何せ初の試みということもあり、フロアには待ちきれないといったようなそわそわした空気が充満していた。
"はいどーもー!"とエンドウ.(Gt)を筆頭に、Billy(Gt)、鳥男(Ba/Key/Gt/Dr)、楠瀬タクヤ(Dr)がジョッキ片手にステージへ登場。この日は"夜會"ということで、お酒も飲みながらラフにトークやコライトをしていく趣のようだ。"マジで仕込みなしで、何が生まれるか決まってません!"と楠瀬が説明したが、2時間という時間の中で、果たしてどんなふうに曲ができあがっていくのか? 本人たちも予想がついていない様子である。
ここでゲストとして、"ラブライブ!"の人気曲であるμ'sの「Snow halation」の生みの親、山田高弘を呼び込む。メンバーとも親交があり、月蝕會議に入りたいと飲みの席で直談判したものの断られ、"じゃあ俺は「日蝕サミット」作る!"と放っていたと明かされ笑いが起きた。そんな和気あいあいとしたムードのまま早速曲作りへ。今回は山田の案で"音楽クリエイター夜會"のテーマ・ソングを作ることに。するとエンドウ.が"せっかく山田御大がいるので「スノハレ(Snow halation)」みたいなのがいい"と提案し、この日だけの特別感に期待させる。さわりのコードは、鳥男がEとAの響きをキーボードで鳴らし、観客の多数決でAに決定。鳥男が弾くコードに合わせて山田が適当な歌を乗せてみたり、"テンポどうする?"と楠瀬が叩いてみたり、まずはセッション的にパーツを作る。そしてAメロの概観ができると、それに繋がるようにとBillyがギターでBメロのコードを紡ぎ、またそこに楠瀬がドラムでアクセントをつけて......と瞬く間にそれぞれの部品が組み立てられて曲になっていく様に、気づけば目耳が吸い寄せられていた。
ちなみに、コライトということもあり会話や説明をしながら進行していくおかげで、合間に出てくる話題がいちいち興味深い。分数コード(=和音に通常のコードとは違うベース音を足したコード)を使うと"プロっぽい"サウンドになるとか、テンション・コードを入れるとエモくなるとか、PPPH(パンパパンヒューともいうオタ芸のパフォーマンス)ができるリズムが求められる時期があったこと、E7は青春感が出るコード......などなど、実演しながら解説してくれるので、専門知識がなくとも頷きながら学びになる時間だ。
開始45分でBメロまでの大枠ができあがり、"これ売れるでしょ! 僕細田 守さん(の作る映像)見えましたよ"と山田が確かな手応えを口にするなか、次はバンマスのエンドウ.が主導してサビのコード展開を構築していく。ものすごいスピード感だが、なんとなくの流れだけで作業していたり、どこかで聴いた曲になったりするのではなく、"このコードは入れたい"、"ここにフィルが欲しい"など要所要所で議論が行われ、メンバーのこだわりは譲らない。サビまでのコードができあがった時点で、鳥男がDAWを操りキーボードとドラムを打ち込んでRECを行ってみると、その時間は89秒。偶然にも彼らが普段手掛けるアニメのOP/EDにぴったりの長さになっていたのは驚きで、一同"89秒の魔法だ!"と盛り上がるひと幕も。
ここで、音源に鳥男がベースなどを打ち込んで整えている間、質問コーナーへ突入。"曲を作るときに大切にしていることはなんですか?"という質問には、山田は"自分の心がぐっとくるかどうか"を大事にしていると答え、エンドウ.は"クライアントが納得するかどうか"を重視すると答えていた。一見対照的だが、ハイクオリティな曲を作り上げて提供するプロの作曲家として、どちらも正解なのであろうと納得させられる。
そうこうしているうちに音源が完成。まさに意識していた「スノハレ」のフレーヴァー香る、山田高弘と月蝕會議のコライトならではの、ピュアでポップど真ん中を貫きつつ切なさも纏う楽曲に仕上がり、フロアからは大きな拍手が湧き起こった。さらに、ここからは即興でこの曲に歌を乗せていくのだが、スキャットでいいという話だったのに、山田や楠瀬がその場で歌詞を乗せて歌っていくため、曲の世界観が変わっていき笑いに包まれる場面や、月蝕會議のキリン(Vo)に電話を繋いでヒントを貰うシーンもありつつ、見事時間内にメロディづくりまで走り切った。
最後は"月蝕ショッキング"と題し、某お昼の番組の1コーナーさながら、今後のゲストとして呼びたい知り合いの音楽クリエイターへその場で電話することに。そしてこのとき楠瀬の電話に応答したのはなんと、BiSやBiSHらWACK所属グループのサウンド・プロデューサーを務める松隈ケンタ(SCRAMBLES)だった。またその場ではこの日できた曲を松隈に聴かせたのだが、一聴しただけで(しかもLINE電話で)、詳細に各セクションの感想を述べる手練れぶりにも舌を巻いた。そして、今後のゲスト出演も快諾! 豪華なサプライズにメンバーも観客も興奮したままこの日のイベントは幕を閉じた。
まるでひとつのスポーツの試合を観るような、エキサイティングなエンタメを届けてくれたメンバーたち。終演後感想をうかがってみると、"化学反応みたいなものなので、ライヴなエンターテイメントとして面白かったですね。マジっすか? みたいなのが多くて"(鳥男)、"馴染みのあるゲストを迎えて、僕らがどんな球でも受けられる状態でやれたことが面白く作用してたなと思います"(楠瀬)、"松隈さんに意見をいただけたり、濃い内容でお届けできて大成功です"(Billy)、"ゲストが普段作ってるあの曲に準じたジャンルを作ろうとか、いるだけで僕らも普段と違うことができるんで、定期的にこういう新しい風を入れていくことは大事だなと思いました"(エンドウ.)とそれぞれに感触を語った。
さらに、Skream!読者へのメッセージとして"曲を作ってる誰かがいることに注目して、その人がどういう考えでその曲を生み出したのかとかに注目できたら、音楽をより楽しめると思うので、後ろにクリエイターがいることに気づいていただければ"(エンドウ.)、"音楽を作られる方は、人に聴いてもらうことで学びがあったり幸福度が上がったりすると思うので、そういう機会に僕たちにもぜひ聴かせてほしいです"(Billy)、"音楽って作ることも聴くことも、ライヴで一体感を得られることも楽しいし、どういう方向からでも音楽を愛していただければ僕らも幸せです"(楠瀬)、"曲を作ることのハードルって技術が発達して下がっていると思うので、リスナーとして楽しむのはもちろん、もう一歩踏み込んだ状態で向き合うことによってより音楽を好きになるきっかけになれたらなと思います"(鳥男)と話してくれた。
実際に作曲のスペシャリストたちがトラックを紡ぎあげていく場に参加できる貴重なイベント。彼らの言う通り、さらに掘り下げた音楽の楽しみ方ができる契機に間違いなくなるはずなので、第2回が行われた際にはぜひ、現場を目の当たりにして濃厚な時間を過ごしていただきたい。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号