Japanese
The 3 minutes
2017年07月号掲載
Member:やまのうえのりょうくん(Vo) けんた(Gt) ひろ坊(Key) わたべ(Ba) なおき(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-そうなんですか。今回のシングル『Shiny Days / 妄想ヤンデレーション / ハルノウタ』はトリプルA面ということで、かなり3曲3様の力が入ったシングルですね。
りょうくん:今はこういう曲を作りたい、こういう曲をライヴでやりたいと思って作っているところがあって。デモの完成度も以前と違って、完成に近い形になっているんですよ。1曲目の「Shiny Days」は最初、メンバーとしてはなかなか消化できなかったんです。The 3 minutesを自分たちなりに理解しようとしたときに、こういう明るめなパンク的な要素ってあまり自分たちは持っていないと思って。
-はい、たしかにこれまでの曲と雰囲気が違うなと思いました。
りょうくん:パンク的な2ビートで、歌詞も明るい感じで。スタジオでやってるときからすでに、メンバーは苦笑いみたいな(笑)。"これ大丈夫?"っていう感じでやっていて。なんですけど、自分たちにないってことは、逆に言えば新しい可能性があるんじゃないかと。途中までは、"いやぁ......これどうなんだろう?"ってなっていたんですよね。
ひろ坊:シンガロングできる曲を作ろう! っていう意見が出たんですよ(笑)。仕方がねぇなと思いながら、あざといくらいに作りました(笑)。
-それくらい振り切ったからこそ、このキャッチーさもThe 3 minutesとしての新鮮さも出たのではないですかね。
りょうくん:そうかもしれないですね。そういう曲であれば、自分たちでやったことのないことをやろうってことで、ヴォーカルをもうひとり増やして、ツイン・ヴォーカルにしたんです。この曲では、けんたがBメロ・パートを歌っています。うちのバンドでは、普段メンバーのコーラスもあまりないので、逆にリードを歌っちゃうのが面白いかなと。今回のシングルは「妄想ヤンデレーション」(Track.2)と「ハルノウタ」(Track.3)はMVを作っているんですけど、「Shiny Days」だけはMVを作っていないんです。トリプルA面ということで僕自身が懸念していたのは、普通はMV曲が1曲目にくる方がスマートだと思うんです。でも、そうなると絶対にこの曲の影が薄くなると思って。全曲に同じくらいの良さがあって、なおかつ僕らの個性が詰め込まれているので、この曲もちゃんと見てほしいという思いから、メンバーとはぶつかったんですけど、1曲目にしたいという僕の意見をごり押しさせてもらいました。
-そうだったんですか。
りょうくん:この曲は、ライヴの最後にやってみんなで楽しく盛り上がって終わろうという曲でもあるんですけど、最後に演れる曲は、最初にも演れるという持論がありまして、ライヴで終わる曲ということは、CDでスタートに持ってきても違和感はないかなと。曲調の違いや、ツイン・ヴォーカルとか、今までにない特徴もあるし、今回のシングルは今までと違うぞっていうのが見せられたらいいかなと思ったんです。
-けんたさんはいきなりヴォーカルをやることになって、どうだったんですか。
けんた:カラオケも好きですし、高校時代は軽音楽部でギター・ヴォーカルだったので、"やった!"って感じでしたね。地元が一緒でリスペクトしているヒステリックパニックさんは、ヴォーカルが3人いてそれぞれ個性があるじゃないですか。そういう役をもらえて嬉しかったんですよね。
-「Shiny Days」は歌詞の内容的にも、自分たちは今こんな思いでライヴをしていて、ライヴをこんな場所にしたいんだという姿勢やメッセージを伝える曲ですよね。それに合った明るい曲なので、まさかそんな曲順で悩んだとは思わなかったです(笑)。
りょうくん:そういうことで悩むタイプなんですよ(笑)。
ひろ坊:でも、パンクなわりには爽やかな曲ですよね。ちゃんとピアノも聞こえるし。それも、自分たちらしさになればいいのかなと。
りょうくん:サウンド的にはThe 3 minutesらしさを残したかったんです。そのままアレンジすると、メロコア/パンク・バンドっぽくなっちゃうので、ピアノやシーケンスをもっと出してくれっていう要求はしました。
なおき:ドラマーとしては、今回2ビートが主なビートなんですけど、これまでバンドとしても、僕自身もそういったビートをやることは少なかったんです。そこらへんが新しいノリだなと。
けんた:みんな、だんだんとやるのが楽しい曲になってきたんですよね。
-パンキッシュでキャッチーな曲ということで、歌詞の書き方もだいぶ違うのでは。
りょうくん:違いますね。いつもはわりと難解な歌詞や、解説をしてようやくわかるみたいな歌詞を書きがちなんです。それがいいと言ってくれる方もいれば、よくわからないっていう意見もあると思っていて。この曲に関しては、ライヴで聴いてその場でわかる歌詞じゃないと意味がないと思ったんです。自分としては、ここまで直球で書くのは恥ずかしいところもありますね。でも、それで届くのであれば書いてよかったかなと。
-それくらい今、The 3 minutesではライヴというもの、出会える場所を大事にしているということですね。
りょうくん:ライヴにお客さんが来てくださることには、すごく幸せを感じるんですよね。よくぞ来てくれたっていうのは、何かしらの形で伝えたかったんです。それと、歌詞で"さあ行こう君と僕らの夢見れる場所へ"っていうのがあるんですけど、お客さんと一緒に夢を見たいなと思って書きました。そういうのを改めて歌詞にできたのはよかったです。
かっこいい音楽をやっていれば、自分たちのありのままでいてもいいんじゃないかって
-「妄想ヤンデレーション」は、先ほどの歌詞の話で言えば、自分の世界観で書いてる曲ですね。
ひろ坊:僕はこの曲が一番好きです。
りょうくん:実はこの曲、さっきひろ坊が話していた、一度まとまらずに置いておくとボツになるっていうジンクスを、初めて破った曲で。前回の2ndミニ・アルバム「未完成パズル」(2016年リリース)の曲よりも古いんです。前のMV曲「シナリオインストール」よりも前の曲で。
ひろ坊:作曲の番号的に言うと、この「妄想ヤンデレーション」が新曲11番で。
りょうくん:「シナリオインストール」が新曲14番でね。この曲は、メロディ的にちょっとほかと似ちゃってる感じがあってボツだったんですけど、ひろ坊は可能性を感じていて、絶対いいのにって言っていたんです。
ひろ坊:なので、メロディは若干変わりました。
けんた:サビも増えたしね。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号