Japanese
HY
2017年04月号掲載
Member:名嘉 俊(Dr) 仲宗根 泉(Key/Vo)
Interviewer:荒金 良介
HYの12thアルバム『CHANCE』は、自分たちらしさを突き詰め、このバンドのカラーがいままで以上に押し出された傑作に仕上がっている。昨年はBIGMAMAとコラボレーションし、シンクロニシティ・アルバムの制作やツアーも一緒に行うなど、新たなチャレンジを試みた。その経験も今作に大きく反映されているようで、"地元沖縄を拠点に活動するHYの真の魅力とは何だろうか"――その問い掛けに自ら答えを出すように、まっすぐな歌詞とシンプルなサウンドを掲げ、幸せとあたたかさを聴き手に運ぶ珠玉のナンバーがずらりと勢揃い。さらに、初回限定盤の特典CDには、"RIZAP"CMソングとして仲宗根 泉が書き下ろした「DEBUと言われて」を収録。もちろんその曲についても、たっぷり話を訊いた!
-昨年はHYにとって、どんな1年でした?
名嘉:やっぱりBIGMAMAに出会ったことが大きいですね。一緒にアルバム(2016年リリースのシンクロニシティ・アルバム『Synchronicity』)を作ったり、ツアーの中身まで一緒に考えましたから。その経験を踏まえて、自分たちのツアーにも新しい風を吹き込めるし、改めてこの5人は最高だなと。
-自分たち最高ってこと?
名嘉:そうですね(笑)。この5人は出会う運命だったんだなと。BIGMAMAのリアド(偉武)は僕よりも真面目でドラムのことばかり考えているし、カッキー(柿沼広也)は彼にしか弾けないギターを勉強してる。(東出)真緒ちゃんはまた泉と違って、女の子ってこんなに素敵で甘えん坊なんだなって。まぁ、僕たちは泉がいないとダメだなと。僕らにとって母親的な存在だから。
仲宗根:ははは。BIGMAMAはお互いに主張があって、ちゃんと意見が言えるわけ。ウチのメンバーは空気感を気にしすぎたり、人のことを考えすぎて何も言えないところがあるから、それを私が代弁することもあるんです。バンド同士でお互いのメンバーを見て、自分たちはこのメンバーが合ってるなと。改めて、自分たちのバンドの良さもすごくわかって。
-そうなんですね。
仲宗根:ウチのメンバーがはっきり喋りだしたら、私の立場がなくなるから(笑)。
-外から見た勝手な印象としては、HYの方がお互いに意見をぶつけ合っているのかなって。
仲宗根:それ、ほぼ私の印象でしょ?
-え、えぇ(笑)。
名嘉:BIGMAMAはいい意味でドライなんですよ。お互いに曲げられない部分も話し合うし、マスタリングもめっちゃ揉めるんです。レコーディングでもどんどん新しい機材を使うし、家でレコーディングしたものを、スタジオで渡しますからね。それが今のやり方なんだって、本当に勉強になりました。
-HYはみんなでスタジオで合わせる感じ?
仲宗根:ウチらは超アナログですね。音をひとつずつ確かめないと、曲ができないから。BIGMAMAとHY、お互いにかっこいいものを目指してるけど、ウチらはなぜかゆるくてあたたかい曲ができちゃう(笑)。
名嘉:だから、BIGMAMAにも刺激を受けて、改めて楽器を見直したりしました。ドラム・セットを全部出して、俺はなぜこれを買ったのかなって考えたりして。あと、金井(政人)君はMCさえも歌なんですよ。それで曲に入るから、よりいっそう伝わるんですよね。もし英之(新里英之/Vo/Gt)が金井君みたいなMCをしたら、また違ってくると思うんです。英之のキャラだからこそ、自分たちが育ってきた沖縄というバックボーンも伝わりやすいのかなと。
-BIGMAMAというフィルターを通して、自分らしさがより明確に見えてきたんですね。
名嘉:僕らは人見知りバンドなので、そこまでワーワー行かないんですよ。最初は壁がありましたからね。
仲宗根:ほかのバンドとコラボしたことはなかったですからね。だけど、沖縄で合宿とかして、徐々に打ち解けていったんですよ。
名嘉:今は金井君からよくLINEも来ますからね、"次はいつ東京来るの?"って。それも嬉しくて。
-9月にライヴを観たときも、この2バンドが合わさったからこその幸せなオーラが会場全体に溢れてて、あの場にいるだけで心があたたかくなるライヴでした。そのときに感じた空気感も、どこか今作に通じるところがあって。
名嘉:それはあるかもしれないですね。ドラムの面ではリアドが好きなフレーズを聞いて、それを取り入れた部分もあるし。あとは、削る作業を意識しました。英之が書いた「あの日のまま」(Track.5)も、削ぎ落としてああいう曲調になりましたからね。
-今作を聴いたときに、ものすごくHYらしい作品だなと思いました。俊さんが書いた「BLUE」(Track.2)の"青く青く青く あなたを写すよ"、"白く白く白く 真っ直ぐな歌をうたう"の歌詞は沖縄らしさ全開ですよね。
名嘉:楽曲制作をスタジオではなく、外でやるようになって。それで2年目に入るから、自分たちが見た風景も曲に反映されるようになったのかなと。
仲宗根:自分たちでも沖縄の風景が浮かび上がる曲だね、と話してましたからね。
名嘉:「BLUE」はこの歳になって、昔好きだった人と偶然出会ってしまって。一瞬記憶が蘇ってきて、その気持ちを書いたんですよ。僕は海で、あなたは空でって。絶対に繋がらないけど、そういう曲を書きたかったんですよね。
-それはなぜですか?
名嘉:なんでだろう......当時めっちゃ好きだったから。それをみんなで演奏するたびに、あの日あの場所で自分がこういう思いをしていたんだなって。この曲が遺作でもいいかなと思うくらいに書こうと。
-そこまで強い気持ちをこの曲に込めて。今作は俊さんが書いたものが頭から3曲続くじゃないですか。しかもオープニング曲「HAPPY」(Track.1)は、このアルバムを象徴するような1曲ですよね?
名嘉:自分の友達で、めちゃくちゃ明るい奴がいて。"あぁ、みんなに会えて幸せだなぁ"とか普通に言うんですよ。人間は温泉に入ったときに、"はぁ~!"と言うじゃないですか。あの溜め息には"幸せだなぁ"という気持ちが入ってる。そういう感情があるのに、なぜ心に留めておくのか――その話を聞いたときに、思ったことはきちんと言わなきゃダメだなと。それで"幸せだなぁ"といっぱい言える曲を書こうと思ったんですよ。あと、BIGMAMAに対する思いも入ってます。
仲宗根:今、これ素晴らしいこと言ってますからね。
名嘉:ははははは(笑)。
-BIGMAMAに対する思いというのは?
名嘉:本当は歌詞の中に金井君がMCで言ってた言葉を入れたかったけど、それを入れてしまうと、BIGMAMAが自分たちに声を掛けてくれたことに対する"ありがとう!"という感謝の思いが薄くなる気がして。だから、最後まで自分の言葉で綴ろうと。"私の知らないこの感情に あなたが名前を付けた"という歌詞は、一緒にライヴをやったときに幸せだなと感じたから、その気持ちを入れたんですよ。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号