Japanese
The 3 minutes
2017年07月号掲載
Member:やまのうえのりょうくん(Vo) けんた(Gt) ひろ坊(Key) わたべ(Ba) なおき(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-いろいろと展開していくサウンドが面白い曲ですね。サウンドは変化しながらも、メロディは歌謡性が高いのもまた意外な組み合わせで。
りょうくん:昭和歌謡みたいな曲ですよね。メロディはいろんな感じがありますが、絶対にキャッチーさのあるものをつけてきてくれるんです。
ひろ坊:僕的には、この3拍子のイントロが印象的かなと思います。
りょうくん:昨年くらいからよくクラシックを聴いているよね。
ひろ坊:こういうタイプの展開やサウンドは、クラシックの影響からが大きいですね。先人の偉大な遺産を使わせていただくというか。それを自分なりにアレンジして、それでイントロができあがって。そのイントロから一気にスピード感を上げて、印象づけたいなと。
けんた:ギターの音色的には、コテコテな感じでドス黒いというか。今まで以上に攻撃的な音でやっています。
-この歌のテーマはどこからきたものですか。
りょうくん:さっきの曲順の話もそうですけど、僕はひとりで考え込んじゃうタイプなんですよ。対人関係とか女性に対してもそういうところがあって(笑)。この曲では、誰にでも当てはまることより、自分の中の本当のことをぶつけてみて、それでどうなるのか試したいのもあるんです。自分の100パーセントが出せるように書いたつもりですね。本当は自分の中にはこういう人間いるんじゃないかな、っていうのを掘り出しながら書いた感じで──だから、これがデフォルトではないですよ(笑)?
-「Shiny Days」やエモーショナルな「ハルノウタ」との飛距離があって面白いです。それぞれがいろんなルーツを持ち寄って、楽しんで作っているのは、今回のシングルでわかりました。
りょうくん:そうですね。無理に合わせようとはしていません。
-そういうなかで、キャッチーさを大事にするほかに、これだけは譲れないっていうものはありますか。
りょうくん:サウンドはいろいろあるんですけど。僕としては、曲のタイトルをなるべくカタカナにしているんです。
-たしかに、今回も多いですね。
りょうくん:日本のバンドは、英語表記のタイトルが多いイメージなんですよね。でもそれだと、SNSでエゴサーチしたときに出てこないんですよ。例えば、"again"という曲名があったとして、それで検索しても外国人のツイートばっかり出てきたりするし。エゴサしやすい名前がいいんじゃないかっていうことで、例えば1stシングルの「ナントカセンセーション」(2016年リリース)という曲があるんですけど。エゴサすると、うちのバンドのことしか出てこないんです。デモの時点でタイトルがついていることもあるんですけど、ないときはいかに覚えやすくて、エゴサしやすいものにするかを意識していますね。逆に今回の1曲目は"Shiny Days"というタイトルで、今回のシングルは自分たちとして挑戦するぞっていう思いも出したかったんです。僕からしたら真逆のこと、殻の外に出たいという意味合いも込めてつけていたんですよね。それもインタビューしていただいてようやく発信できることで(笑)。
-SNSを駆使する今のバンドならではの考え方ですね。
りょうくん:現代だから、やれることというのは意識していますね。SNSもそうですけど、ほかにも音楽性やバンドのスタンスも、メンバー5人の雰囲気はあまりバンドマンらしくないと思うんです。僕らメンバー全員、かなり根暗な人間なんですよ。地味で、決してクラスの中心にはいなかったというか。クラスでも、隅っこにいたタイプの人間が集まったバンドなんです。10代のころに持っていたバンドのイメージって、先輩バンドとか見てても"酒飲まないのはバンドマンじゃねぇぞ"っていうのがあったりもして。そういうのに辟易していたのもあったんです。いやいや、かっこいい音楽をやっていれば、自分たちのありのままでいてもいいんじゃないかって。逆にこういう地味で根暗な人間でも、かっこいいことをやれるっていうのを自分たちで発信していけたら、同じ感覚の人は絶対にいると思うし、絶対に共感してもらえると思うんです。この形で誰かの背中を押せるように、という思いはありますね。
-それが、今新たに芽生えてきたことですね。
りょうくん:そうですね。以前、この3人(りょうくん、ひろ坊、けんた)でバンドをやっていたときには、さっきも言っていたように"こういう音楽をやりたいんだ"っていう信念がないから、ライヴハウスの方に"君たち何がしたいの?"とか、歌詞も統一性がないから、"何を訴えたいのかよくわからない"と言われたこともあって。すごく悔しかったんですけど、無理矢理変なテーマをつけたくもなかったんです。でもやっているうちに、バンドが歩いてきた歴史に育てられているというか。オーディションで負けることも少なくないですし、審査員の方にもいろんなことを言われますけど、そこで芽生えてきたのが、先ほど言ったようなことで。こういう人間だからこそ、かっこいいことをやりたいんですっていうのを言えるバンドになってもいいのかなって。そして、「Shiny Days」の歌詞のところでも言いましたけど、お客さんと一緒に夢を見たいなって思いますね。いつか、日本武道館とか、地元名古屋にある日本ガイシホールのような大きな会場でできるように、お客さんと一緒に向かっていけたらと思っています。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号