Japanese
Muvidat
2021年06月号掲載
Member:Uqui(Vo) MAH(Dr)
Interviewer:山本 祥子
-これだけ長い時間一緒にいても、ブレずにMAH節、Uqui節があって、刺激し合えるというのは素晴らしいことじゃない?
MAH:ほんっとにそう思うよ。
Uqui:けど、それはうちらだけじゃなくて。なおぴーにもなおぴー節があって。それ、大樹っぽいねとか、ADD(ORESKABAND/Sax)ちゃんっぽいねとか、それぞれがそれぞれを入れられる場所でもあるから、Muvidatは。
MAH:"こういうのを入れたら面白くなるかなーと思いまして"みたいに、しっかり爪痕を残そうとしてくれるのがね、すごく新鮮で、俺らは最高に楽しい。
-バンド・サウンドなのは当然のこと、明らかにサポート・メンバーではないんだよね。音の佇まいも、音量も。
MAH:まず音が多いし、デカイよね(笑)。いろいろごちゃごちゃ入っててすみませんって、聴く前のみなさんに言っておこうかな。
-"すみません"と言いながら、まったく謝っていない。完全なる確信犯ですけどね。
MAH:そうそう。すみません(ニヤニヤ)。まさしくジャケのまんま。もうごっちゃごちゃです。
-だけども、歌はスーッと耳に入ってくる感じがあって。
Uqui:歌はシンプルを心掛けたんですよ。
-メロディのリズムを崩さないヴォーカルだから、耳聴きではわからない歌詞も多いのに、なぜだか想いはきっちり伝わってきて。
Uqui:うん、魔法(ニッコリ)。"Hallelujah Circus Acoustic Show"でカバーを披露するから、人の歌をいっぱい聴くじゃない? 桑田(佳祐)さんの言葉の乗せ方を見ていたら、改めて桑田さんはすごいなぁと感じたし、やっぱりこういう感覚でいいんだよねっていうふうにも思えた。リズム重視で日本語に聴こえないときがあれば、日本語がしっかり届くメロディもあって、画が出てこればいいだけというか。別に出てこなくてもいいんだけど、言葉がユニークに感じたり、心の中で何か広がったりすればいい。そのためにも、それぞれ楽器のレベルはかなり気にしたよね。すこし歌が聴こえすぎてる、もっと聴きたいっていうのが、シーンごとに変わっていくから。
MAH:ここはUquiさんひとりになるんじゃなくて、なおぴーと肩を寄せて歌ってる感じで。ギターとヴォーカルがボーンって出てくるようにしてくださいとか。あとはライヴでさ、ドラムのところにヴォーカルが来て歌うことがあるでしょ? "基本はその状態がいい。ドラムは超デカめがいい"ってUquiさんは言ってたよね。日本の音楽ってだいたい歌が大きいじゃない。
Uqui:ダメなんですよ、ビートが聴こえないと。これは完全に好みの問題ね。私はドラムと歌が同じくらいがいい。一番好き。
-フレージングの面白さももちろん詰まっているんだけど。それと同時に、空間のここにギターがいて、ベースがいて、ドラムはここでって視覚的に音を感じるというか。
MAH:嬉しいなぁ。ギタリストはボリューム・ペダルを使って、ベーシストは手で、ヴォーカルも大きく歌ったり小さく歌ったりして抑揚をつけるじゃん。自然にそれをやるのが人間で、今回はそこもちゃんとパッケージにできたなぁと思ってる。
-その抑揚によって聴き手も喜んだり切なくなったり、共感したり、心が動くわけじゃない? って考えると、発信する人の人間力って大事だよなぁと思う。
MAH:いやぁ、Uquiさんの人間力はすごいですよ。変わらずずっと刺激的だもの。なんて答えたらいいんだろう? みたいな質問を平気でしてくるから。"MAHは熊でしょ?"とかね。
