Japanese
tricot
Member:中嶋 イッキュウ(Vo/Gt) キダ モティフォ(Gt/Cho) ヒロミ・ヒロヒロ(Ba/Cho) 吉田 雄介(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-ヒロミさんはどんなところからインスピレーションを受けているんですか?
ヒロミ:Aメロで使ってるフレーズがそうなんですけど。結構軽い気持ちというか、いい意味で、勢いでやった感じだったんです。作り込むというよりは、ノリでできる曲もあっていいのかなという感じで、ポンと送って。そこにみんながフレーズをつけてくれて、結果かっこいい曲になったなと思いますね。ベースもオート・ワウを使ったり、音で遊んだり、キメっぽいフレーズを繰り返したり、そういうのは意識してというか。
-このエフェクティヴなベースが曲を引っ張っていますね。ドラムは最後にということでしたが、どう仕上げようと?
吉田:実は自粛期間中ずっと趣味で打ち込みのEDMを作っていて。この「WARP」は、自分の中ではゴリゴリのEDMの曲だったんですよ。みんなに送ってないデモがあるんです(笑)。なので、アレンジでも完全にそれに引っ張られてて、あかんあかんっていう。前半部分は'80sファンクな感じで、音作りからそういう感じになっているんですけど、途中まだEDMに引っ張られている感じがあって、最後のあたりでそのEDM感を、生のドラムでやったろうみたいな気持ちで1ヶ所だけ入れてます。音が全然そういうのじゃないから、誰も気づかないと思うんですけど。"ターンターンターンターン!"っていうのを入れていて。ふざけてる曲っていう話から始まった曲だったので、ドラムは終始ちょっとふざけているというか、ちょっとずつ変という感じになってます。
-みなさん、そのEDM感は気づいてたんですか?
キダ:まったく(笑)。
中嶋:でも、言ってはいましたよね。"これはEDMやから"みたいなこと言ってましたけど、そのへんは無視して──
吉田:完全に自分のデモがそれすぎたんですよね。しかもみんなはそれを聴いてへんから、自分だけ勝手にEDMのイメージだったんです。
-そうやっていろんなアイディアというのをひとりでもとことん試すことができるのが、この期間ならではというか、リモートならではですね。
中嶋:時間がいっぱいあったから。
-リズム面で言うと、さらに新たな展開を迎えるのが続く「箱」です。ハンドクラップに始まり、いろんなパーカッションが入っていて遊びがふんだんですね。
中嶋:これは吉田さんがいろいろパーカッションをやってくれて楽しかった曲ですね。いっぱいパーカッションが入ったおもちゃ箱みたいなものを持ってきてくれて。私もマイクのないところでいっぱい叩かせてもらいました。
吉田:これは家で、デモのときにいろんな音を録って重ねていたもので。別にこれをtricotの曲にしようとか、次のアルバムに入れようとか、あまり思ってなくて。単純に思いついたやつをガンガン重ねて録っていたものを、みんなのデモのボックスに入れておいたんです。みんながいいならやろうっていう感じで。でも、思った通りになったかな。なんだろう? っていう感じの曲ですよね(笑)。
中嶋:これは、歌をつけるのが一番難しかったですね。
-パーカッシヴなビートに、すごくメロウなメロディやコーラスが乗ってますね。そこに組み合わせの妙がありますし、まずtricotってこういう曲もありなんだなっていうのを感じた曲でした。
中嶋:はい(笑)。全然ありなんですけど、まず思いつかなかったんですよね。吉田さんが加入するまでは、パーカッションというものが身近になかったので。
-吉田さんももう、自分が持っているものはじゃんじゃん出していこうじゃないかと?
吉田:そうですね。家でドラム叩けへんしなって思って。パーカッションはいっぱいあるし、とりあえず重ねて作ってみようみたいな感じでした。
-音数がすごく多いし、コーラスも多彩な曲ですが、バランスとして気をつけたことというのは?
中嶋:意外と展開も多い曲だったので、歌はどういうふうにつけていこうかなというのはありました。あまりメロディをつけるのに普段は時間がかからないんですけど、この曲が一番かかりましたね。ハマってるっちゃハマってるしこれでいいんやけど、これでいいんかな? みたいなのもあってという感じでした。いつも通りのメロディでいいやっていうのの、もう1個先を目指した感じでしたね。
-白昼夢的な気持ち良さで進んでいったかと思うと、最後に現実に引き戻される感じがあるというか。ラストでアンサンブルがぶっ壊れていくのが最高です。
中嶋:はい。"あれ何?"っていう感じで終わってる(笑)。
-予定調和は壊したいんですか?
