Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

あれくん

 

あれくん

Interviewer:稲垣 遥

3ピース・バンド 夜韻-Yoin-のフロントマンとしても活動するシンガー・ソングライター あれくんが、メジャー1stアルバム『呼吸』をリリースした。すでに配信され爆発的な再生回数を誇っている「好きにさせた癖に」や「ばーか。」、そして先行発表された「ずるいよ、、、」といった、現在のあれくんの代表曲と言える切ない恋模様を描いた共感性の高い曲たちを、最新版にアップデートしたトラックを含む、言わば自己紹介盤の本作。それだけでも聴き応えのある作品なのだが、単なるここまでの集大成にはとどまらなかった。加えて新たに制作されたナンバーたちには、あれくん自身の今の気持ちと思われる言葉たちが綴られていたのだ。このアルバムができた経緯と彼が届けたい思いについて、本人にメールで訊いた。

-アルバム『呼吸』リリースおめでとうございます。夜韻-Yoin-での活動も、ライヴ活動が始まり本格化してきたなかで、あれくんソロと夜韻-Yoin-は、現在気持ち的にどういうバランス感覚でやっているのでしょうか?

夜韻-Yoin-では全体的にカッコいい、世界観を持ち合わせたうえでの迫力というか、そういうのに重心を置いてるんですが、僕あれくんとしてソロでいるときは、どこか心の隙間にずっと入りこんで寄り添いたいという気持ちでやっています。

-あれくんソロのアルバム作りはインディーズ時代の『白紙』以来1年半ぶりですね。今回のアルバム制作は、どういうところから始まったのでしょうか?

まずは、リード曲の「ずるいよ、、、」ができあがったときに、そこから徐々にアルバムに"ありのままの自分"というコンセプトでひとつの作品として落とし込みたくて、直感的に生まれたものや過去の作品でリリースしていなかった作品を、しっかりとしたサウンド感で仕上げてみんなに聴いてもらおうという思いから始まりました。

-夜韻-Yoin-で先にメジャーでの制作やライヴというのも経験して、今回のあれくんの作品に何か影響したこともあったりしますか?

いろいろな方との関わり方というか、環境の変化やサウンド感の違いですかね。もともとソロでやっていたときは完全にひとりだったので。最初は不慣れすぎて任せっきりだったんですが、音楽ってこういう形もあるんだと改めて考えさせてくれましたね。

-『呼吸』では新曲に加えて「ばーか。」や「青」など、発表済みの曲も複数再アレンジして収録されています。より幅広いリスナーに届けたいという目標があったそうですが、そのうえで、今回ギター以外にも様々な楽器を入れるという方法を取ったのはどうしてでしょう?

振り幅を増やしてみたくて。というのも自分がいいと思った曲を世に出してるわけなんですが、音楽って正解なんてひとつもないじゃないですか、でも自分がいいと思ったものはいいはずで、でも評価されなければそれで終わり。悔しかったんだと思います。希望です。

-2月にぷらそにか大阪の有彩さんを迎えて配信した「ホワイトノイズ」リリースの際のインタビューで、"原点に戻ってアコースティックでやったほうがみんなの心によりぐさっと刺さるんじゃないか"と、アコギ弾き語りを選んだ話をしていたので、またそこから考えにどんな変化があったのかな? と思いました。

弾き語りで伝わることもあるし、サウンド感を変えて壮大にしたほうが伝わることもあるなって思いました。ただ、原点が弾き語りであることには変わらないのでそこの軸は変えずにやっていきたいです。

-その「ホワイトノイズ」は、今作にもソロ・バージョンとして収録されています。キーも違うし、アレンジもよりドラマチックになっていますが、再録するうえでどういう部分を意識しましたか?

我慢できないって部分をより伝えるにはどうしたらいいのかなって、男性ヴォーカルとしての立ち位置を理解したうえで疾走感と壮大さを肉づけした感じですね。より、感情の乗った1曲になってると思ってます。

-再録曲は爽やかな方向にリアレンジされる曲が多いなかで、「青」はギターなしの、ピアノとヴァイオリンによるアレンジで、そこに合わせて歌うのはいつもと違う感覚なんじゃないかなとも思ったんですが、難しかったところや工夫したところはありましたか?

僕自身、リズム(BPM)に乗って歌うのが苦手で。だから自由な弾き語りを選んだのもあるんですが、こういう何も気にせずに空気感だけで心から歌うほうが自分にとって気持ちがいいし曲が生きてくるなと思ってます。この曲はクリックがあったんですが、それを感じさせない空気感を作るのだけは難しかったです(笑)。