Japanese
ロイ-RöE-
Interviewer:TAISHI IWAMI
無邪気に遊んでいるようで毒を孕んだスリルもある。その声やサウンド、曲展開はまるで"本当は怖い童話"の世界を想起させる、独特のセンスが印象的なシンガーソング・ライター ロイ-RöE-が、二階堂ふみと亀梨和也がダブル主演を務めるドラマ"ストロベリーナイト・サーガ"のオープニング・テーマを手掛けた。全体的にダークな装いの中に、キュートでメルヘンチックな旋律もあれば、キャッチーなフックもあり、もはや凶器とも言いたくなるほどの歪んだ音までも詰め込んだ、オリジナルな美しさと凄まじい熱量を感じるその曲のタイトルは"VIOLATION*"。"違反"という意味を持つその言葉に、ロイ-RöE-はいったいどんな思いを詰め込んだのだろうか。
-まずは、ドラマ"ストロベリーナイト・サーガ"のために曲を書き下ろしてみた感想をお聞かせください。
すごく好きな作品で、原作の小説も2012年に放送されたドラマ("ストロベリーナイト")も観ていての今回。すごく嬉しかったし、ずっと"ストロベリーナイト"シリーズ一色の生活でした。曲が完成して、オンエアの前に試写会で観たときはソワソワしていて、それがハマってるのどうか自分ではわからなかったんですけど、家で第1話の放送を観たときに、"良かった、合ってる!"って思いました。
-どんなイメージで曲を作っていったのでしょう。
二階堂ふみさんの演じる姫川(玲子)目線でオープニング・テーマを作りました。実際に作ってみて思ったのは、ドラマの世界と自分自身が重なる部分が多くて、まさにタイトルの"ヴァイオレーション感"が出せたなぁって。
-"ヴァイオレーション感"とは、どういうことですか?
直訳すれば"違反"。姫川は悲しんでるところや弱い部分を、そういう感情に背くかのように人には見せない。私も弱い部分を見せることは恥だと思っているところがあるんです。だから、自然と感情移入できました。ドラマのオープニングで、姫川がサブリミナル的な感じでニコッと笑うんですけど、そのシーンが好きなんです。ただ叫び狂うだけじゃ伝わらない、"ストロベリーナイト"の悲しい部分や面白い部分が、あそこに詰まってるなぁって思います。
-笑みって、想像が膨らみますよね。
"ストロベリーナイト"は大まかに言えば、被害者も加害者もみんな何かを背負って生きていて、そこに姫川自身がリンクしていく話なんですけど、自分もまた入っていけた感覚がありました。
-今回はひと言で言うと、音が"ヤバい"。
ビリビリくる感じ。替えが効くようなものはいらないと思っていたし、とにかく私がドラマから感じたことをダイレクトに、Face 2 fAKEのおふたりと音にしていったんです。私にしかできない曲になったと思います。
-ドラマのテーマ曲となると、方向性はストーリーによって様々ですけど、基本的には音も展開も、もっとクリアでシンプルなイメージがあります。
ですよね。だからこれでOKが出るかどうか、賭けに出た感じはありました。
-まさに、その姿勢も"ヴァイオレーション"だと思いました。全体的にはダークな装いの中で、リズムの歪みがすごい。サビのシンバルやキックの音は、もはや凶器レベル。それらと相反するようなストリングスの美しい音色もあり、メロディもパートによって表情がまったく異なっていて。
最初にFace 2 fAKEと一緒にサビを作ったんです。私がアレンジして持っていったものはもっときれいな音でした。ストリングスで内燃する情熱を表したような。でも、Face 2 fAKEのおふたりが持ってきたものには、それとはある意味逆の、"汚い"と言ったら語弊がありますけど、鈍い何かで殴られるような感じがあったんです。そのどちらも"ストロベリーナイト"なんで、それだったら混ぜてみようって。Aメロとかはキラキラしてるけど、おっしゃったように、ドラムは歪んでる。そこも飴と鞭タイプの私自身のようでもありますね。
-"ドラマのオープニング"というシチュエーションに対するいい違和感というか、ドラマの筋の通った世界観と多面的な魅力の両方をリアルに描き出したようなカオスがあります。
決め手はその違和感なんですよね。ちょっと気持ち悪いくらいの。まとまってたら面白くない。
-後半の間奏の歪みなんて、もはや人が聴けるそれの限界突破くらいに攻めています。
だから、サビまでじゃなくてフルで聴いてほしいんです。ここまでで話に挙がったような、様々な側面の対比がさらに面白いことになっていると思います。
-放送に乗る部分以外は、さらに攻めた演出にしようとする意識はあったのですか?
これまでは1番を入り口に2番からはもっと攻める、みたいな意識はありましたけど、今回はなかったです。もともと"ドラマのオープニング"というテーマがあったから、歌詞も伝えたいことはすぐ決まりました。寄り添うこととか伝わりやすさとか、好きなことだけやるとか、そういうことは意識になかったし、あえて意識しないようにもしてました。命や執着や安らぎ、自分自身ひいては人間の根本的な部分に迫るからこそ、自然体でいたかったし、そういられたと思います。
-ご自身をすごくいい状態に持っていけたんですね。
実は、この曲が出てくる前に10曲くらいは作ってたんです。その積み重ねに私の思いのすべてがあったから、自然にアイディアが出せました。あとは今回ご一緒したFace 2 fAKEのおふたりのおかげで、さらにいい曲になったと思います。
-Face 2 fAKEは90年代から活動しているユニット。ロイ-RöE-さんとは、世代も方向性も違うと思うんですけど、そこはどうでしたか?
Face 2 fAKEの背景には私にはあまりないロックが色濃くありますし、世代も見てきたものも全然違う。だからこそ、いろんなことを話し合って奥深い曲ができたんだと思います。
LIVE INFO
- 2025.08.31
-
reGretGirl
Broken my toybox
BLUE ENCOUNT / スキマスイッチ / 家入レオ / CLAN QUEEN ほか
ビレッジマンズストア
大森靖子
SPRISE
"ナノボロ2025"
"RUSH BALL 2025"
HY
GOOD BYE APRIL
Nothing's Carved In Stone / Base Ball Bear / ヤングスキニー / GLIM SPANKY ほか
ぜんぶ君のせいだ。
LACCO TOWER
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
RAY
Miyuu
GANG PARADE
ONIGAWARA
伊東歌詞太郎
ZAZEN BOYS
PK shampoo
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Academic BANANA / Yeti / BACKDAV
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.08.31
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号