Japanese
リアクション ザ ブッタ
2017年03月号掲載
Member:佐々木 直人(Vo/Ba) 木田 健太郎(Gt/Cho) 大野 宏二朗(Dr)
Interviewer:山口 智男
-大野さんはどんなふうにこのバンドと知り合ったんですか?
大野:もともとバンド名だけ知ってたんですよ。バンド名の印象からマニアックな......全員素っ裸でステージに立つみたいなバンドなのかなって思ってたんですけど(笑)、初めて挨拶したとき、イメージと全然違うと思って、"対バンする機会があったらよろしくお願いします"みたいなね。
佐々木:そのときは、そういう当たり障りないことをお互いに言っただけだったんですけど(笑)、ドラムが抜けるってことになったとき、共通の知り合いに改めて紹介してもらったんです。何人か他の人ともやってみたんですけど、宏二朗は音量と切れ味がすごかった。そのときは「救世主」(2014年リリースの4thミニ・アルバム『HUMAN』収録曲)って曲を覚えてきてもらったんですけど、1小節叩いてもらっただけで大丈夫だって思いました。
大野:「救世主」の歌詞がすごく良かったんです。もともと、楽器を始める以前に歌が好きで、その「救世主」がすごくいい歌だったから、このバンドでやりたいと思いました。
-他には?
大野:車で家族と出掛けるとき、親父チョイスでいろいろな曲を聴いたんですけど......例えばTHE BEATLESとか、ユーミンさん(松任谷由実)とか、井上陽水さんとか。俺も兄貴の影響でバンドを始めたんですけど、偶然、部屋で奥田民生さんがギターを野球のバットみたいに持っているアー写を見つけて、面白そうだなって思って聴いていたらいつの間にか好きになって、そこからユニコーンに遡って......未だに困るんですよ、人の曲をコピーするとき。ドラムのフレーズに耳が行かずに、この歌、メッチャいいなってなっちゃうんです(笑)。
-そんな大野さんがなぜドラマーに(笑)?
木田:たしかに(笑)。
大野:もともとはギターをやりたかったんですけど、手が小さかったんです。それで断念したんですけど、兄貴がいろいろな楽器をやっていたから、家に電子ドラムがあって、これならできるんじゃないか、FとかGとかのコードを押さえるよりも簡単なんじゃないかって(笑)。バンドを始めたときは、地元でメロコアが流行っていたから、THE BLUE HEARTS、Hi-STANDARD、dustboxを聴いてましたね。
-『Wonder Rule』を聴かせてもらって、3ピースではあるんですけど、音楽的には決してシンプルではないと思いました。同じバンドが演奏しているとは思えないファンキーな「Wonder Rule」(Track.2)とメロコア調の「あなた」(Track.4)の2曲を始め、曲も多彩で、演奏も思いのほかテクニカルで、バンドをやっている子たちが聴いたら"おおっ"てなるようなことを、3人それぞれにやっているんですけど。曲を作るうえで、アレンジとかプレイとかはどんなことにこだわっているんですか?
佐々木:曲を作るときはベースの弾き語り......ルート音と歌から始まるんですけど、アレンジを考えるときは、どうやったら届くのかとか、ライヴでやるときのこととかを考えますね。例えば、「何度も」(Track.1)はもともとバラードにしようと考えていたんですけど、このメッセージを、ライヴの場でお客さんを巻き込みながら届けるにはバラードじゃないんじゃないかってなったんですよ。そういう作り方をするときもあるし、「Wonder Rule」みたいにライヴでやるときのことも考えつつ、音数は無視して作るときもあるし。「Wonder Rule」はド頭でギターが3本鳴っているんですよ。
木田:最初に聴いたとき、3ピースにこだわらなくてもいいんじゃないかって思えた曲だったんですよ。ベースのスラップから歌が入って、歌もリズミカルだから、入り乱れるようなアレンジにしたかったんです。そしたら音数も自然と増えていって、"ライヴのことはとりあえず考えずに、このまま行っちゃおう。自由に行ってもいいんじゃないか"って。
佐々木:だから、3ピースとしてライヴでガッと行ける曲と、いろいろなことを試すふたつの軸があるって感じですね。
-スラップも含め、ベース/ヴォーカルのわりにベース・ラインはかなり動いていますね?
佐々木:頑張ってます(笑)。ピック弾きのベース/ヴォーカルのバンドが多いというか、指弾きしながら歌っているベーシストってあまりいないじゃないですか。例えば、04 Limited SazabysもTHE BAWDIESもピック弾きだし。だからって指弾きしているわけではないんですけど、単純にあまり周りにいないし、僕自身が、レッチリ(RED HOT CHILI PEPPERS)が大好きでスラップも練習したことがあるから、それを合わせ技でやったら他のバンドにはないものになるんじゃないか!! ってスラップしながら歌うようになりました。ベース・ラインは、こう動く方がおいしいというものをまず作ってレコーディングしちゃうんですよ。そしたらライヴでもやるしかないから(笑)。
-なんでこんな難しいフレーズにしちゃったんだろうって、後悔することないですか(笑)?
佐々木:いや、できたときが嬉しいんですよ。ベース/ヴォーカルとして唯一無二の存在になりたいんです。
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号