Japanese
イトヲカシ
2016年10月号掲載
Member:伊東歌詞太郎(Vo) 宮田“レフティ”リョウ(Ba/Gt/Key)
Interviewer:秦 理絵
伊東歌詞太郎と宮田"レフティ"リョウによる2人組ユニット、イトヲカシがライヴ・シーンを急激にざわつかせ始めたのは今年に入ってからだと思う。歌い手&ボカロPとしてインターネット・シーンで絶大な人気を得る一方、2013年から精力的に路上ライヴを続けていたイトヲカシ。持ち味である王道のストレートなバンド・サウンドを目一杯詰めこんだミニ・アルバム『捲土重来』は、インディーズながらオリコン週間ランキングで5位に食い込む健闘を見せた。そして、いよいよ彼らは9月21日に両A面シングル『スターダスト / 宿り星』でメジャー・デビュー。音楽に大きな夢とロマンを描くふたりの物語がスタートする。
-最初、イトヲカシっていうユニット名だけ見たあとに、伊東歌詞太郎さんが関わってるユニットだって知って、なんてシャレてるんだ! と思ったんですよ。
伊東:ですよね(笑)。でも、伊東歌詞太郎っていう名前があってイトヲカシになったわけじゃないんですよ。ユニット名をフラットに考えて出てきたんです。
宮田:一番有名な古文だと思うんですよね。"とても趣がある"っていう意味ですけど。僕らの音楽もそういうふうに思ってもらえたらっていう想いを込めました。
-今作をもってメジャー・デビューですが、やはりメジャーは大きな目標でしたか?
伊東:そうですね。バンドを続けるにあたって、いくつか夢があったんです。そのひとつが日本武道館でライヴをすること。理由なんてわからないですけど、ただ憧れがあったんです。あと、親孝行をするために"紅白歌合戦に出たい"という思いも昔からありました。で、その中のひとつに"メジャー・デビューする"ということを考えていたんです。昔に比べたらメジャー・デビューすることのインパクトは薄れてきてると言われてますけど、僕らの中では一切薄れてない。メジャー・デビューはひとつの憧れのステージであり、夢なんです。そんなふうに、いっぱいある夢の1個が叶うんだなっていう感覚ではありますよね。
宮田:いわゆる音楽バブルを多感な時期に経験したので、アーティストが飛び立っていく過程にメジャー・デビューがあるのは当然だ、ぐらいに考えてるんです。なので、そこを通過できる嬉しさはありますね。かと言って、それで僕らの音楽性が変わるかと言ったら、一切そんなことはないので。ひとつ変わった点と言えば、僕らを支えてくれるチームができたぶん、そういう人の気持ちも背負っていかなくてはいけないなっていう思いが生まれたことです。
"お前はサラリーマンになれば金持ちになれる"って言われるんですよ。でも"うるせぇ! 夢っていうのは、そういうのじゃねぇんだ"っていう
-"夢がいくつかある"っていうのは、他にどんなものがあるんですか?
伊東:ざっくりまとめると、多くの人に僕らの音楽を聴いてもらうっていうことなんですけど、そこに至るまでにもいっぱいあります。"フェスに出たい"、とか......。
-今年の夏に出演した"ROCK IN JAPAN FESTIVAL"も夢だったそうですね?
