Japanese
ベイビーレイズJAPAN
2017年10月号掲載
Member:大矢 梨華子 傳谷 英里香 林 愛夏 高見 奈央 渡邊 璃生
Interviewer:沖 さやこ
メンバー全員の気持ちが歌になって誰かの耳に届くというのは、むずがゆくもあるけれど、嬉しくもある
-なぜライヴでの歌唱をレコーディングに持ってくることができたのでしょう?
林:5周年のタイミングでのリリースで気合が入ったのもあるし......あとは「僕らはここにいる」のおかげですね。いつもはプロの人による仮歌が入ったものを聴いてレコーディングするんですけど、この曲は仮歌から自分たちで歌っていくというか、根本のところから(作詞作曲者である)堀江(晶太)さんと一緒に作っていったんです。長い時間をかけて制作していたので、曲の中に入りやすかったのかなと思います。
傳谷:「僕らはここにいる」は堀江さんと私たちで作ったという感覚がすごく強くて。5年間活動してきた私たちがいま伝えたいことを全部堀江さんが詰め込んでくれたので、"本当にありがとうございます!"という気持ちです。素敵な曲をいただけて幸せです。
-その結果これだけエモーショナルな曲ができたということは、全員がベイビーレイズJAPANに熱い想いを持っているという証でもありますね。
メンバー全員:そうですね。
傳谷:いままでも同じように思っていたとは思うんですけど、「僕らはここにいる」を作っているときに、"私はこれだけベイビーレイズJAPANに対して強い想いを持っていたんだ"と再確認をしたんですよね。堀江さんに話すことによって、どれだけベビレについて思っているか、自分の生活がどれだけベビレに染まっているかが理解できて。みんなの声が入ったものを聴いたときに、ちゃんと同じ時間を同じように過ごせているんだなと思ったし。このタイミングでベビレへの想いは個々でまた濃くなったと思います。
大矢:「僕らはここにいる」は5人の気持ちがすごく強く出た1曲になったと思います。初披露だったときもファンの方々が涙を流して聴いてくださったんです。初めてライヴで聴いたとしても、伝わるものは伝わるんだな......って思えました。
林:私たちは個々に、アイドルになろうと思ってこの世界に入ったわけではなかったんです。負け犬アイドルとして活動がスタートして、デビューしてすぐ辞めてもよかった。でも、5年続けてきた。それが「僕らはここにいる」なんですよね。いままで見守ってきてくださった方々にも、初めて出会う方々にも"ベビレが存在する理由"が自然と伝わったらいいな......という想いが溢れています。
高見:5周年を迎えてメンバーが変わっていないことに驚かれることがすごく多くて。5年やってきて"辞めたい"と思ったタイミングも個々にあったとは思うんですけど、私は"辞めないのはなんでだろう?"と考えたことがなかったんですよね。5年という年月が経ったからこそ、みんながここにいる理由がメッセージとなって響くのかな。
渡邊:自分から言いたくても言えなかったことや、特に言おうと思っていなかった気持ちもたくさんあって。そういうものをちゃんと曲にしていただきました。「僕らはここにいる」を通じて初めて知ったメンバーの気持ちもあるし――メンバー全員の気持ちが歌になって誰かの耳に届くというのは、むずがゆくもあるけれど、嬉しくもある。そういう曲を5周年という節目に、(活動初期からベイビーレイズJAPANに楽曲提供をしている)堀江さんに作っていただけたのは良かったという気持ちがあります。
-ベイビーレイズJAPANのこれまではもちろん、未来が見える曲だと思いました。ではりおトンが作詞に参加している「アンチヒーロー」についてもうかがいたいのですが。
渡邊:1年くらい前からマネージャーさんに"作詞をしたい"という話をしていて。"THE BRJ"というタイトルからもベビレらしさ、メンバー個人個人のらしさが反映されたものになった方がいいよね、というところから今回作詞をさせていただくことになりました。以前からベビレに作詞作曲をしてくださっているTOTALFATのKuboty(Gt/Cho)さんに作曲をしていただいて。まずワンコーラス目を作ったあとに全体を作ったんですけど、テーマ自体はすぐ決まりました。
高見:私たちは詞について、りおトンから何も聞かされてないんです。私が"歌詞の中にある「東京 ゼロサン」って芸人さんでしょ?"と言っちゃったから、たぶん恥ずかしくて言わないんだと思うんですけど(笑)。
渡邊:ディレクターさんにも散々突っ込まれたから......(照笑)。
林:で、どういう意味なの?
渡邊:えっ......(笑)。"ゼロサン"は、父と子と精霊が三位一体の神様ということで(※キリスト教の教え)。だから"東京 ゼロサン"は"東京で神様に祈っている"という意味があって。
高見:2番にある"東京 イチニイ"は?
渡邊:聖書において12という数字は重要で。キリストの弟子は12人で、ユダがキリストを裏切ってからもひとり弟子を加えて12人をキープし続けていたんです。時計も12、1ダースも12だったり、12という数字は結構世の中でも重要な数字になっているんです。でも、この"イチニイ"は"ゼロサン"に付随するようにつけたから、これ自体に意味があるわけではないんですけど(笑)。
大矢:へぇ、そうなんや。"東京 ゼロサン"歌ってるの高見さんやから。
高見:うん、ずっと"「ゼロサン」ってなんなんだろう?"と思って歌ってたんですけど(笑)。
渡邊:神様に祈ってる感じで歌ってください(笑)。
高見:わかりました(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
RELEASE INFO
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号