Japanese
アーバンギャルド
Member:浜崎 容子(Vo) 松永 天馬(Vo) おおくぼけい(Key)
Interviewer:杉江 由紀
-それでいて、アーバンギャルドの場合は常に先鋭的なスタンスで進んできた反面、昭和の古き良き文化を重んじてきたところがある点も大きな特徴かと思います。
松永:音楽的な面では80年代のテクノ・ポップやニュー・ウェーヴがとても好きですし、昭和の時代や古今に書かれた小説しかり、自分はいろいろなものからの影響を受けているところが大きいので、そうしたものを様々なかたちでコラージュしながら新しいものを作っているところがたしかにありますね。これをひとつのスタイルだと定義すると、今の若い世代っていうのはデジタル・ネイティヴで最初からネットに触れているだけに、年代的な地層みたいなものに対する理解はあんまりないような気がするんですよ。これは老害的な悪口ではなく、客観的にそういう傾向があるなと思うんです。
おおくぼ:カセットがレコードより前だと思ってる子とかいるもんね。
松永:僕なんかは、兄の影響で最初に筋肉少女帯や有頂天を聴くようになって、そこからさかのぼって80年代のYMO(YELLOW MAGIC ORCHESTRA)を知り、さらにその先にあるYMOの細野晴臣さんがやっていたはっぴいえんどにも辿りついたんですね。地面を掘り進んでいって、昔の化石に辿りつくみたいな音楽の聴き方をしていたわけです。ところが、今は興味のあるバンド名をYouTubeで検索したら、80年代でも2000年代でも時代を問わずにダーッと関連動画が一気に表示されるじゃないですか。そういう影響もあるのか、この間もアーバンギャルドの若いファンの人から"アーバンギャルドは平成レトロで好き♡"って言われてドキッとしました(苦笑)。
-平成はもはやレトロなのですね......。
松永:そうらしいんですよ。平成といっても30年間ありますから、90年代に入ったところからY2Kと呼ばれた2000年前後あたりをレトロとするのかなと思っていたら、なんと2010年あたりも平成レトロに入るらしいんですよ。それどころか、バブリーなものまで平成レトロと勘違いされているところもあるので、バブルは昭和の時代でほぼ終わっているということも意外と知られてないみたいです。
-ところで今作には新曲「いちご黒書」のMVも収録されておりますが、この曲からはある種のノスタルジーや、アーバンギャルドの"ぶれない"部分を濃厚に感じることができました。15周年の節目を飾るのに相応しい曲になっている印象です。
浜崎:この「いちご黒書」は歌が"リストカット"から始まるんですよ。メジャーで出す曲なのにこの詞で大丈夫かな? と思ったんですけど、一応大丈夫でした。これも昔だったら何か言われてたかもしれないですよね。
-それだけリスカという言葉が今では一般化している、ということなのでしょうか。
松永:それはあるかもしれないですね。
浜崎:メンヘラっていう言葉も、表立って使い出したのはアーバンギャルドがかなり先駆けだった気がします。
松永:我々が活動を始めた2007年段階だと歌で使っている人たちはいなかったですね。
浜崎:私も最初、意味を知らなくて"メンヘラって何?"って天馬に聞いたら"あなたのことですよ"って返されたことがありました(笑)。
松永:メンヘラと言えば、2007年に「女の子戦争」のMVを撮ったときはクライマックスのシーンを神宮橋で撮ったんですよ。あのころ、神宮橋というのはバンギャの集う場所だったから、現場でエキストラを募ってロリータ服を着たバンギャの子たちに"メンヘラーに人権を!!"って書いた横断幕を持って歩いてもらったんですよね。あれなんかは全編が2007年の空気感でできてるMVですよ。まず、知らない人には、神宮橋がどういう場所だったかってところから説明しないとわかってもらえないでしょうけど(笑)、最近"アスカノ"("明日、私は誰かのカノジョ")っていうマンガを読んだら、そのへんのことが詳しく書いてありました。cali≠gariが実名で載ったりしてましたね。
-時代性という面では「水玉病」のMVも象徴的です。
松永:「水玉病」は2008年の作品だったんですけど、あのMVは最後が秋葉原の歩行者天国で撮ってますからね。その半年後に加藤智大がトラックで突っ込んで事件を起こし、秋葉原の歩行者天国はいったんなくなっちゃうんです。しばらくして歩行者天国は再開されましたけど、あの以前のようなカオスな状態はなくなっちゃいました。かつての秋葉原にと言えば、涼宮ハルヒとか初音ミクのコスプレをしたオジサンが普通に歩いてる、結構異様な街だったじゃないですか。
おおくぼ:人で賑わってるわりにはメシ食うところがない、みたいなね(笑)。
松永:そう! あのカオスさはもう今の秋葉原にはないですね。
浜崎:ちょっと前に久しぶりに秋葉原に行ったら、すごくきれいになっちゃってたなぁ。
松永:ほんと、今回の『URBANGARDE VIDEOSICK ~アーバンギャルド15周年オールタイムベスト・映像篇~』には、そういう意味から言っても、10年前とか15年前にはあった失われし東京の光景も収められているので、そこも非常にエモいです。
浜崎:まさに平成レトロだね!
-ここはアーバンギャルドの描いてきた平成レトロの世界を、ぜひオーディオ・コメンタリー共々たっぷりとお楽しみいただきたいところですね。
おおくぼ:3時間しゃべり倒してますので、よろしくお願いします(笑)。
-なお、来たる3月31日には中野サンプラザにて"15周年記念公演 アーバンギャルドのディストピア2023 SOTSUGYO SHIKI"と題されたワンマン・ライヴも予定されております。こちらもアーバンギャルドにとって大切な節目となりそうですね。
松永:これまた、失われゆく場所 中野サンプラザでのライヴですからね。10周年のときにも中野サンプラザではやりました("アーバンギャルドのディストピア2018「KEKKON SHIKI」")が、2023年7月に閉館すると聞いて"絶対にまたやるべきだ!"となりました。日程としても3月31日だったので、今回はタイトルを"SOTSUGYO SHIKI"としたわけです。みなさんのラストサンプラザは、ぜひアーバンギャルドにしませんか? と僕としてはご提案させていただきたいです。
浜崎:二度と中野サンプラザではやれないと思うと寂しい気持ちも湧いてきますが、同時に頑張んなきゃと思いますね。みんなのラストサンプラザをアーバンギャルドのライヴでしっかり飾りたいです。
松永:10周年のとき、浜崎さんは最後に"また戻ってきます"って堂々と言ってましたからね。あの発言を回収しましょう。
浜崎:私はそう言った記憶はないんだけど(笑)、今回のライヴを発表したときにお客さんたちから"有言実行ですね"ってすごい言われました。
松永:10周年のときはわりと過去を振り返る内容でしたけど、今回は前回よりも攻めた内容になっていくと思うので、そこも期待していただきたいところです。
おおくぼ:おそらく15年の集大成ではなく、今のアーバンギャルド、そしてこれからのアーバンギャルドの指標となるようなライヴになるんじゃないかと思います。
浜崎:衣装も攻めてるんですよ。攻めすぎて天馬からちょっと反対されてます(笑)。
松永:さすがにアレは攻めすぎてるんで、ちょっと調整しないとねぇ。
浜崎:でも、最終の調整は私がしちゃうよ(笑)。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号