Japanese
Ryu Matsuyama
2018年05月号掲載
Member:Ryu(Pf/Vo) Tsuru(Ba/Cho) Jackson(Dr/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
-今回はストリングスなどいろんな音を使っていて、細やかで色鮮やかな表現となっています。そういった音の世界観はアルバムの制作でもある程度イメージしてたんですか。
Jackson:最近ハマってる楽器で、ハンドパンっていう、見た目がUFOみたいで、スティールパンをひっくり返したような楽器があるんですけど、それを趣味でやってるんです。
Tsuru:その趣味が今やメインになっていて。ハンドパンリストなんですよ、彼は。
Ryu:そういうのもあったので、いろんな楽器を入れてみようと。
Jackson:みんなでパーカッションをやったり、Ryu君がアコギを弾いたり、Tsuruちゃんがシンセを弾いたり、メンバー3人でやれることをやっていて。メンバーでできないことは、ミュージシャンに頼んで入れてもらってますね。
Ryu:さすがにストリングスやブラスは自分たちでは無理だったので(笑)。
-曲を作りながらヴィジョンがどんどん広がっていって、音の世界も広がっていく感覚ですか。
Ryu:実際、スタジオに入ってレコーディングしますよっていうときのヴィジョンはまったくないんですよ。だんだんと形にしながら、なるほどねっていう感じで見えてくるというか。ヴィジョンを固めすぎてレコーディングに挑むと、それに近くないとイライラしちゃうんですよ。ヴィジョンに近いものを求めすぎてしまって、音がいざマイクに乗って、デジタルの音になった瞬間に、自分が思っているものとまったく違ったりするんです。だから、できるだけヴィジョンを持っていかずに、なるほど、こうきたかと思った瞬間に、別の要素をつけ加えたりはしていましたね。それでアレンジを変えるというのは、ちょくちょくありました。と言っても特に会話はせずに、音の上で会話をしていくことが多いです。
Tsuru:録る前に、ある程度こんな感じになるだろうなというイメージはあるんですけど、僕の話で言えば、レコーディングをしてもっと良くなったわっていう感覚なんですよ。わからないもんなんですよね、スタジオでやってるだけだと。いろんな人のアイディアとメロディが交ざるだけで、全然曲が変わるものなんだな、っていうのが今年に入ってわかりました(笑)。
Ryu:あとはエンジニアさんがディレクター的な役割もしてくれて、客観的に見て、ここが少ないとか、ここを増やした方がいいとかを言ってくれるんです。だから例えば、俺が歌録りをしてる間に、そこのアレンジを考えておいてもらったりとか、僕も歌いながらアイディアを考えていたりとかするんですよ。だから自由な感じはありますけど、でもそれで音を入れすぎてしまうとバランスが崩れてしまうので。うまい具合に入れていくっていうのが一番考えるところですね。案外、曲を作るときよりも考えているかもしれない。
Tsuru:とりあえず入れておこうぜっていうのはあるよね。
Ryu:入れておいて、違ったらミュートすればいいからって(笑)。
面白い化学反応が、聴き手のみなさんの耳の中で生まれてほしいなと思うんです
-試せるものは試そうという。またこのアルバムでは、日本語詞も入っていますが、なぜこのタイミングで?
Ryu:これも特に考えていないんですよ。昔は"日本語も入れないと"って外部の人から言われ続けてきたんですけど。そういうことを考えなくなった瞬間に書けましたね。
Tsuru:しかも今回、まさかの2曲で日本語詞が入ってますからね。
Ryu:これは言い訳に聞こえるかもしれないですけど、僕タバコ吸ってるんですけど、タバコを吸ってる人に"タバコやめようよ"って言うと、イライラしてもっと吸っちゃうんですよ。むしろ"タバコを吸わないで"って言われなくなると、自分の意志でやめられるようになって。
Tsuru:そういうことか。
Ryu:"日本語詞書いて"って言われると、"書かないといけないのか!?"ってなって、頑なに書かなかったんですけど。あまり言われないようになったら、"あれ、書けちゃった"という感じで(笑)。
Tsuru:褒めて伸ばすのがいいんだよね、やっぱり。それがいいよ。褒められたいもん。
-すごくメロディとのハマりもいいし、あえて日本語を使ってますっていう曲じゃなくて、そういえば日本語の歌詞だなっていうものでしたね。
Jackson:日本人の日本語詞じゃないよね。
Ryu:大変だったからね(笑)。大変っていうか、文法間違ってるぜって言われることもあって。僕は文法を習ったことがないから、それはそれで面白いことが起こりそうですしね。どうしても母音の歌い方が違ったりするので、日本語に聞こえない人もいると思うんです。
-「Istante」などは、音と言葉の心地よさがあって、いいハマりだなと思いました。日本語を入れ込んでいくのも、自然だったということですね。
Ryu:そうですね、ありがたいことにすらっと書けたので。でもわからないですね、次のアルバムでは書かない可能性もありますし。先ほど言われたとおり、ナチュラルな流れを出さないと、不自然に感じちゃうんですよね。今回は2パターンあって、「Istante」みたいにAメロが日本語詞でサビで英語詞に変わるものと、曲中で日本語になったり英語になったりする「City」のような曲と、いろいろ試してみたアルバムにもなってます。面白い化学反応が、聴き手のみなさんの耳の中で生まれてほしいなと思うんです。"今なんて言った?"っていうのとか。単純にそういうことでいいんです。むしろ日本語に聞こえなくてもいい。そういう化学反応を起こしていけたらいいなと。
-その「City」は面白い曲で、ドリーミーなサウンドですが、歌詞はシリアスで意志のある曲になってます。
Ryu:自分の音楽性に対しての問いなのかもしれないですね。"Seems like I'm slowly falling"って歌っているんですけど、なんかこの落ちている感覚っていうのがあるんです。曲を作ってる人にはわかると思うんですけど、どこかでわからなくなるときがあって。自分は何を書いているんだろう、そもそも何をしてるんだろうっていう。その感覚を、僕が東京に来たときに感じた思いとリンクさせたかったのもあって。だから、僕の経験談ですね。
LIVE INFO
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号