Japanese
イトヲカシ
2017年06月号掲載
Member:伊東歌詞太郎(Vo) 宮田“レフティ”リョウ(Ba/Gt/Key)
Interviewer:山口 智男
昨年9月、シングル『スターダスト / 宿り星』でメジャー・デビューした2人組音楽ユニット、イトヲカシが結成から5年、満を持して1stフル・アルバム『中央突破』を完成させた。そのタイトルには、結成後、主にネットの世界や路上で活動してきた彼らがいよいよ音楽シーンのど真ん中で勝負に出るという決意とともに、彼らがどう勝負していこうと考えているか、アーティストとしての信念、矜持も込められている。シングルでは表現しきれなかった曲の幅広さも印象づけるバラエティに富んだ全10曲は、奇をてらうことが持てはやされすぎているようにも思える現在のシーンに対するアンチテーゼでもあるという。
-結成から5年、満を持して1stフル・アルバムが完成しました。
伊東:そんなふうに言われると、重みをめちゃめちゃ感じますね(笑)。それと同時にタイトルに込めたとおり、王道(のやり方)で音楽のど真ん中に行きたいという意志を示したアルバムなんですけど、何が王道かということが一番大事だと思っています。自分たちが思う王道で音楽のど真ん中に中央突破していきたい。そういう意志が表れたアルバムなので、収録した曲の数々も僕らが考える王道の楽曲が揃っている。自信作です。
-おふたりが考える王道というのは、例えばどんなことになるんでしょうか?
伊東:やっぱり、メロディをすごく大切にしていたり、歌詞を大事にしていたり......つまり歌モノなんですね、イトヲカシというのは。歌を一生懸命に作ってきたし、作っていきたいんです。歌を作るうえで一番大事なのは、心。それを一番入れやすいものが音楽。その中でも歌というのは、特に入れやすい。その心を伝える言葉、メロディ、歌を大事にすることが、僕らの王道なんだと思っています。
宮田:付け加えると、お茶の間で家族揃って聴ける音楽でありたいです。過激すぎない、みんなで楽しめる音楽というイメージを、僕らは持っているし、そういうサウンドが自分たちのオリジンというか、もう血に近い感じで染みついている。それがど真ん中にあるべきなんじゃないかといつも意識しています。
-"中央突破"というタイトルには、現在のイトヲカシの意気込みに加え、おふたりが作る音楽に対する自信、誇り、誠意が感じられますが、中央突破するためには、どんなことをやったらいいとアルバムを作るときに考えたんでしょうか?
伊東:そういうことを戦略的に考えたことはないんですけど、とにかく勝負がしたい。自分たちが思う王道で勝負したいと思いましたし、勝負できると思っています。その一点に尽きる。だから、フルスイングして、空振りしたとしても大笑いできるぐらい全力でやろうと思いました。
宮田:逆に、いろいろ考えると、打算的になっちゃうと思うんですよ。こういうアレンジっていまのムーヴメントじゃないよねとか、いなたいよねとか、もちろんアレンジャーとして、そういうことを考えることもあるんですけど、今回のアルバムを作りながら、そういうことって音楽には関係ないし、ムーヴメントじゃないアレンジをやることを恥ずかしく思う必要はないと吹っ切れたんです。歌詞太郎も言ったように全力でフルスイングするとき、世代感とか、時代感とかを取っ払って、自分たちが単純にいいと思ったものを選択していきたいと思いながら作りました。
伊東:自分がいいと思うものを提示することにおいて、僕は一度も躊躇したことはないんです。なぜなら、歌モノって50年前も50年後も、もっと言えば100年後も1000年後も、みんな聴きたいと思うものだと考えているからなんです。いつの時代でも、どんな人にでも刺さるものだと思っている。だから躊躇せず、堂々と中央に出していこうと思いました。
-今作は、メジャー・レーベルからリリースした2枚のシングル(『スターダスト / 宿り星』、『さいごまで / カナデアイ』)の4曲に新曲6曲を加えた全10曲が収録されていますが、その6曲は2枚のシングル以降に書いたものなんですか?
伊東:アルバムのために曲を作るという概念が僕らにはないんですよ。常に作っていたいし、曲を作るなら、アルバム曲だとかシングル曲だとかを考えずに、その瞬間その瞬間に、自分たちがいいと思うものを作りたい。そういうスタンスで曲を作り続けていたので、曲が結構溜まっていたんです。今回、アルバムを作るにあたっては、その中から選んだんですけど、シングルとしてリリースした曲は軸になるものだから絶対入れるとして、それとどうやったらバランスが取れるかとか、他にどんな曲があったらアルバムがもっと輝くだろうかとか、ふたりで話をしながら、じゃあこの曲とこの曲を入れようって決めていきました。そのなかで、こんな曲があったらいいねということで、シングルのリリース後に作った曲もあれば、2014年の夏に作った1曲目の「スタートライン」のような古い曲もあるんです。
-今回の10曲の中にシングルでリリースした曲以外で、すでにライヴで演奏しているものはあるんですか。
伊東:もう全曲、演奏しました。今、ツアーの真っ最中なんです。アルバムが出てからのワンマン・ツアーではなく、リリース前にツアーが始まって、その途中にアルバムがリリースされるというちょっと特殊なツアーなんですけど、恐れずに新曲をどんどんやっていこうって、3公演目か4公演目ぐらいでアルバムの全曲をやり尽くしてしまいました。
宮田:ライヴによってやる曲を変えたりはしているんですけど。
伊東:アルバムの10曲の中には、自分たちの音楽性の幅を見せたいという気持ちから、結構変化球的なイメージで入れた曲もあるんですよ。そういう曲が、実はライヴで評判がいいんですよね。
LIVE INFO
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










