Japanese
FUNKIST
2017年09月号掲載
Member:染谷 西郷(Vo) 宮田 泰治(Gt) naoto.grandcabin(Ba)
Interviewer:高橋 美穂
-だから、自分自身の感性をピュアにしておいて、何でも吸収できるような状態にしておかなきゃいけないっていうか。
染谷:そうですね。アルバムの3曲目に「BEAT of LIFE」っていう曲が入っているんですけど、それはスペインでフラメンコを見て......ストリートでフラメンコをやっている人たちもいて。フラメンコってストリートでもできるんだ!? って。日本では見ないじゃないですか、ストリート・フラメンコ・ミュージシャンもダンサーも。そういうのを見るなかで、宮田の父はフラメンコ・ダンサーで、僕の父はフラメンコ・ギタリストなので、フラメンコには子供のころから慣れ親しんでいたけど、コアな音楽だから、バンドで表現するのは難しいと思っていたんです。でもnaotoがスペインにどっぷり入って、フラメンコのビート感を吸収して、スタジオで弾き始めたんです。
-おふたりのどちらかではなく、naotoさん発だったっていうところが面白いですよね。
染谷:そう、どっかで諦めがあったんですよ。コアすぎるから簡単にはできないって。でもnaotoは弾き始めたから、や、やっていいの!? って(笑)。
naoto:不思議だったんですよ。ルーツがあるのに触れてないから。僕もそんな弾けるわけじゃないんですけど、やっていたらふたりが乗っかってきてくれて。そのデモ音源がすごいんです。やっぱりルーツにフラメンコがあるふたりなんだな、って。こんなに!? っていうところまで発展しちゃったんです。そこから曲として作り上げていったっていう。
-そのバージョンも聴きたいですね。
naoto:僕のパソコンの中にはありますよ。
染谷:Skream!をご覧のみなさんに抽選で差し上げましょうか(笑)。
-(笑)こういったジャンルの音楽が、しっかりバンド感に昇華されているのが新鮮でした。
染谷:ありがとうございます。今のメンバーは3人とも、どっちかというと8ビートが苦手なんです。こういう土着系の方が得意だから。曲作りのときに、絶対に踊らせるっていうのがテーマとしてあって。でも、これは日本のみんなは果たして踊れるんだろうか? 攻めすぎたんじゃないか? 俺らは気持ちいいけど......っていうポイントは、探ったよね。
-ライヴでお客さんが踊ることで、楽曲も変化していきそうですよね。
染谷:9月から始まって12月までツアーがあるんですけど、ファイナルのころにはアルバムと違うものになっているんだろうな、っていう楽しみもあって。アルバムを再現するっていうのも大事なことだけど、僕らの場合はライヴでやりとりしながら曲がどんどん進化していくっていう方が自然で。そういう意味では、今回アルバムのラストに「Time has come」っていう曲が入っているんですけど、シングルでリリースしているので、2年前にレコーディングしていて。今ライヴでやっているのと、だいぶアレンジが違うんですよ。でも、それが今聴くと泣けるっていうか。2年間で俺らここまで来たんだ! っていう距離感がわかるんで。だから、そういう違いもツアーに来てもらうときに楽しみにしてほしいですね。「BORDERLESS」っていう一番新しい楽曲から始まって、最後に「Time has come」――時は満ちたっていうメッセージを込めて入れたんですけど、それは俺らにしかわからない2年間の歩みや景色が、ここですごく見えたんですよね。
-「BORDERLESS」は新しいんですか?
染谷:最後に完成しました。12曲できあがっているなかで、これを凌駕するリード曲を作りたいっていう、明確な想いがあって。基本的にはどの曲がリード曲でもいいくらいの気持ちでいつも作るんですけど、今回はそれの1曲目に君臨できる曲を作ろうと。メッセージ性とか方向性、音楽性、全部込みで、これがFUNKISTです! って言い切れるものを。
-これは、10年前の曲「BORDER」(2008年リリースの2ndシングル表題曲)ありきで作ったんですか?
染谷:ありきではないんですけど、どういうタイトルがいいかなぁとかいろいろ考えていくなかで、アルバム・タイトルを"BORDERLESS"にしたいって、今年の頭くらいからイメージができて、メンバーに話していて。逆に、なんで"BORDERLESS"にしたいのかなって考えていたんですけど、10年前に『BORDER』をリリースして、自分自身が南アフリカと日本のハーフで、アパルトヘイトが中学校3年生まであったんです。肌の色の違う人たちとは恋愛禁止っていう国で、親はそのルールを破って僕を産んでくれたっていう背景があって。10年前は、音楽でそういう壁なんて壊せるって信じていたし、それを叫んでいたと思うんですね。そこから10年経って、世界中で音楽を鳴らしてみんなで踊っているときに、心の中で、"な、簡単に繋がれただろ?"って思ったんです。今でもそういう人種、宗教、いろんな壁があるけど、ひとつの音楽で一緒に笑い合えるんだぜっていうのは、証明したっていうと大げさだけど、少なくとも僕たちがライヴをしてきたなかでは、見てきたものだったから、"BORDERLESS"――間に壁なんかないって、今だったらちゃんと言い切れる。だから俺は"BORDERLESS"っていうタイトルにしたかったんだなって思いました。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号