Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

été

2018年12月号掲載

été

Member:オキタユウキ(Gt/Vo) ヤマダナオト(Ba) 小室 響(Dr)

Interviewer:秦 理絵

-なるほど。今作のタイトル・トラックになっている「Burden」を書いたのはいつごろでしたか?

オキタ:これも新しめですね。もともと歌詞があったので、それに曲をつけた感じです。ライヴでは何回かやってたけど、音源化はしてなかったんです。

-これはポエトリーではなくて、メロディの方に比重を置いた曲ですよね。ホーリーなコーラス・ワークもとてもきれいですし。

オキタ:他の曲はギターが歪んでいて激しかったり、手数が多かったりするんですけど、「Burden」は隙間のある曲にしたいっていうのは意識しました。やりすぎないというか。歪んだギターも最後まで入ってこないんです。

ヤマダ:他の曲は足し算ですけど、これは引き算なんですよね。

小室:シンプルだけど、どっかに面白いことを入れようって考えてました。

ヤマダ:ドラムは複雑なフィルも入れてるしね。

-"Burden"というのは、"責任を負わせる"という意味だそうですね。

オキタ:そうですね。僕は何かが起こったときに、人のせいだとか、自分のせいだとか思ってしまうんですけど、でも本当はどこにも責任なんてないはずなんです。ただ、その事実があるだけだから。僕自身、誰かがいいとか悪いとかじゃなくて、ただそれを背負って生きるだけなんだって言ってほしかったんですよね。そういう気持ちで作った曲です。

-その"Burden"という言葉をアルバムのタイトルにしようと思ったのは?

オキタ:これは"人に重荷を押しつける"っていう意味で使ってるんですけど、人が見たくないものだったり、気づいてるけど理解しようとしてないものだったり、そういうことを、この作品を通して気づかせたいというか、疑ってほしいという意味で付けました。

-オキタさんは、誰かに何かを気づいてもらうために歌詞を書いているという感覚ですか?

オキタ:一貫して自分の歌いたいことを歌おうとしてるんでしょうね。そういうことしか書けないからだと思うんですけど。だから思考において、茨の道を進んでいる感覚があるんです。これはある種のエゴなんですけど、自分が思ってることを提示することで、"君はどうなんだい?"と問い掛けたい。この7曲はそれが強く出た歌詞になっていると思います。

-なるほど。そもそもオキタさんの書く歌詞には、孤独とか虚無感、諦念みたいなものが滲み出ていて暗いんだけど、どこか希望のようなものを感じるんですよね。ヤマダさんと小室さんは、自分のバンドのヴォーカルが書く歌詞について、どう思いますか?

ヤマダ:オキタの歌詞は好きですね。文章自体もきれいだし、詩的だと思うんですよ。こういう表現をする人はあんまりいない。言いたくない自分のことまで深く考えて歌ってるような気がして好きなんです。特に「Burden」は、他の6曲に比べて鋭い言葉を使ってるんですけど、僕は救われた感覚があるんですよね。"今までの行動は、何ひとつ間違ってないんだよ"って言ってくれてる気がしてて。それは、たぶんオキタの意図とは違うんですけど。でも、いろいろな切り取り方ができる歌詞だなと思ってます。

小室:オキタの歌詞は生々しい感じがするから好きですね。

オキタ:「Burden」は、さっきヤマダも言っていたように"救われてる"って感じてくれる人が多いみたいなんですよね。音楽っていうのは、その人が思ってる感情に名前を付けてあげられるものだと僕は思ってるんですね。だから、僕が作ったあとは、もう(聴き手の)勝手にしてくれっていう感じなんです。ただ、誰かの気持ちを動かすきっかけになるのであれば、音源を作った意味はあるから、そういう意味で、"あとは(音楽に)任せた"という気持ちなんです。

-オキタさんは音楽を作るうえで、なぜそこまで自分自身の心と向き合うことができるんでしょうね。何か影響を受けた人物とかはいるんですか?

オキタ:なんでだろう? だいたいこういうインタビューとかを読んでると、音楽だけが友達で、あんまり他人と同調したくなくて......みたいなことを答えるアーティストが多いと思うんですけど(笑)。別に、僕は音楽だけが救いだとは思ってないですし、他人と一緒にいるのが難しいのも当たり前だと思うんですね。人のことはわからないし、自分のこともわからない。そう強く思ってるんですよ。だから、あえて人に対して、深くわかろうとしないっていう立場でいようとしてるんです。でも、自分と向き合おうとするほど、自然と周りの人が見えてくるんですよね。そういう考え方が誰からの影響なのか? って聞かれると、ちょっと難しいんですけど......。

ヤマダ:たぶん、自分の中の自分と話してる感じなんじゃない?

オキタ:あぁ、それはありますね。自分が言ったことに影響されることはありますね。

-なるほど。なんだか今日のインタビューはオキタさんの頭の中を覗くような話になってしまいましたけども......。

オキタ:もっとポップに喋った方がいいですか(笑)?

-いやいや(笑)。今は言葉で逐一説明してもらってるから、難しく伝わるかもしれないけど、それを音楽で突き詰めていくのがétéだと思うので。

ヤマダ:そうですね。

-『Burden』という作品は、étéにとって、どんな意味を持つ1枚になったと思いますか?

オキタ:この作品でétéを知ってほしいっていうのは前提にありますけど、伝えたいのは、安易な方向に行くなよっていうことですね。この作品は、そういう意味では啓発的なのかもしれないです。

ヤマダ:そうだね。ライヴのMCも啓発的なときあるし。

-どういうことを言うんですか?

ヤマダ:"君の目は見えてるのか!?"とか。

-へぇ、今穏やかに話してるオキタさんのお姿からは想像がつかない。

オキタ:自分を突き詰めれば突き詰めるほど、偉そうな感じじゃなく、他人に対して啓発的になっちゃうのかもしれないですね(笑)。

-étéは、音源とライヴではまったく印象が違うそうですね。

ヤマダ:全然違いますね。ライヴの方がもっと肉体的な表現の仕方をしてるし、さっき言ったようなオキタのMCが入ってくるから印象は変わると思います。

オキタ:12月には東名阪のアウトストア([été 2nd mini Album "Burden" リリース記念アウトストアイベント])も決まってるので、ぜひ来てほしいです。