伊東:そうなんですよ。あとは"ミュージックステーション"にも出たいし、もう叶わないですけど"(笑っていいとも!の)テレフォンショッキング"に出るのも夢だったんです。
宮田:本当に夢はいっぱいありますよ。"レコード大賞を受賞する"とか......これを言うと笑われますけど、グラミー賞だって取りたいと思ってますから。
伊東:あと、イトーヨーカドーでオルゴール・バージョンの曲が流れるぐらいスタンダードになりたいですし。
宮田:電話の保留音とかね。CARPENTERS、THE BEATLESみたいな感じで。
伊東:それぐらいポップス史上に残る曲を書きたいんですよ。音楽に夢を見てるんです。"音楽に夢はない"ってバンド時代から何度も言われてきましたけど、"そうだね"って頷いたことは一度もないし、他人に"音楽に夢がないよ"って言ったことも一度もない。僕は、音楽は夢だらけだと思ってます。
-良い2人組ですね(笑)。音楽は夢だらけって思ってもなかなか言えないですよ。
伊東:だってそうじゃないと虚しいじゃないですか。よく言われるんですよ、"お前はサラリーマンになった方が絶対に金持ちになれるよ"とか。でも、"うるせぇ! 夢っていうのは、そういうのじゃねぇんだ"っていう(笑)。
宮田:いろんな生活の営みがあっていいと思うんですよね。僕らは"やりたいことをやる"っていうことを人生のテーマに置いているので。そこは嘘をつきたくないし、貫きたいんです。
-今回はSkream!初登場なので、そんなふたりがなぜ4年前から一緒に音楽活動を始めたのか、そのあたりからうかがえればと思うんですけど。
伊東:僕らは同じ中学校だったんですけど、2年生のときに一緒にバンドを組んだのが音楽キャリアのスタートなんです。で、そのバンドが解散してしまってからは全然違うバンドでずっと音楽活動をしていたんですけど、4年前ぐらいにお互いのバンドが同じ時期に解散したんですよ。それで"一緒にまたなんかやってみよう"って始めたのがイトヲカシなんです。
-人生で初めて組んだバンドのメンバー同士が十数年後も音楽を続けてて、たまたま同じ時期にバンドがなくなって、"また一緒にやろう"ってミラクルですよね。
伊東:巡り合わせみたいなものを僕は信じてるんですよ。4年前にバンドを解散してなかったら、たぶん一緒にやることはなかったし、その偶然が必然だと思うんです。
宮田:やってた音楽のジャンルも結構違ったんです。僕が前にやってたバンドはミクスチャー系のラウドな感じで、実はSkream!さんにもインタビューしてもらってたんですよ。で、彼(伊東)はギター・ロックみたいな感じの音楽をやってるバンドだったんです。音楽経験をそれぞれ積んだうえで、今一緒にできるのは本当に奇跡に近いですよね。もし、今より10年ぐらい前にそういうタイミングがあったとしたら、また全然違うものになってたかもしれないし。
LIVE INFO
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
- 2025.12.11
-
MONOEYES
あいみょん
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
山本彩
オレンジスパイニクラブ
BIGMAMA
ポルカドットスティングレイ
そこに鳴る
The Ravens
FRANZ FERDINAND
- 2025.12.12
-
Hump Back
Chimothy→
VII DAYS REASON
LiSA
Another Diary
凛として時雨
TOMOO
BIGMAMA
PENGUIN RESEARCH
moon drop
ねぐせ。
私立恵比寿中学
くるり
PEDRO
サカナクション / Creepy Nuts / 羊文学 / ちゃんみな ほか
flumpool
the shes gone
VOI SQUARE CAT
SAKANAMON / Broken my toybox / SPRINGMAN / KEPURA
BRADIO
ザ・クロマニヨンズ
僕には通じない
LONGMAN
- 2025.12.13
-
MONOEYES
"DUKE×GREENS presents わちゃごなどぅ -whatcha gonna do-"
ぜんぶ君のせいだ。
VII DAYS REASON
Vaundy / THE ORAL CIGARETTES / sumika / マカロニえんぴつ ほか
UVERworld
eill
フラワーカンパニーズ
LITE
SHERBETS
清 竜人
ポルカドットスティングレイ
moon drop
吉井和哉
9mm Parabellum Bullet
Cody・Lee(李)
flumpool
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
[Alexandros]
Appare!
秋山黄色
藤沢アユミ
キタニタツヤ
THE SPELLBOUND
RELEASE INFO
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










