Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Shiggy Jr.

2018年11月号掲載

Shiggy Jr.

Member:池田 智子(Vo) 原田 茂幸(Gt/Vo) 森 夏彦(Ba) 諸石 和馬(Dr)

Interviewer:石角 友香

ソウルやファンク、ディスコ・ミュージックなどを日本の20代後半のリアリティでハイブリッドなポップスに昇華してきたShiggy Jr.が待望のフル・アルバム『DANCE TO THE MUSIC』を完成させた。高橋一生主演のTVドラマ"僕らは奇跡でできている"オープニング曲でも話題の「ピュアなソルジャー」の普遍的なシギーらしさをはじめ、様々な時代のダンス・ミュージックのエレメントを彼らのセンスで料理した全11曲は思わず踊らずにいられないビート、そしてスリリングで切ないラヴ・ソングとしての高揚感も素晴らしい。まさにShiggy Jr.らしさの決定版と言えそうな本作について、いち早く4人の声をお届けしよう。

-久々のフル・アルバムということで、"Shiggy Jr.の今"について話したりしました?

原田:自分たちの原点とか、そういう類の話はしたと思います。ユニバーサル時代のアルバム(2016年リリースのフル・アルバム『ALL ABOUT POP』)があって、そこから時間も経ち、"まだ2枚か"と思ったんですけど、このタイミングで"シギー(Shiggy Jr.)はどういう音楽なのか?"みたいなことをわりと考えたり。で、僕らが最初に注目されたのは『LISTEN TO THE MUSIC』(2014年リリースのミニ・アルバム)のときだったと思うんで、ああいうダンス・ミュージックみたいなことがある種原点にありながら、ビクターに移籍してから作ってきたEP 2枚(2017年11月リリースの『SHUFFLE!! E.P.』、2018年5月リリースの『KICK UP!! E.P.』)の、要は大人化計画じゃないですけど、それとの整合性も含んだ今のShiggy Jr.感みたいなやつができたらいいなというところです。

-今回、新録曲のアレンジにはagehaspringsの釣 俊輔さんが参加していて、ストリングスがほぼ全曲に入ってて。これも明快なヴィジョンに基づいているのかな? と思いました。

原田:「サマータイムラブ」(2015年6月リリースのデビュー・シングル表題曲)のときもアレンジを釣さんにやってもらったので相性も良くて、シギーらしいキラキラ感みたいなのはわりと釣さんに出してもらった感じもあると思うんで、プロデューサーとして一緒にやってもらいました。

-『SHUFFLE!! E.P.』と『KICK UP!! E.P.』の時点ではシギーのいろんな側面を曲ごとに表現してた感じですけど、今回は"踊らずにいられない!"ってアルバムになってますね。

原田:EPのときはたしかに曲調がバラバラなものを作ってたんですけど、逆にそれが音のバラつきになってしまったりして。曲が違うから当然のことなんですけど。でも今回はコンセプト・アルバムっぽくしたいっていうのがあって、そこからの流れで、"シギーの原点はどこなんだ"みたいな話がありつつ、それでそのダンスっぽいものにしようってとこから始まりました。

-アルバム・タイトルはいつ付けたんですか?

原田:これは最後に付けました。もともと「DANCE DANCE DANCE」みたいな曲が一番今っぽい曲だったんで、これをタイトルにしてもいいかなと思いつつ、いろいろ悩んで、『LISTEN TO THE MUSIC』のときの雰囲気もあるなと思いつつ、そのオマージュじゃないですけど、タイトルとしてそこに関連づけたものになりました。

-その「DANCE DANCE DANCE」はどういう発生の仕方だったんですか?

原田:今っぽい音楽を聴くのが単純に好きだし、そういうのもあってもいいのかな、みたいなところから、ちょっと今っぽい音が入ったという感じですね。

-EDM以降のアプローチがしっかり入ってて、最新のダンス・ミュージックなんですけど、すごくグッとくる曲で。個人的にはこれが一番泣けたんですよね。

一同:え~っ(笑)!?

-(笑)曲のエモーションに打たれたんですよ。池田さんのヴォーカルも今回はいろんな表情があって。歌うことを楽しめた曲と新しい自分だと思えた曲はありました?

池田:今回の制作はかなり短期間で、ヴォーカル録りも結構間を詰めて録り切ったので、そこは自分にとっては挑戦ではあったんですけど、短い期間の中でどういうふうに曲を解釈していくかっていうのは課題としてあって。基本的にレコーディングは全曲すごい楽しくて。たぶんこれまで録った中で一番歌録りが楽しかったレコーディングなので、その感じが全体的に声にも出てると思うし、あんまり迷いがない歌が録れた気がしてますね。特に楽しかった曲は、リードの「ピュアなソルジャー」です。アルバム全体としては恋愛の曲が多かったんですけど、こういうフラットな立場で自分とみんなを応援できるような曲っていうか、わりとバンドの指針になるような曲を表題で歌えたっていうのがすごい嬉しくて。それはレコーディングしててもすごく気持ちが入ったかなぁと。あと、シギーっぽい曲でこうやってまたど真ん中なことができるのが嬉しくて。挑戦だった曲は......「DANCE DANCE DANCE」は、デモも最後に上がってきて、どうやって歌ったらカッコ良くなるんだろう? みたいな感じで、録ってみるまで正解がわからなかったんです。でも、録りながらみんなでいい温度を探っていって、あんまり感情込めてっていうよりは楽器として声がちゃんと映えるようにフラットに歌った方がいいねっていうことで。そういうのはすごく面白かったですね。