Japanese
The cold tommy
2017年01月号掲載
Member:研井 文陽(Vo/Gt) 榊原 ありさ(Ba) マー(Dr)
Interviewer:岡本 貴之
-今作でも新曲の「LET IT DIE ~ネオングリーンの逆光~」(Track.10)がありますね。この曲はいつごろできた曲ですか。
研井:これは結構前にできた曲です。TOWER RECORDSでCDを出させてもらったりして、フル・アルバムを出したいとなったときにこの曲もあったんですよ。でも、キラキラした要素がある曲だから、すごく好きなんですけど、これはとっておこうよという話になって。
榊原:収録するのは今じゃない、みたいな感じで。
研井:今じゃないからとっておこうよって言ってるうちに、タイトルが変わっちゃったんですけど(笑)。
-この曲を始め、研井さんの歌詞って言葉の情報量がすごく多いですよね。メロディに合わせて言葉を当てはめているというよりは、言葉が先にあるのかなって感じたんですけど、実際どうなんですか。
研井:わりと同時進行なんですけど、曲のイメージがあって、そのことを考えながら文章を書いてそれをはめていくこともあるし、その逆もあるし。
榊原:最近は、タイトルのテーマでイメージを膨らませて曲を作って、そのイメージを今度は歌詞に落とし込むことが多いです。曲の根幹になるタイトルとかイメージを持ってきてもらって、そこからは歌詞も同時進行な感じがありますね。
研井:作曲の定義っていろいろあると思うんですけど、自分たちはメンバーからそれぞれが影響を受けたりして何かをやったり変わったりというところで、みんなで作っている気分を大事にしています。3人が持っているイメージがあって曲に結びついているというか。
-それをやりながら、言葉が出てくる?
研井:いや、歌詞は自分ひとりで考えることが多いですね。
-結構、字余りになっているような言葉も、あえて整理しないまま歌っているんじゃないかと思うんですけど、そこはやっぱり言葉が優先されているというか。自分から出てきた言葉を削りたくないっていう気持ちがあるのでしょうか。
研井:純粋な気分ってあるじゃないですか? それってなんでもないものだと思うんですよ。そのなんでもないものがあって、音楽をやろうっていうときに、言葉があって曲があって。それってある種、純粋性みたいなものに対しての縛りがあると思うんです。純粋性みたいなものを表現するうえでのレシピというか、"これを生で食ったら死ぬ"みたいなものがある。例えば"愛している"っていう気持ちを伝えたいときに、ハグをすればよかったり、それが裸ならより伝わりやすかったりとかあると思うんですけど、実際はいろんなルールがあるわけじゃないですか。ギターを"ジャーン"とやって、超カッコいいなっていう気分に対する言葉っていうものは、必ずしもメロディと言葉がリンクしないことってすごくあるんです。でもその言葉は自分の気分で出たものだから、それはそのままでいいんじゃないかと思うんですよ。それがベストっていうか。
-そのあたりをもうちょっと具体的に訊かせてください。"愛している"っていう気持ちを相手に伝えたいときに、裸でハグすれば一番伝わるけど、公衆の面前でいきなりそうするわけにはいかないし、社会のルールに合わせて変えなきゃいけないけど、研井さんは表現するうえで、本来そこを変えたくはないわけですよね。そこをご自分の中でどうやって処理して曲にしているんでしょう。
研井:自然に生きていたら生まれる葛藤がそこにあるわけじゃないですか。別に何もしたいと思わなければ我慢もしなくていいけど、勝手に我慢を選んでるこの感じから出てくる言葉があったりするわけで。そこはギターの"ギャーン"とは違うけど、伝えたいこととしては絡んでくるし。じゃあこれも連れていかないといけないっていうか。
榊原:それをどう融合させているの?
-そこはあえて解決せずに曲にしているのかなって思ったんですけど。
研井:いや、でもこう言ったらなんですけど、自分なりの美意識で構築していきたいなと思っているんですよ。美意識と言ったら仰々しいですけど、いい感じにスマートにやりたいなと。
-要はルールに合わせて自分を押し込めたくはないけど、そういうふうにしなきゃいけないところもあるから葛藤するんじゃないかと思うんですが、そこで白黒つける必要もないというか。
研井:うん、うん。
-そこがさっきの話に出た、ギターの音が爆音で出てもボリュームを小さくするんじゃなくて、"うわ~、うるさい! どうしよう! 最高だぜ!"ってなるところと同じなんじゃないかと思うんですよ。作品を作るうえでも、そういうところを純粋に正直に出したいということなのかなって。
研井:うん、そうでありたいなっていうことです。それで、その表現をもっと深めないとグシャッとしたり、何言っているんだろうってなるから、ちゃんとしたくはないけど、カッコいいものを作りたいです。
-なるほど、話しているうちにだんだんわかってきました。本当に言葉で伝えるのは難しいなって思いました。
研井:いや、本当にそうなんですよ。
榊原:うん、だから音楽をやってるんです。
LIVE INFORMATION
"The cold tommy「ARE YOU A DRIVIN' BEAST?」Tour"
2月1日(水)広島 4.14
2月5日(日)下北沢 Daisy Bar ※ワンマン
2月17日(金)西川口 Hearts
2月22日(水)福岡 Queblick
2月25日(土)山梨 KAZOO HALL
2月26日(日)名古屋 UPSET
2月27日(月)神戸 ART HOUSE
3月2日(木)京都 MUSE
3月3日(金)広島 4.14
3月5日(日)天王寺 FIRELOOP
3月15日(水)稲毛 K's DREAM
3月27日(月)仙台 LIVE HOUSE enn 3rd
3月28日(火)盛岡 CLUB CHANGE WAVE
4月8日(土)渋谷 CHELSEA HOTEL ※ツアー・ファイナル・ワンマン
and more
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号