Japanese
HEADLAMP
2017年07月号掲載
Member:平井 一雅(Vo/Gt) 白石 浩輝(Ba)
Interviewer:秦 理絵
-こうやって話を聞いてると、リード曲は新曲の「ON THE GROUND」でも良さそうですけど、「夏、駆けっ娘」(Track.2)を選んだのはどういう意図があったんですか?
平井:単純に、リリースするのが夏なので。俺らは夏バンドだなと思うんですよ。
-たしかに、「THE SUMMER OF SPRING」(Track.5)とか「旅の後書き」(Track.11)とか、夏っぽい曲が多い。
平井:そうなんです。Tシャツが似合う感じのバンドなので。
白石:夏が得意だよね。
-この曲は和メロっぽい感じのダンス・ロックですけども、かなり古い曲ですよね。
白石:19歳のときからやってた曲だよね。
平井:当時、四つ打ちの曲が流行ってたんですけど、俺らは倦厭してたんですよ。
白石:四つ打ち嫌や、みたいな。
平井:それで、逆に"じゃあ、やろう"みたいな。
-嫌いだからやる?
平井:そこで毛嫌いしてやらないのは違うなと思ったんですよね。一度取り入れてみたらいいんじゃないかって。そしたらお客さんも気に入ってくれて。Cメロの"「おーい、こっちだよ。」"のところはいま聴いても面白いなと思います。
-「パンジー」は"閃光ライオット 2012"でファイナルに進出したときの曲ですけども、今回録り直すにあたって当時のことを思い出したりしましたか?
平井:思い出しました。「パンジー」と同じころに書いたのが「8月7日~ハナノヒ~」(Track.8)なんですけど、泣きそうになりながら歌ってました。この夏はすごく良かったんですよね。"閃光ライオット"でファイナルまで進んで、一瞬"売れた!"と思ってたから。でも、その次の年には"そうでもなかったな"って気づいたんです。この年はバンド仲間が一斉にバンドをやめた年だったんですよ。と同時に、全国には残る奴がおんのやっていうのを知って。
白石:それまで地元しか知らなかったのが広がったよな。
平井:一気に景色が広がって、日本中に仲間ができた時期でしたね。そういうのを振り返ると、俺らは駆け出しのころのスタート・ダッシュが速かったんですよ。でも、そこから同じ速度で歩いてるだけやったので、あとから飛び込んできた奴らに越されてる部分もある。そういうなかでも俺らなりに8年やって、いまアルバムを出せるのがいいなと思いますね。
-焦りはないですか?
平井:うーん、焦らなあかんと思うんですけど、焦らないようにしてますね。焦ってしまうと、逆に崩れていくものばっかりだと思うので。今回のアルバムも何かを得ようとかじゃなくて、とにかく自分らしく踏み出していくための一歩なんです。
-そういうのを振り返りながらのレコーディングだったと。
平井:ちゃんと思い出しながら、次はどこに行こうかっていうのを考えてましたね。
俺はパンクが好きだから、パンクをせえへんっていうパンクをしたいなと思ってる
-新曲についても聞ければと思います。さっき、昼にムカついたら聴けっていうので「PUNKS!!」が出てきましたが。
平井:久々にムカついてできた曲ですね。
白石:珍しいよな。
-もともとHEADLAMPって、前身バンドの名前がTHE PUNKsですよね?
平井:そうなんです。だから、そのときのスタンスを思い出して書きました。"いま、俺はこうしたいんだ!"っていうだけの尖った曲ですね。すぐにできました。
-HEADLAMPって、ものすごく奇抜で新しいことをやるバンドではないし不器用なぶん、いろいろなことを言われる。この曲の怒りは、それに対する怒りですよね。
平井:うん、まさにですね(笑)。俺らって普通のバンドやと思うんですよ。いまの周りのバンドが目指してるような、他にはない個性を見つけ出して、自分たちを個性的なバンドとして売り出したいとかいう思いはまったくなくて。みんなが思ってる普通のバンド像みたいなバンドやと思うんです。それでいいと思う。普通っていう特別があると思うんです。
白石:俺らはこれをやりたいんだっていうことですね。普通のままデカくなるのが一番かっこいいと思うんですよ。みんなもできるんやぞっていうのを見せられるし。
平井:そういうバンドも少なくなったと思うんですよね。
-10曲目の「帰せる列車に」あたりからは夕方に向けての曲になります。特に「帰せる列車に」はセンチメンタルな感じもするメロディック・パンクですね。
平井:2ビートっぽくないんだけど2ビートっていう、モンパチ(MONGOL800)みたいな曲ですよね。この曲は、セピア色の景色って音に出るんやっていう発見があって。タイトルも気に入ってるんですよ。あんまり大きい声で言えへんけど、キセル乗車って、たぶん学生のときにみんなが1回ぐらいはやったことあると思うんですよ。そのキセル乗車と"帰せる列車"がかかってるんです。いまはこんなやけど、俺らも昔はもっと悪かったぞ、みたいなのもあるし(笑)。昔を知ってる奴がニヤッとできたらいいなと思って。
-「PUNKS!!」みたいな怒った曲もありますけど、たぶんHEADLAMPは"THE PUNKs時代"の尖った部分も決してなくしたわけじゃないですよね。
平井:そうですね。いまも、"心はパンクで音はポップ"ぐらいの気持ちでいきたいなと思ってるんです。俺はパンクが好きだから、パンクをやるのはちょっと違うと思うんですよ。パンクが好きだからパンクをせえへんっていうパンクをしたいなと思ってる。
白石:あはははは!
-捻くれてるなぁ(笑)。
平井:パンク好きな奴がパンクをしたらパンクにはなるやろ? それだと反骨してないじゃないですか。これが俺のやり方のパンクなんですよね。
LIVE INFO
- 2025.03.31
-
Saucy Dog / Tele
ADAM at
OWEN
Dios
SPINN
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号