Uqui:フフフ(笑)。歌詞を書いていたり、何かヒントが欲しいなぁと思ったりするときは、MAHに聞くの。"ねぇねぇ、恐竜の時代は生きやすかったの?"みたいに。
MAH:"いやはや、身体が重くてね。まぁそれは今も変わらないんだけど。大きかろうが、ちっちゃかろうが、身体が重い"とか答えて。
Uqui:他の人からしたら嘘みたいな会話だよね。コンビニで二度見されたこともあるし。
MAH:あっ、これはコロナ禍だからやってるわけじゃなくて。例えば、拳の中にライターのガスを貯めて火をつけると、手に火がつくの。それを地方に行ったときにやったら、子供が驚いた顔で見てて。絶妙のタイミングでUquiさんが言うわけ、"見てるから、魔力はダメ"って。子供にも"シーね"とかやってて。その子はもう"本当の魔法使いがいたっ!" みたいなさ。あはははは(笑)。
Uqui:真剣な顔で、"そろそろ月に帰るかなぁ"って言ってみたり(笑)。
-そりゃあこんな心躍る曲ができますよ。
Uqui:でもこれはちゃんとしてるって言ったらあれだけど、おとなしい方ですよ。結構真面目な歌詞だし。
MAH:"いつまでどこまでも 囲われた世界にいるのだな/同じことがやれなくても輝やけるんだ"ここ好きです。すごく好き。
Uqui:その2行でしかないかもしれないね。同じことをやれない瞬間って、子供にも大人にもあるから。勉強とか、運動とか、恋の仕方とか、結婚とか、人生にまつわるいろんなところで、自分だけできていないと悲しんだり、落ち込んだり。でもその中で自分なりの方法を見つける人は見つけるし。私はそうだったし。MAHもきっとそうでしょ?
MAH:そりゃそうだよ。
Uqui:そして新しい場所で感じた"大好き!"みたいな気持ちを信じれば、みんなもうキラキラと輝いて、自分だけの幸せが見つけられるのになぁというふうに思う。私も学校に馴染めないとか、そういう気持ちをすごく味わったけど、自分で探す力がなくて、気づけなくて、全然自信のないまま大人になっちゃった。その頃の自分にも言いたいよね。それでいいんだよって、はっきりと。
-ポップで、ロックでめっちゃ気持ちいい曲だから、思わず口ずさんでいるうちに元気になれるんじゃないかな。Uquiが込めた想いに聴き手が自分で気づくのがいいよね。
Uqui:それの連続かも。歌詞を書く作業もそうだもん。人生にとって大切なことも、どうでもいいことも、なんなら考えなくてもいいことも真剣に考えるっていう行為は、特殊だし、楽しいし、つらいし。
-歌詞を書くってきっと、自分自身と向き合うことだから。
Uqui:完全に。なぜ自分は面白くないんだろう? なんでこんなに引き出しがないんだろう? っていうふうに簡単になっちゃうし。逆に言葉が溢れすぎてまとめられなくなるとか。なんとも不思議だけど、ほんとに魅力的な職業なんだよなって思うの。
MAH:そうやって魂は成長するんだよ、たぶんね。自分の心は何を思ってるんだろう? って向き合う。自分が何を持っているのか考える。結局、わからなかったで終わるんだろうけども、そこに向かう姿勢が大事で、人生において一番費やすべき時間なの。
-今日の話だと、UquiとMAHが自分と向き合う作業はまだまだ続くし、その結果で生まれる次の作品はそう遠くないタイミングで届きそうだなと。
Uqui:今まさに作詞渋滞が起きてるから。歌詞ができたら歌って、歌詞ができたら歌ってっていう。明日、1曲ミックスするんだけど、それは真冬の歌なの。けどまぁ焦らず、今年の夏は海でも山でも、アスファルトでも、どこででも「熱帯的シンドローム」を楽しんでほしいな。どんな夏の景色にもきっと似合うと思うから。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号