Japanese
Ryu Matsuyama
2018年05月号掲載
Member:Ryu(Pf/Vo) Tsuru(Ba/Cho) Jackson(Dr/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
-今回のアルバムのベースはジャズ系ともまた違って、かなりエフェクティヴなものが多くて、ヘンテコな音色を使っていたりしますよね?
Tsuru:そういうのが旬な時期だったと思うんですよね。その前まではそういう音色はあまり好きではなかったんですけど、このアルバムくらいから、すごい"させるのが楽しい!"ってなっちゃって。入れられるだけ入れてみようみたいな。
Ryu:ビャンビャン(笑)。
Tsuru:ちなみに、音楽やってる人ってオタクっ気があると思うんですけど、いかんせん僕はあまり頭が良くなくて。そのビャンビャンしたエフェクターってすごくたくさん音の種類があるんですよ。400個くらいあって。それを、1から400まで文字で、"こんな感じのビャンビャン"とかを全部メモ帳に書いていくんです(笑)。その中から、"この曲はこのビャンビャンが使えるな"とか。
Ryu:でも基本的に全部ビャンビャンなんだ?
Tsuru:そう。ちょっと、ビービーとかもあるんですけど。
Ryu:スタジオで、ドヤ顔でビャンビャンしてくるからね。
-Ryuさんはどういうルーツがあるんですか。
Ryu:僕は完全に、オルタナと言われているものですね。RADIOHEADが入り口で、そこからSIGUR ROSやMOGWAIとか、当時のオルタナと言われている音楽を聴いてました。でもそれをRyu Matsuyamaで再現しようとはしていないです。いや、再現しようとしているかもしれないですけど、まったくそれができないんです。僕はポップスを書きたいという希望もありますし、それしか書けないので。
-イタリアで生まれ育ったということですが、日本の音楽とはどういう距離感だったんでしょう。
Ryu:聴いてはいましたけど、距離感はすごく遠かったですね。だから本当に失礼な話なんですけど、フェスとかに呼んでもらったときにもわからなくて、あとから調べたりもしましたね。それくらいJ-POPとの距離はすごく遠かったです。いろいろディグっていたはずですけど、やっぱり洋楽の方をディグってしまう、という感じでした。環境も環境でしたしね、ずっとイタリアに住んでいたので。
-日本の音楽やJ-POPは特に、例えばAメロ、Bメロ、サビ......とか、展開の型みたいなものがあったりするけれど、洋楽とはちょっと設定が違う部分もありますよね。
Ryu:今は、頑張って型にハメてます。
-そうなんですね。
Ryu:いわゆる、Aメロ、Bメロ、サビ......とかにはできるだけするようにしてますね。いやらしい言い方ですけど、今は日本をマーケットにしているので、サビ感っていうのは意識して作っていきたいと思っていますし、大事にしていきたいですね。
-それは、自分でソングライティングをするうえではトライな感じですか。
Ryu:昔はそうでしたね。前は書く曲が全部、サビがなかったんです。ずっとAメロとかずっとBメロとか、本当に意味わからない感じで。A、B、C、D、E、F......ってずっと展開していったりとか。最初にTsuruちゃんと出会っているんですけど、その当時は展開がありすぎてよくわからないというのがよくありましたね。
-ふたりは育ってきた音楽が対極ですしね。
Tsuru:やりながら自分たちが困惑するっていうのはあったかな。
Ryu:ここどこだっけ? みたいなね。
Tsuru:どこをどうしたいのか意味がわからないみたいな。困惑して行き着くのが、いつも定食屋で。
Ryu:ご飯を食べるっていう(笑)。
Tsuru:"よくわかんなかったわ"って言いながらね。
Ryu:僕はたぶん、特徴としては型を作らずにやっちゃうので、ある程度型にハメていった方がやりやすいんですよね。
-ある程度型にはハメながらも、これだけ幅広い曲となるのは、3人それぞれに個性があるからこそうまく着地できるのもあるんですかね。
Ryu:ありすぎて困るときもありますけどね。
Tsuru:本当そのビャンビャンにハマってるときは、ひっきりなしにエフェクターをかけてましたし(笑)。
-さすがにメンバーからノーが出ることもあるんですか?
Jackson:単純に音が大きすぎたっていうのはあったけどね。
Ryu:ビャンビャンの上にオクターバーとかつけたりするので、スタジオ内で彼の音しか聞こえないっていう。
Tsuru:そういう時期もあったなぁ(笑)。
Ryu:最近は、オクターバーを切るということができるようになったね。
Tsuru:そうだね。あと最近はビャンビャンをかけっぱなしにしなくなった。アルバムの中の曲でさえも、エフェクトをかけるのはやめようっていうことになってきていて。結局シーズンものでしたね。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号