Japanese
tacica
2019年05月号掲載
Member:猪狩 翔一(Vo/Gt) 小西 悠太(Ba)
Interviewer:山口 智男
-歌詞はいろいろなことを歌っているけど、全体の印象としては、そのバンド感に気持ちが鼓舞される。そこがいいと思いました。
猪狩:最近、プリプロにも時間がかからなくなってきたんですよ。このアルバムのセッションのとき、その場でさらっと弾いた新曲をばっとアレンジしてデモを作ったんです。そういうことができちゃう。しかも、それがすごくかっこいい(笑)。だから、2年かけてすごくバンドっぽくなってきてるんだなって思いましたね。その曲はアルバムには入らなかったんですけど。
小西:最短距離が最初から見えるんですよね。これまでは各々に試したいことを時間をかけて試して、それで"やっぱり、これがいいよね"ってなってたんですけど、今はいろいろ出たアイディアの中から、"これ試してみよう"ってやって、それがかっこ良ければ、それで決まりなんです。
猪狩:もちろん録っている最中にフレーズを作り直したりっていうのはあるんですけど。
-録っている最中にフレーズを直すっていうのもバンドっぽくないですか?
猪狩:バンドっぽいと思います。だから、本チャンのレコーディングも早いです。
小西:今回、これまでで一番早かったんじゃない(笑)?
猪狩:痺れるぐらい早かった(笑)。パンク・バンドとかは別かもしれないけど、こういうタイプの曲をやるバンドとしては、結構いい線いってるんじゃないかな(笑)。
-歌詞についても聞かせてください。「ordinary day」と「煌々」の2曲でわりとわかりやすくなったので、今回もその延長になるのかなと思ったら、そうはならずに1曲の中で相反することを歌いながら、シニカルなのか、ニヒルなのかわからないですけど、聴き手を翻弄するというか、考えさせるようなものが多いという印象でした。前回のインタビュー(※2018年9月号掲載)で、"歌詞は日記のようなもの"とおっしゃっていましたが、今回もそういうふうに書いているんですか?
猪狩:曲ができた時期がかなりバラバラで。だから書いた時期によっても違うと思うんですけど。
-そんなふうにいろいろな時期に書いたものを、アルバムというひとつの作品にまとめてみて、全体通してどんなことを歌おうとしていると改めて思いますか?
猪狩:アルバム・タイトルの"panta rhei"は、"すべてのものは変り続ける"って意味なんです。まさにその通りで、僕というフィルターをひとつ通して、そこに信念みたいなものがあったとしても、それを取り巻く環境や光の当たり方によって、見え方って変わってくるなと。あくまでもひとりの人間が書いているものではあるけれど、すべてのものが変わり続けていくというところで統一感を持たせたいなと思って、このタイトルにしたんです。たださっきも言ったように、歌詞って意味ではほんとバラバラで。その時々で考えていたことも全然違いますしね。
-"信念みたいなものがあったとして"とおっしゃいましたけど、変わり続けるものの根底には変わらない信念がある、と?
猪狩:"生きていくこと"がテーマっていうのは、僕の中では変わらないですね。あと、きれいごとは言わない。もしかしたら、人によってはきれいごとに聞こえるフレーズがあったとしても、それは僕の中ではきれいごとではないんです。極論を言えば、この12曲の中で、聴いている人がどれか1曲でも"私のことを歌っているみたい"と思ってくれたら、それが今回やりたかったことなのかなという気がします。最近すごく思うのが、これだけいろいろな人がいるわけだから、全員が"自分のことを歌っているみたい"と思える歌詞を書くのは、まず不可能だろうって。だから、12曲の中で1曲でもその人の歌になったらいいのかなって思っていた気がします。
-だからって、共感してもらえそうな言葉を選んでいるわけではないんですよね?
猪狩:最近はより身近な言葉を選ぶようになった気がします。
-自分のことを歌っているみたいというのとはちょっと違うんですけど、「latersong」の"無い知恵 振り絞って行け"っていうフレーズは、これから生きていくうえで、ことあるごとに思い出したいと思いました。
猪狩:あれ、いいですよね(笑)。僕、ヒップホップの精神性が好きなんですけど、ヒップホップの曲って、必ずリリックにパンチラインがあるじゃないですか。それって別にヒップホップに限ったものではないと思うんですけど、最近はそういうパンチラインみたいなものは意識しているのかな。まさに「latersong」の"無い知恵 振り絞って行け"とか、"最後まで強がってくれ"とかは、そうなのかなと思います。
-なるほど。パンチラインが1行あればOKだと。
猪狩:誰かが言ってたんですよ。1曲の中で自分の好きな箇所が1個でもあれば、それは自分の中で特別な曲になるって。それが僕にとっては、歌詞なのかな。
-小西さんのベースも印象に残るフレーズがいっぱいありました。
小西:猪狩のデモを聴いて、メロに合わせることを大前提にギター、そしてリズム隊とのバランスを考えながらつけていったんですけど、前に出るところは出て、歌を聴かせたいときは――例えば、「中央線」だったら打ち込みのドラムに合わせてシンプルにっていう。以前はやりすぎていたんですけど、今回はうまい具合にバランスが取れたと思います。
-いろいろ聞かせていただきましたが、どんなアルバムになったという手応えがありますか?
猪狩:今の僕らのいる場所の記録ですね。最近レコーディングしていると、"今日、もっと言えば今日のこの時間に録ったからこれなんだろう。明日だったらまた違うんだろうな"って思うんですよ。"じゃあ、なんで今日録ったんだろう?"と思うと、それはスタジオの予約が今日だったからなんです。
-ですよね(笑)。
猪狩:そう、それを言い出したらきりがなくて(笑)。もちろん、その日に向かって僕らは準備をして、その日最高の状態で臨むんですけど、もしかしたら昨日の方が良かったのか、次の日の方が良かったのか、それはわからない。人生ってそんなものだよなって(笑)。とにかくわからないことが多い。予告もなければ、後書きもないから。だから、今の僕たちが精一杯やってきて、4人で演奏した記録なんだと思います。もちろん、自信を持っての記録ですけど、ツアーを回りながらも、制作という意味ではもう次の場所にいて、今回のアルバムよりもいいものを作ろうとしている。だから、最高傑作だと思っているものを、すでに頭の中では塗り替えているんですよ。
小西:普通リリースしてからツアーするから、その中で曲が成長すると思うんですけど、今回はリリース前にツアーを回っちゃって、そこで早い段階のうちに曲が進化していっていますからね。
-じゃあ、現在やっているツアー[TIMELINE for "sheeptown ALASCA"]に間に合う方は、ぜひ足を運んだ方がいいですね。僕も4月21日の新木場STUDIO COAST公演は、心して観に行きたいと思います。
猪狩:ぜひ(笑)。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号