Japanese
イトヲカシ
2017年06月号掲載
Member:伊東歌詞太郎(Vo) 宮田“レフティ”リョウ(Ba/Gt/Key)
Interviewer:山口 智男
昨年9月、シングル『スターダスト / 宿り星』でメジャー・デビューした2人組音楽ユニット、イトヲカシが結成から5年、満を持して1stフル・アルバム『中央突破』を完成させた。そのタイトルには、結成後、主にネットの世界や路上で活動してきた彼らがいよいよ音楽シーンのど真ん中で勝負に出るという決意とともに、彼らがどう勝負していこうと考えているか、アーティストとしての信念、矜持も込められている。シングルでは表現しきれなかった曲の幅広さも印象づけるバラエティに富んだ全10曲は、奇をてらうことが持てはやされすぎているようにも思える現在のシーンに対するアンチテーゼでもあるという。
-結成から5年、満を持して1stフル・アルバムが完成しました。
伊東:そんなふうに言われると、重みをめちゃめちゃ感じますね(笑)。それと同時にタイトルに込めたとおり、王道(のやり方)で音楽のど真ん中に行きたいという意志を示したアルバムなんですけど、何が王道かということが一番大事だと思っています。自分たちが思う王道で音楽のど真ん中に中央突破していきたい。そういう意志が表れたアルバムなので、収録した曲の数々も僕らが考える王道の楽曲が揃っている。自信作です。
-おふたりが考える王道というのは、例えばどんなことになるんでしょうか?
伊東:やっぱり、メロディをすごく大切にしていたり、歌詞を大事にしていたり......つまり歌モノなんですね、イトヲカシというのは。歌を一生懸命に作ってきたし、作っていきたいんです。歌を作るうえで一番大事なのは、心。それを一番入れやすいものが音楽。その中でも歌というのは、特に入れやすい。その心を伝える言葉、メロディ、歌を大事にすることが、僕らの王道なんだと思っています。
宮田:付け加えると、お茶の間で家族揃って聴ける音楽でありたいです。過激すぎない、みんなで楽しめる音楽というイメージを、僕らは持っているし、そういうサウンドが自分たちのオリジンというか、もう血に近い感じで染みついている。それがど真ん中にあるべきなんじゃないかといつも意識しています。
-"中央突破"というタイトルには、現在のイトヲカシの意気込みに加え、おふたりが作る音楽に対する自信、誇り、誠意が感じられますが、中央突破するためには、どんなことをやったらいいとアルバムを作るときに考えたんでしょうか?
伊東:そういうことを戦略的に考えたことはないんですけど、とにかく勝負がしたい。自分たちが思う王道で勝負したいと思いましたし、勝負できると思っています。その一点に尽きる。だから、フルスイングして、空振りしたとしても大笑いできるぐらい全力でやろうと思いました。
宮田:逆に、いろいろ考えると、打算的になっちゃうと思うんですよ。こういうアレンジっていまのムーヴメントじゃないよねとか、いなたいよねとか、もちろんアレンジャーとして、そういうことを考えることもあるんですけど、今回のアルバムを作りながら、そういうことって音楽には関係ないし、ムーヴメントじゃないアレンジをやることを恥ずかしく思う必要はないと吹っ切れたんです。歌詞太郎も言ったように全力でフルスイングするとき、世代感とか、時代感とかを取っ払って、自分たちが単純にいいと思ったものを選択していきたいと思いながら作りました。
伊東:自分がいいと思うものを提示することにおいて、僕は一度も躊躇したことはないんです。なぜなら、歌モノって50年前も50年後も、もっと言えば100年後も1000年後も、みんな聴きたいと思うものだと考えているからなんです。いつの時代でも、どんな人にでも刺さるものだと思っている。だから躊躇せず、堂々と中央に出していこうと思いました。
-今作は、メジャー・レーベルからリリースした2枚のシングル(『スターダスト / 宿り星』、『さいごまで / カナデアイ』)の4曲に新曲6曲を加えた全10曲が収録されていますが、その6曲は2枚のシングル以降に書いたものなんですか?
伊東:アルバムのために曲を作るという概念が僕らにはないんですよ。常に作っていたいし、曲を作るなら、アルバム曲だとかシングル曲だとかを考えずに、その瞬間その瞬間に、自分たちがいいと思うものを作りたい。そういうスタンスで曲を作り続けていたので、曲が結構溜まっていたんです。今回、アルバムを作るにあたっては、その中から選んだんですけど、シングルとしてリリースした曲は軸になるものだから絶対入れるとして、それとどうやったらバランスが取れるかとか、他にどんな曲があったらアルバムがもっと輝くだろうかとか、ふたりで話をしながら、じゃあこの曲とこの曲を入れようって決めていきました。そのなかで、こんな曲があったらいいねということで、シングルのリリース後に作った曲もあれば、2014年の夏に作った1曲目の「スタートライン」のような古い曲もあるんです。
-今回の10曲の中にシングルでリリースした曲以外で、すでにライヴで演奏しているものはあるんですか。
伊東:もう全曲、演奏しました。今、ツアーの真っ最中なんです。アルバムが出てからのワンマン・ツアーではなく、リリース前にツアーが始まって、その途中にアルバムがリリースされるというちょっと特殊なツアーなんですけど、恐れずに新曲をどんどんやっていこうって、3公演目か4公演目ぐらいでアルバムの全曲をやり尽くしてしまいました。
宮田:ライヴによってやる曲を変えたりはしているんですけど。
伊東:アルバムの10曲の中には、自分たちの音楽性の幅を見せたいという気持ちから、結構変化球的なイメージで入れた曲もあるんですよ。そういう曲が、実はライヴで評判がいいんですよね。
LIVE INFO
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
RELEASE INFO
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号