Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

The cold tommy

2017年01月号掲載

The cold tommy

Member:研井 文陽(Vo/Gt) 榊原 ありさ(Ba) マー(Dr)

Interviewer:岡本 貴之

2016年4月に新ドラマーのマー(ex-folca)を迎えて新体制となったThe cold tommyが、1月18日にニュー・アルバム『DRIVIN' BEAST -Official Bootleg-』をTOWER RECORDSとライヴ会場限定でリリース。今回、研井文陽を中心にメンバー全員にインタビューを行い、ライヴハウスでの一発レコーディングという手法で作られた理由や、曲作りにおける考え方など、深い部分まで掘り下げて話を訊かせてもらった。ぜひ、そのあまりにも生々しく荒々しいアルバムを聴きながら読んでもらいたい。

-今作は、ライヴ盤でもなくスタジオ盤でもない、ライヴハウスでのレコーディング作品ということですが、こういう形になった理由を教えてもらえますか?

研井:前のドラマーが抜けるときは精神的にも大変だったんですけど、マー君が入って一緒にやることになってからは、楽しい気持ちになれたんです。ただ、外から見たときにこのバンドって、やっぱりこれまでの3人だったわけで。それが変わったことに対する気分の微妙なズレというか、スタッフの方とかカメラマンの方とかもどういうテンションでやったらいいのかわからないような、微妙な気持ちのズレがあったんです。

榊原:"どういう気持ちでいたらいいかちょっとわからない"みたいなことを、周りからも言われたんです。前のドラマーが2016年の3月に抜けて、4月からマーさんに入ってもらったんですけど、2016年は自主企画のツーマン・ライヴ("2MAN BATTLE")をやっていたので、この3人でライヴの音をガッチリ作らなくちゃいけなかったんです。そうなると当然、同じ曲でも昔の音とは全然違うものになるわけで。その感じをそのままパッケージしたいなという気持ちでこういう形でやったんです。昔の音ではない、今の3人の音を11曲集めてやるのが面白そうだなって。

研井:マー君とセッションしたときにすごくハッピーな気分になれたので。まずはそこからという感じで、ハッピーな気分をそのまま表したらこういう形になりました。

-3人で作ったまったく新しい曲から始めるという選択もできたと思うんですけど、そうではなくて、今までのバンドの歴史も含めてこの3人でやろうと思ったということでしょうか。

研井:あぁ、そうかもしれないですね。

-マーさんは、これまでの曲は加入する時点でだいたい知っている状態だったんですか?

マー:いや、ライヴを何回か観て、聴いたことのある曲が少しあるくらいで。(2016年)1月から週1回くらいでスタジオに入りだして、ちょっとずつ曲を覚えながらツーマン・ライヴのセットリストを覚えて、という感じで進んでいきました。もともとの出会いは、僕がたまに働いている渋谷TSUTAYA O-CrestにThe cold tommyが出ていて、何回か観ているうちにカッコいいなと思って話し掛けたのが始まりです。

研井:ドラマーが抜けたときに、入ってもらうならマー君かなぁ、と思ったんです。

榊原:それまでマーさんのドラムを聴いたことがなかったんですけど(笑)。

研井:俺も聴いたことなかったです。ドラムをやっているのは知っていたんですけど。

マー:(笑)

研井:それで電話をしたら、誕生日が俺と1日違いだったんですよ。"これはマー君しかいないな"と(笑)。そこに、自分の感じたインスピレーションが合ってたって言われたような気がして。

-ベーシストにとっても、ドラマーが替わるのは大きなことですよね。

榊原:比較はしたくないんですけど、以前のドラマーはわりとパッとすぐなんでもできちゃうタイプだったんです。だから、各々で音楽が成立しちゃうところはあったんですよ。でもそれがぶつかり合っていいときもあるし、噛み合わないときもあったんです。今は本当にすべて削いだ感じというか、すごくシンプルになったので。噛み合ったときってすごく音が舞い上がる感じというか、ダイレクトに伝わってくるんですよ。

研井:いいこと言うね。俺もまったく同じ気持ちです。

-研井さんが求めているものも、確実にマーさんのドラムにはある?

研井:そうですね。それに、マー君は"人間"というものがすぐわかるというか。例えばちょっと寝不足だったら音を聴けばなんとなくわかるし、"今楽しそうだな"とか、俺のことを今楽しそうだなって思って見てくれてるとか、よくわかるんです。

-そういう自然なコミュニケーションを密に取れる人とバンドをやりたいという気持ちが先にある感じですか?

研井:う~ん、なんか、(気持ちが)出ちゃうというか出せちゃうというか。赤ちゃんみたいな人、素直な人が自分たちも好きなんです。マー君はすごく素直で優しい人なので、そこがすごく最高です。それに、彼女(榊原)は第六感がすごく働く人間だと思っているから。

榊原:そんなことないですよ(笑)。

-(笑)赤ちゃんみたいな感じ、というのは余計なものを持っていないということでしょうか。

研井:そうです。より赤ちゃんみたいになれた方が、音楽においてはすごくいいと思うんです。でも、ドラムのプレイに関しては結構ガッチリ言うところがあって、それで嫌な思いをさせてないかなとか心配になるんですけど、それは絶対良くなると思って言っているので。

榊原:ふたり(研井と榊原)とも赤ちゃんなので、"これやってよー!"みたいなことが多いですね(笑)。

研井:実際、歳を重ねて理屈も考えたりしているなかで、一番本質的なことはそういう気分だから、どんどんやっかいになっていって喧嘩みたいになったりもするのかなって思います(笑)。

-"言わなきゃいけないけど、我慢しなくちゃ"みたいに思わないようにしている?

研井:そういう気持ちは持っちゃだめだなと思ってます。自分の経験の中で、そういうことをやって悪くなったこともあるし。"これは嫌われたとしても言わなきゃな"とか、そういうことは考えているつもりです。

マー:前にやっていたバンドとはまた違って、今の方が本能的な音楽をやれていると思いますし、ライヴもすごく楽しくやってきて、充実しています。これまでの音楽活動の中で、ライヴが楽しいって思えない時期も何年もあったので、そういうことを感じさせてもらっていることにすごく感謝しています。