吉田:僕はミュージカルが好きなんですけど。ストーリーとして、起承転結の結の次みたいな、終わるようなものが欲しかったんですよね。最後はそのパートを作りたいってなって、"ぎゃーん! と破壊的なもので終わりたいです"っていう話はして。"だから、みんなの一番ぎゃーん! っていう音出して"と話しました。
-ミュージカル的ということだと、「Laststep」の物語的なサウンドと歌との関係性も美しいなと思います。
中嶋:これは2010年に作った、10年前の曲なんです。自分たちで自主制作をした2曲入り300円のデモ(2,010年リリースの『Laststep』)で、バンドで演奏したものを販売していたんですけど。それ以降は、アコースティック・バージョンとかでボーナス・トラック的に入れたりしていたんです。でも、バンドでちゃんと演奏した音源が世になかったので、録りたいなって思っていて。入れるなら、ちょうど10周年になる今なのかなっていう。アレンジは、当時のほうがもうちょっとガチャガチャした、若かりしアレンジだったんですけど。そのガチャガチャ感を抑えて──と言っても、ほとんどイメージは変わっていないんですけどね。歌詞も当時のままなんですけど、今よりもちゃんとしているというか(笑)。
吉田:ドラムはその歌詞に沿った感じにしましたね。
-歌詞の捉え方や、書き方はこの10年で変化していると感じるところはありますか?
中嶋:自分の気持ちを投影するみたいなことはあまりしないんですけど、そういう点では昔からあまり変わっていないです。でも、以前はもう少し、ストーリー性がわかりやすかったかなという感じですね。言葉選びにしても話し言葉や、普段使うような言葉と、普段ではあまり使わないような言葉との配分がちょっと変わってきたというか。そういう感じはします。
-なぜそうなってきたんでしょう。
中嶋:単純に言葉を知るのが好きなので、使いたい言葉が増えていくんです。普段話しているなかで使う言葉ってどんどん限られてきちゃって、あまり知ることをしなくなっちゃいますよね。携帯とかが普及してきて、自分で言葉を使うというよりは、漢字も勝手に変換してくれたり、自分ですべて打たなくても予測変換してくれたりすると、自ら知る機会が減ると思うんです。なので、そこに抗うというか。音楽に乗せる言葉には探究心や、もっと知りたいという気持ちがすごくあるので、今までに使ったことがない言葉は、どんどん使いたくなりますね。自分のものにしたくなるというか。
-あぁ。最後の曲「體」(読み:カラダ)なんかもそうで、普段はこの漢字を使うことはなかなかないですし、この字だからこそいろんなイメージが湧きますね。
中嶋:あまり使わないですよね。でも、吉田さん最初から知ってましたよね。
吉田:たまたまだけど。
-これを使う意味みたいなものが、あるんだろうなとも思いますし。しかし、骨が豊かってすごい漢字ですもんね(笑)。
吉田:めっちゃ健康やな(笑)。
中嶋:パッとみると、字面は怖いんですけど、めちゃくちゃいいことですよね。骨が豊か(笑)。
-このタイトルからイメージされるものとして、サウンドもすごく遊びがあるものになって、骨太な音ですけど、ギターはかなりいろんなことをやってる。
キダ:これはイッキュウが送ってくれたデモにギターを乗せた曲なんですけど、いつもの自分の作り方で、ギター発信だったり、フレーズから作ったりとなるとこういうフレーズはたぶん出なかったと思いますね。凶悪な感じにしたいというので、引っ張られてそういう音になりました。今までの自分には一番なかったフレーズかもしれないですね。と言っても、こういうギターはtricotでやるのは違うかなっていう感じでもなく、なんでもやっちゃおうという精神でやってみました。
LIVE INFO
- 2025.07.02
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
SHE'S
Saucy Dog
Hump Back
Laura day romance × Billyrrom
Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)/ 寺中友将(KEYTALK)/ 谷口 鮪(KANA-BOON)/ アユニ・D(PEDRO)
ドミコ
岡崎体育
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号