Japanese
Ryu Matsuyama
2017年05月号掲載
Member:Ryu(Pf/Vo) Tsuru(Ba/Cho) Jackson(Dr/Cho)
Interviewer:石角 友香
-Jacksonさんはどのタイミングで?
Jackson:僕だけちょっと空くんですけど、前に叩いてらした方が抜けるタイミングで、Twitterとかいろんなところでドラマー募集してて。僕はアメリカのバークリー音楽大学を卒業して帰ってきたばっかりで、今までバンドをやったことがなかったんですよ。仕事では演奏したことがあるんですけど、バンドで一緒に頑張ろう、みたいなことは人生で一度もなくて。で、調べたら洋楽っぽいことをやってて、僕も洋楽を子供のころから聴いて育って、J-POPとかは全然わかんなくて。でも、彼の音楽はすごく面白いなと思ったんです。自分の聴いてた音楽のタイプではなくて、不思議な感じだったんですよね。それで、オーディションがあって、そのとき"いいですね!"ということで加入しました。
Ryu:僕ら的には見た目のインパクト(笑)。当時、ドレッドになったばっかりで、あのときは衝撃でしたね。で、見た目で"おぉ!"ってなって、ドラムも"おぉ!"って。
Jackson:"サポートじゃなくてメンバーでやりましょう"って言われて、そのときはピンと来てなかったんですけど"やりましょう"と。僕はジャム・バンドだと思ってたんですよ。すごくトリッキーなことやってるジャム・バンドだと思ってたら、今回のアルバムもそうなんですけど、だんだん映像とか、視覚的なことをイメージして曲を作ってるんだなっていうのがわかってきて。ジャンルが何とか、"ロックなの?"とかよく聞かれるんですけど、そうじゃなくて、映像とか風景とかを曲にしてるバンドなんだなと。プロジェクトとして誰にも真似できない新しい音楽をやってるっていう感じなので、ジャンルというよりプロセスが面白いなと思ってます。
-Jacksonさんはドラマーとしてのヴィジョンがあったんじゃないんですか? バークリーまで行ったんだし。
Jackson:そうですね。ま、アメリカでいろんなバンドをやって、アメリカに住むつもりでしたし、もしかしたら将来、アメリカに戻るかもしれないんですけど。雇われて譜面もらってじゃなくて、誰かと(オリジナル・メンバーとして)バンドをやるというのは初めてだし、"骨を埋める"じゃないですけど、やりがいのあるバンドだなと思ってるし。自分のジャンルを活かせるっていうのでもないし、何か新しいものを生み出すっていう意味で面白いバンドだと思ってるので、ドラマーのキャリアとしてもすごく意義のあるバンドだなと思ってます。
-基本的にストレート・アヘッドなジャズの勉強を?
Jackson:いや、ジャズの勉強もしてますし、ラテンも勉強してますし、仕事で一番やってたのはファンクとかレゲエとかのバンドで。それこそP-FUNKのBernie Worrellバンドのオープニング・アクトをやったり、THE PHARCYDEとかヒップホップのアーティストともやったりしてました(※いずれもJacksonが参加していたヒップホップ・バンド ENDANGERED SPEECHESとして出演)。
-編成は意外とジャズ的なものが役に立ってるのでは?
Ryu:どうなんですかね? 僕の曲は、ドラムとベースは手数も多いですけど、ピアノはすごくシンプルなコード進行しかないし、声もそんなすごいわけでもないし。
Jackson:音楽的な要素はいろいろ持ってますけど、一番聴こえてほしいのは声なんですよ。Ryuの声の雰囲気を作るのがうちらの手数の多さだったり、エフェクトだったり、根底にあるのはシンプルなもので。
-たしかに歌というか、声のパフォーマンスの自由度が高いですよね。
Ryu:そうですね。3人だとあまり声の自由度がないんですけど、"声も楽器にしちゃえ"ぐらいのレベルなんで。
-みなさんのことを知らずに初めて今回聴かせていただいて、近しい印象はROTH BART BARONとか。ギター・ロック・バンドだとPeople In The Boxとか。
Ryu:波多野(裕文)さん、大好きです。
-そういうイメージがありました。
Ryu:ROTHは僕が個人的に好きで、僕らがイベントをやったときも呼ばせてもらったりとか、最近も仲良くさせてもらっていて。お互い意識して変なことをしようとしてるバンドではないので、単純になんか"ソウル=魂"じゃないですけど、出てきたものをすっとやってる部分がROTHにもありますし、僕らも考えて"このCのコードのあとは絶対Cマイナーなんとかだよね"っていうのもないし、なんかもう出てくるものでその場でセッション、みたいな(笑)。無意識の状態で描いてる絵みたいなことだと思いますね。
-だから曲のテーマや歌詞のテーマも、バンドがやるものという型から離れてるのがいいなと。でも、想像してたより聴きやすかったんですよね。
Ryu:ありがとうございます。嬉しいです(笑)。
Jackson:客に向かって、共感ではなく、やっぱり映画を見せてるみたいな。その映画もアヴァンギャルドなものではなく、"National Geographic"じゃないですけど、英語だけどわかるみたいな感じなのかも(笑)。
Ryu:シーンもありますし、感情は絶対乗ってるんで。シーンと衝動が合わさったような感じを、僕らはシンプルにやってるつもりなんです。すごく、ポップ・ミュージックだと思ってます。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号