Japanese
HY
2017年04月号掲載
Member:名嘉 俊(Dr) 仲宗根 泉(Key/Vo)
Interviewer:荒金 良介
-いい話ですねぇ。泉さんが書いた曲(Track.7「ありがとう」)にも"幸せ"という言葉が入ってますよね。
仲宗根:そうですね。今回、私は曲がどんどん降りてくる感じでした。「ロックスター」(Track.4)は昔の曲で、1~2年ぐらい前かな。曲を練習してるときに、イントロが降りてきたんですよ。今回は自分たちと同年代というより、中高生に向けて曲を書きたいと思って。それは加藤ミリヤちゃんと一緒に「YOU...」(2014年リリースの29thシングル表題曲)を書いたときに、ラジオで若い人から恋愛相談みたいなものをもらって、それを参考にして曲を作ったんですよ。当時はHYにそれが還元されるとは思わなかったけど......今、自分は若い人に向けた恋愛をリアルに書きたいのかなと。それで、自分が中学生のころに好きだった人のことを思い出して書こうと。
-そういう意味では俊さんが書いた「BLUE」と曲のテーマは似てますよね?
名嘉:そうなんですよ。だから、「ロックスター」に助けられた部分もあって。映画のワンシーンみたいに曲を書きたいと思っていたから、泉が作った曲を聴いたら、自分よりもさらにフォーカスを当てた曲を書いていたので。しかも"ロックスター"という曲名なのに、最初は打ち込みの曲だったんですよ(笑)。結果的にバンドでやることになったんですけど。
仲宗根:「ロックスター」で初めてほかのメンバーにバラードを託したんですよ。いままでは自分の世界観が明確にありましたからね。でも「ロックスター」を打ち込みで聴かせたときに、スタッフに"R&Bじゃん"と指摘されて(笑)。ウチのメンバーはロックが得意だから、丸投げして好きにやってもらおうと。そしたらロックになりすぎちゃったから、女性のロック・スターみたいなイメージに変えてほしいと。
-そういう過程でできた曲なんですね。
名嘉:今作に辿り着くまでにいろんな人との巡り会いがあったから、自分が"CHANCE"というアルバム名を提案したんですよ。
仲宗根:人との出会いや、対人についての曲が多かったからね。"CHANCE"という言葉を調べたときに、"巡り会い"、"出会い"という言葉もあったから、これだなって。
名嘉:『CHANCE』にはこんな素敵な言葉が詰まってるんだよ、ということも伝えたくて。
-なるほど。それで「バタフライ」(Track.3)はいままでのHYになかった曲調ですね。シンセとアコギを組み合わせつつ、激しさもある曲調に仕上がってます。
名嘉:この曲には進化の最中という感じですね。作ったあとにもっと削ぎ落とせたなと思って。バンド・サウンドだけど、シンセが前に来ているし、そこにアコギを入れることでHYらしさを出そうと。次はそのアコギがなくなるんじゃないかな。どんどん変わっていくと思います。いま作ってる曲はさらにデジタルチックなものもありますからね。
-あと、三線を取り入れた「三月の陽炎」(Track.9)もすごくいい曲だなと。
名嘉:泉が書いた曲だけど、最初のアレンジからほとんど変えてなくて。
-俊さんのエモーショナルな歌声もいままでにないアプローチじゃないですか?
名嘉:それは泉の指導なんですよ。
仲宗根:俊の声の良さを知っていたから。友達から"英之の声もいいけど、俊もいいよね"って言われることもあったし。歌の音域や語尾の癖が俊と私は似てて、こういう歌い回しを俊が歌ったら、どうなるかなと思って。案の定、良かったですね。
名嘉:なぜ語尾が泉と似てると思います? 僕はカラオケで泉が書いた曲ばかり歌ってるんですよ。
-えっ、そうなんですか? 「366日」(2008年リリースの5thアルバム『HeartY』収録曲)とかを歌うんですか?
名嘉:もう、十八番ですよ! 泉よりも僕の方が十八番ですから。
-ははははは。
名嘉:Charaさん、MISIAさんの曲も歌いますけど、泉の曲が一番気持ちいいんですよ!
仲宗根:それ押しといてね? ちゃんと書いてよ(笑)。
-その成果がこの曲に表れたと。
仲宗根:俊の声の良さをもっとみんなに聴かせたくて、それが「三月の陽炎」という曲に当てはまったから良かったですね。
名嘉:こういうスロー・バラードを3人で歌うことも珍しいですからね。この曲もそうだけど、今回はアコースティックでも映える曲が多いかなと。
仲宗根:うん、メロディに力を入れたから。それがまた次作に活かされると思う。
名嘉:洋楽でもヒットしてる曲は音数が少なくて、声が前に出てるものも多いじゃないですか。それも参考にしました。
仲宗根:いいものを重ねなくても、評価されるから。尾崎豊の「I LOVE YOU」(1983年リリースの1stアルバム『十七歳の地図』収録曲)もそうじゃないですか。だから、自分たちの中にあるいい部分を突き詰めようと。
LIVE INFO
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.15
- 2025.05.16
- 2025.05.17
- 2025.05.18
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号