Japanese
ASCA
2019年03月号掲載
Member:ASCA
Interviewer:杉江 由紀
-すでに放送が始まっていますので、"ソードアート・オンライン アリシゼーション"のオープニング映像はASCAさんもご覧になっているのではないかと思います。アニメの映像とご自身の歌が一体化したものに対してはどのような感想を持たれました?
画がとてつもなくきれいなので思わず惹きつけられてしまいましたね。完成した動画のデータをいただいた日は1日ずっと繰り返し観てました。"SAO"の世界と私の楽曲がリンクしているところにひたすら感動してしまったんですよ。特にサビのところで大戦闘シーンが繰り広げられるところは必見です!
-アニメのオープニングだけに、主題歌のクレジットが"ASCA"と入るあたりも感慨深かったのではないですか?
気づいたらスマホでTV画面を撮っちゃってました(笑)。
-不特定多数の方に歌を聴いてもらえて、存在を知ってもらえるという点では、ASCAさんにとってこれは素晴らしいチャンスですよね。
私自身がこれまで憧れを感じてきたアーティストさんたちはみなさん存在感が強くて、歌の中から強い意志を感じることができる方々ばかりだったので、今回の「RESISTER」で初めてASCAのことを知ってくれる方々にとっても"芯のあるシンガーだな"とか、"強い思いを歌から感じるな"と思ってもらえたらいいなと。さらに贅沢を言えば、この曲では自分の言葉で詞を書いて歌っているので、作品を聴いていただいたときにみなさんから"ASCAってどんな人なんだろう?"と思ってもらえたりとか、"他の歌も聴いてみたいな"と思わせられたりするところまでいけたらより嬉しい。
-今回のシングルにおいても、カップリングとして「道シルベ」、「Mirage」、「ただいま。-Studio ver.-」(※初回生産限定盤のみ収録)という楽曲たちが収録されていますので、「RESISTER」だけには収まりきらないASCAさんの魅力はもちろんそこでも感じていただけることになるのではないでしょうか。個人的には「ただいま。-Studio ver.-」が聴いていて癒される感じがあり、素敵だなと特に感じました。曲調的に表題曲とは対照的な優しさや温かさに溢れているところが、またなんとも言えません。
この「ただいま。-Studio ver.-」も自分の言葉で歌っている曲のひとつで、上京してしばらくしてから地元に帰って祖父母の顔を見たときに、ふと感じたことを書いたものなんです。
-この「ただいま。-Studio ver.-」からはいわゆるギャップ萌えのようなものを感じますね。ついさっきまで力強く「RESISTER」を歌っていた人と本当にこれは同じ人なのかな? と感じてしまうくらい、ここでのASCAさんはあどけなくかわいらしい歌声を聴かせてくれていますもの。
だとしたら狙いどおりです。っていうのは半分冗談ですけど(笑)、今回のシングルは表題曲はもちろんですし、それ以外の曲もすべて含めて1枚の作品として作り込んでいるところがあるので、それぞれの曲たちからASCAの持っているそれぞれに違う表情を感じてもらえたらいいなと思います。
-だとすると「道シルベ」はASCAさんにとってどんな意味を持つ楽曲となっていますか?
ASCAにとっては珍しいタイプのアップ・チューンになりました。これはライヴ活動をしていくうえで、もっとアップテンポな曲が欲しいねという話が出たところから生まれたものだったんです。レコーディングではなるべくドライでカラッとした歌声になるようにしました。私は基本的に声色がウェッティになりがちなんですよ。でもこの曲の良さを生かすためにここではそこを極力抑え目にしてあります。スタジオではライヴの光景を思い浮かべながら歌った曲でもありました。
-一方「Mirage」についてはいかがでしょうか? ASCAさんがこちらの曲と向き合っていくうえで大事にしたのはどんなことでしたか?
この曲はVRゲーム"東京クロノス"のエンディング・テーマになっていまして、曲を作ってくださった郡(陽介)さんが、以前からASCAの楽曲を好きだというふうにおっしゃってくれている方なんですよね。そのせいもあるのか、受け取ったときに直感的に"これは好きだな"と感じるものになっていたのですごく歌いやすかったです。しかも聴いたときにゲームの最後に流れるイメージが頭の中にすぐ浮かんだんですよね。
-VRゲームというのは没入感が圧倒的だと話には聞きますけれど、ASCAさんは体験をしたことはありますか?
あります! それこそ、今回"東京クロノス"の試作ソフトをやらせていただいたんですよ。自分がその世界の真ん中にいるみたいな感じですごかったです。エンディングのシーンの音もイヤホンや普通のヘッドフォンから聴こえてくる音とは違う、大音響の映画館がまるごと耳元にあるような感じであんなのは初めてでした。いやー、あの中で聴く「Mirage」は格別でしたね。
-時代性もあるのだと思いますが、多岐にわたるメディアとクロスオーバーしながらのアーティスト活動ができているというのは、大きな強みですね。
ラッキーだなって自分でもつくづく思います。本当にありがたいことですよ。「RESISTER」は、私にとっては重要な代表曲になったので、ここからもっとたくさんの場所で歌っていきたいです。
-海外からの出演オファーも増えそうですね。
去年あたりから海外でのイベントには出させていただく機会が何回かあって、そこでは日本のアニメの人気や影響力というのを実感しましたからね。今回の"SAO"とのタイアップで私としては、日本のアニメ文化をある意味では一部背負わせてもらえたというふうに捉えているので、ここから世界中のみなさんのもとまで歌を届けに行きたいですし、大切に歌っていきたいと思っています。
-2019年もASCAさんの成長はさらに促進されていきそうです。
まだASCAのことを知らない人、知り始めたばかりだという人も多いと思うんですよ。それだけに、今年は『RESISTER』をひとつの大きなきっかけとして、ライヴの活動にもさらに力を入れていきたいと思ってます。ようやく、ずっとやりたかったワンマン・ライヴ"ASCA LIVE 2019 -絶対零度-"も決定したんですよ。4月28日に、渋谷duo MUSIC EXCHANGEでやります!
-そういえば初インタビューのときから"将来的にはライヴ活動にも力を入れたいです"、"ツアーで各地をたくさん回っていたい"とおっしゃっていましたものね。その目標に向けた第一歩をぜひとも成功させてください。
今っていろんな便利なものもありますけど、私は自分の足でみんなのところまで歩いていって、みんなの目の前で全力で歌って、歌だけじゃなく気持ちもちゃんとお届けしたいんです。やっぱり、今こうしてデビューができて歌っていられるのは応援してくださる方々や、周りにいる方々のおかげですからね。それに対する恩返しをする意味でも私はライヴをしていきたいんですよ。子供のころからの夢だったワンマン・ライヴを零地点として、ここからも初心を忘れずに歌っていきます。
LIVE INFO
- 2025.03.31
-
Saucy Dog / Tele
ADAM at
OWEN
Dios
SPINN
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号