Japanese
FOUR GET ME A NOTS
2021年05月号掲載
Member:石坪 泰知(Vo/Ba) 高橋 智恵(Vo/Gt) 阿部 貴之(Dr/Vo)
Interviewer:吉羽 さおり
5年ぶりの新アルバムとなった『KEEP THE FLAME』から約1年、FOUR GET ME A NOTSが6曲入りEP『DEAR』をリリース。『KEEP THE FLAME』は、メロディック・パンクに特化したキラーチューンだらけのアルバムで、3人が磨いてきたアンサンブル感、メロディ&ハーモニーを存分に聴かせる作品だったが、今回は、メロディックはもちろん、より幅広く、この3人だからこその旨みを聴かせる。彼ら流のポップ・パンクにエモ、インディー・ロック、パワー・ポップを、男女ツイン・ヴォーカルや3人でのハーモニーで紡ぐエバーグリーンなEPだ。昨年、予定していたアルバム・ツアーがコロナ禍で中止になったが、今回新たに『KEEP THE FLAME』と『DEAR』の2作をタイトルに冠した [TOUR "DEAR & KEEP THE FLAME" 2021]が決定した。ここに至るまで、3人はどんな思いでバンドに向かっていたのか、話を訊いた。
-前作『KEEP THE FLAME』(2020年リリースの6thアルバム)から約1年という、いいペースでのリリースですね。
石坪:本当は昨年アルバムを出して、そこでツアーもやりたかったんですけど、コロナでできなくなってしまって。その仕切り直しとなるツアーをようやくできるかなってところで、ただ仕切り直しという形ではなく、新譜を作って前作との合体ツアーができたらなと思いました。他のバンドはたぶんそういうことはしてないと思うので、面白いかなと(笑)。
高橋:昨年はツアーが延期、延期という感じになっていたんですけど、最終的には結局いったんキャンセルの形にして。でも、絶対にツアーは回りたいねって話の中で、それならせっかくだから作品を作ってという感じで進んでいったんです。
-昨年3月に5年ぶりのアルバムをリリースして。それを携えて、いよいよツアーだというタイミングでしたよね。ツアーが思うようにできない状況をどう感じていましたか?
石坪:まぁ、こればかりはしょうがないよねっていう感じで。
高橋:最初の頃は、延期を発表してその延期になった日程が言えないことが、すごくもどかしかったというのが正直なところでしたね。お客さんに何もはっきりしたことが言えないし、うちらもどう過ごしたらいいのかっていうか。
-先の状況が読めないのが難しいところですね。
石坪:そうですね。でも、僕らができることと言ったらやっぱりライヴをすることくらいだったので。昨年は、みんな自粛している感じではあったんですけど、人数を絞ればライヴができる状態ではあったので、自分たちの地元の千葉LOOKで定期的にワンマン・ライヴをやっていて、お客さんも来てくれていたんです。それはライヴハウスの助けにというのもありましたけど、僕ら自身も楽しんでやっていたので。そういう力にはなれたのかなと思いますね。
-このコロナ禍では、ライヴハウスで活動するようなバンドたちが、厳しい状況ですね。最初のほうはライヴをすること自体、ライヴハウス自体が目の敵にされることもあって。また若いバンドが、ライヴができないまま時間を過ごしてしまうのはもったいないなというのも感じましたし。
石坪:そうですね、うん。
-周囲のバンドの状況というのは、話に聞いたりしていたんでしょうか?
石坪:そんなに会ったりはできていないので。でも、各々が試行錯誤しながら例えば、インスタライヴをするとか、やれることをみんなやっているなという印象はありましたけどね。腐らないようにというか。
-腐らないっていうのは大事ですね。活動が止まってしまうバンドもいましたし。
石坪:脱退しますとか、活動休止とか、解散みたいになっているバンドも正直増えちゃったなというところは......みんなそれぞれの状況もあるでしょうから、しょうがないと思うんですけどね。そこで僕らはCDを出したり、ツアーをしたりすることで、できるんだという感じも示せたらなとは思います。
-そういうなかFOUR GET ME A NOTSは千葉LOOKで、コンスタントにライヴを行っていたんですね。
石坪:そうですね。昨年1年は、一番やっていたと思います。
高橋:やっていくうちに段々とライヴのガイドラインが安定していったところはあったよね。
石坪:僕らもこのコロナ禍での最初のライヴでは、どう振る舞ったらいいんだ? っていうのはあって。
高橋:いつもだったら"もっと来いよ!"って言えるんですけどね(笑)。
石坪:でも、段々と自分たちも、お客さんも振る舞い方がわかってきたというか。声も出せないし、モッシュやダイブはできないけど、こういうなかでもこんなふうにすれば楽しめるんだというのを、お互いに見つけていけているのかなと感じますね。
-メロディックやパンク・バンドは、フロアが一体化した、密な状態でこそ盛り上がるというのもあると思いますが、そこを違う方法でどう楽しんでもらうのかは掴めてきましたか?
石坪:僕らはどちらかというと全部の曲が速くて、激しくてという感じでもないので、そういうところは逆に良かったところなのかもしれないですけどね。モッシュ、ダイブが命のような曲しかなかったら、どうしようか、バンド名変えるのかってなりそうですけど(笑)。
阿部:別の曲調でやるのかとかね。
-逆に言えば、今はより曲を聴いてもらえる機会もあると。
高橋:そうだと思う。我々はそんなにモッシュ、ダイブがあるかと言ったら、他のメロディックに比べると少ないほうなんですけど。これまで、フロアの前のほうに暴れたい子たちのゾーンがあって、後ろに聴きたい子たちがのゾーンがあったとしたら、今はこれまで聴きたいゾーンにいた人たちが前のほうにきても、安全に聴いていられるから。今は今でいい環境だなって思ってくれている人もいるのかなと思います。
阿部:あとは、ライヴのやり方としても、より演奏に比重がいくようになったかなというのはありますね。メロコア・バンドって熱さが売りだったりするじゃないですか。配信ライヴもしていたんですけど、そういう画面越しでのライヴや、今のように声を出したりすることができない、ソーシャル・ディスタンスがあるライヴの感じだと、熱さだけでは一方通行の状態になってしまって。
石坪:そうだね(笑)。
阿部:今はそれじゃないのかなっていう考えに至っていて。もちろん気持ちはこもっているけど、それよりももっといい演奏を聴かせて、それで楽しませようという方向にシフトできているので、段々と今のやり方としてできてきているのかなって実感はありますね。
-ライヴはもちろんですが、曲作りのモチベーションも保てていた感じですか?
石坪:以前から来てくれていたお客さんが、コロナ禍でもライヴにコンスタントに来てくれていたので。そんなお客さんに対して新曲を聴いてもらいたいなというのはありましたし、モチベーションは下がらなかったですね。
-そうだったんですね。そういう状況のなかで完成したEP『DEAR』ですが、今自分たちではどんな作品になったと感じていますか?
阿部:今のありのままをブチ込めたかなと思いますね。そんなに力むことなく、制作時間も結構あったので。難しいことを考えずに今思うことを込めて、今やりたい曲ができたのかなとは思いますね。
石坪:こんな感じがやりたいっていうのはみんな明確にあったので。あとは、EPでというのは決めていたので、ひとり2曲作ればいけるよねみたいな感じはあったんですよ(笑)。でも、いい感じにバランス良くなったなというのは思いますね。
LIVE INFO
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号