Japanese
sleepyhead
2018年11月号掲載
Member:武瑠
Interviewer:藤谷 千明
-今回Skream!初登場ですが、これまでも周囲の編集者やライターの方から武瑠さんの評判を聞いていました。私の周囲のメディア関係者は武瑠さんのことを仕事を超えた熱量で推しているし、惚れ込んでいる人も多いんですよ。
それはありがたい話ですよね。だけど、"関係者に受けるバンドは売れない"っていうイメージもあるじゃないですか。
-ありますね、マニア受けで終わってブレイクしないというイメージが(苦笑)。
過去にはそれを"怖い"と思うこともあったんです。だからこそバンド時代は"嫌われないように、キャッチーにしなきゃ"みたいな強迫観念が深層心理にあって。もちろんその当時はやりたいことをやっていた、やっていると思っていましたけど、どこか"みんなに理解されないといけない"という気持ちも強かったのかも。
-かといって、今やっている音楽も内にこもっているわけではなく、フィールドを広げられるようなポテンシャルを持っていると思うのですが。
でも、客観的に考えれば考えるほど、売れる/売れないって、やっている音楽の内容じゃなさそうだなとは感じます。"どこの村にいるか"が大事になっていて、どこのジャンルにも属してないと評価されにくいみたいな。だから今は、無理してその定規に合わせていかなくてもいいかなと思ってます。もう"ミュージシャン"じゃなくてもいいのかな。実際"ミュージシャン"だけをやっていると、CDの売上や動員がないといけない、大人数に理解してもらえない音楽はダメだという思い込みもあったんですけど。今はCDが売れなくても、例えば自分がデザインした服や、設計した家があったとして、それが売れたらOKというか。
-なるほど。
それは"理解されなくていい"という意味じゃなくて、自分が感動できる、カッコいいと思える、単純にドキドキできるものを表現できるのが一番で、"3D音楽"と呼んでいる、複合的に音楽以外のものをミックスした表現をやっていきたい。無理してそぐわない門を叩いて開けようとするのとは、もう違うフェーズに入っているのかなって。こういうことを言うと、よく"開き直ってる"と言われるんですけど、そういうことじゃないんですよ。全員が全員、"運動会"をやりたいわけじゃないからさ。
-先ほど"ミュージシャンじゃなくていい"とおっしゃっていましたが、とはいえ、音楽もブランド(million $ orchestrA)などの活動も、"ミュージシャンの余技"的なものでもなく、全力投球でやっていますよね。
ブランドの方は少し前から周りの雰囲気が変わってきた感じではありますね。やってることはずっと同じなのに、評価されるのに時間がかかるんだな、と。自分の弱点はわかりづらいことなんで(苦笑)。"どんなことやってるんですか?"と聞かれたときに、説明に時間がかかるんですよ。
-"こういう音楽をやっています"だけで伝わるものでなかったと。
"基本は音楽なんですけど、MVのCGと連動して服ができたり、さらに過去には小説もあったり......。それは映画における3Dや4Dにあたるので、「3D音楽」って呼んでます"、という説明が必要なんですよ。それってTVだと伝えるのが難しいんですよね。"面白い!"、"フェスで入場規制!"的なフレーズではまとめられない。人間が一瞬で認識できる文字数の限界って十数字だとかいいますし、そういう世の中に流れる情報社会にはそぐわない活動をしているのかもしれない。でも、自分はそれが一番面白いなって思ってるので、淡々と面白いことをやりながら仲間探しをしていた。それを貫き続けたからこそ、今回このメンバーが手を貸してくれたんだろうし。俺が復活したときにダサいことをやっていたら、絶対みんな手助けしてくれなかった人たちだと思っています。
-友情を担保にしたコラボでもないし、当然知名度を当て込んだものでもない。
全員ビジネス的な打算はないですね。だって儲からないですもん(笑)。単純にこのメンバーでいい作品を作りたかった。ブランドでもそうなんですけど、"コラボ"って売れない時代なんですよ。例えば、SKY-HIのファンがこれを聴いて全員ファンになってくれるだとか、そんな甘い期待をするほど馬鹿ではないので。でも種をまいていけば、これを聴いて"面白い"と思ってくれる人が増えるんじゃないかなって思うんですよね。
-最後に、武瑠さんの理想のアーティスト像ってありますか?
楽曲やMVのクオリティをもっと上げることと、MVに出てくるもの全部がオリジナルで、家具も実際に作ったりするような、音楽の種から生まれた枝、木、村......。そこから生まれる社会すべてを体現できるようになればといいなと思っています。だから、音源を出してツアーをまわるルーティーンみたいなものとか、それだけにはあんまり興味がないというか、プラスアルファを作ることができればいいですね。でも、あんまりそういうことをやっている人がいないので、理想とするミュージシャンはいないです。
LIVE INFO
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
RELEASE INFO
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号











