Japanese
RiNGO TONE
2017年04月号掲載
Member:樋口 真一郎(Dr/Cho) 西野 真史(Ba/Cho) 西野 剛史(Gt/Vo)
Interviewer:秦 理絵
-「バイパス」とか「ドレミ」(Track.3)、あとは「Ladybird」(Track.7)みたいな優しくてポップな感じが、前作から変わらないRiNGO TONEらしさですよね。
真史:自分たちでは「ドレミ」が、一番RiNGO TONEっぽい曲なのかなと思ってます。サラッと作れちゃう得意な曲なんです。「Ladybird」に関しては、実はもっとカントリー感を出したかった曲なんですよ。
剛史:THE BEATLESの「Blackbird」(1968年リリースの10thアルバム『The Beatles』収録曲)みたいな雰囲気を出したいなと思って。
真史:結局、THE BEATLES感しか出なかったよね。
剛史:カントリー感は皆無(笑)。
-話を聞いてると、これはあれっぽい作品にしたいっていう、具体的なイメージを持ちながら曲作りをしてる感じがありますね。
真史:僕たちは天才肌ではないと思うんです。奇想天外なことはできないぶん、いろんな音楽を聴いて、それを自分たちらしく出すことで、結局、聴いた人にはRiNGO TONEっぽくなるのかなとは思ってます。いろいろ聴いて、このアーティストのこれっぽい曲を作りたいっていうのが、最近はだんだんできるようになってきて楽しいんです。
樋口:うん、それは楽しいよね。
剛史:ルーツを落とし込めるようになってきましたね。
-ラストの「Great Epoch」(Track.8)はどうですか? andymoriっぽいなと思いましたけど。
剛史:曲自体はUKっぽいと思うんですけど、イメージとしては、GREEN DAYみたいなUSのポップ・パンクっぽい速い曲を作ってみようと思ったんです。でも、できあがったら、andymoriっぽい忙しい感じになってましたね。andymoriも大好きなんです。
真史:the pillowsの「Rodeo star mate」(2010年リリースの30thシングル表題曲)みたいな、馬っぽい感じを出したいみたいなことを言ってたよね。でも、気づいたら技術力が足りなくてパンクになってた。
剛史:僕らは"これを目指そう!"と思うんだけど、気づいたらこっちに行ってたっていうのが結構あるんですよね。
真史:そこに行き切れないっていう(笑)。でも、最終的にそれはそれで面白いなと思ってて。この曲はパンクだけじゃなくて、途中でテンポが遅くなったりするんですけど、それはくるりの影響なんです。僕は"間奏を遅くしたい"って言ってたんですけど、メンバーがアウトロも作ってて、結果的に2回遅くなるところがあるんですけど。
樋口:あと、「Great Epoch」は、(剛史が)弾き語りでひとりで歌ってるアコースティック・バージョンとして出してて(2016年リリースの1stシングル『新しい街』のカップリングに収録)、そのときから、次は速くして出そうっていう構想はあったよね。
剛史:アコースティックだと「Today」みたいな雰囲気というか、キャッチーすぎない聞こえ方なんですけど、バンド・バージョンだと、みんなで声をワーッてやるところもあって。
真史:最初は"あれ? 全然違うじゃん"ってなると思うんですけど。僕らはFoZZtoneが好きで、あの人たちって、そういう知ってる人がニヤリとできるネタみたいなのを結構入れてるじゃないですか。そういうことを僕らもできたらいいなと思うんですよね。
剛史:伝わるかわからないですけどね(笑)。
-そういうの面白いですよね。あと、アコースティックなアレンジのバラード曲「6月」(Track.6)は、RiNGO TONEのメロディの良さが引き立ってます。
剛史:わかりやすいバラードを作ってなかったなと思って書いた曲ですね。ミスチル(Mr.Children)とか星野源も好きなので。もともとワンマンのときに、1曲だけ弾き語りをやるってなって、作った新曲だったんです。バンド・アレンジにするのに、最初はだいぶ血迷ってて、いきなりファズを踏んだりしてて(笑)。
真史:銀杏BOYZみたいな感じで、エモくしたら面白いんじゃない? ってね。
剛史:でも、最終的にはシンプルにアコギのアルペジオと、静かなベース・ソロみたいな感じでいったらきれいにまとまって、いい曲になりました。あと、僕の歌詞って自分の中では意味があるんですけど、ちょっと支離滅裂というか――
真史:抽象的なんですよね。
剛史:そう。でも「6月」は、わかりやすく作ったかなと思ってます。
真史:いや、わかりにくいよ(笑)。
剛史:どっちかと言うと、この曲は歌詞というよりも詩みたいな感じで書いたので、ちゃんとストーリーが通った歌詞を作ろうかなとは思ってたんですよね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号