Japanese
イトヲカシ
2016年10月号掲載
Member:伊東歌詞太郎(Vo) 宮田“レフティ”リョウ(Ba/Gt/Key)
Interviewer:秦 理絵
-Track.1「スターダスト」は疾走感溢れるロック・ナンバーで、"夢を未来に変えられるのは/誰かじゃなくていまの自分"というフレーズが印象的でした。やはりメジャー・デビューというタイミングだからこそ届けたいメッセージだったのでしょうか?
伊東:"デビュー・シングルだからこのメッセージ"ということでもなくて、さっきも言ったとおり、僕は自分の心の中にあることでしかメッセージが書けないから、歌詞は本当に思ってることなんです。それを、今回この「スターダスト」っていう曲に落とし込んで、この作品でたまたまデビューするっていうプロセスですね。
-ライヴでもシンガロングできそうなアップ・テンポの曲ですが、音作りのイメージは?
宮田:路上ライヴの話に繋がりますけど、全国各地のお客さんの顔が見えることは、確実に曲作りに反映されてくると思うんです。みんなとシンガロングしたいなっていうところが自ずと導き出されるというか。それで「スターダスト」は、ライヴでひとつになれるセクションを作りたいなと思って自然にできました。
-歌詞の中に"いとをかし"とバンド名が出てきますね。
伊東:メジャー・デビュー・シングルだからわざと"いとをかし"って入れたと思われてもおかしくないなと思うんですけど、このメロディに、このリズムに、この言葉が入っちゃったのは本当に偶然なんです。"雨が降ったって、空が曇ったって、それも趣深いじゃん。最高じゃない?"っていう、書きたかったイメージと合致してしまって。意識せずに入っちゃったんです。
宮田:これも偶然が必然ですね。
-Track.2「宿り星」は一転して、ピアノとストリングスをフィーチャーした美しいバラードです。この曲はアニメ"双星の陰陽師"エンディング・テーマとしての書き下ろしですね。
伊東:エンディング・テーマは30分のアニメに花を添える曲にしたいと思ったんです。そのためには、"双星の陰陽師"の原作の世界とイトヲカシらしさ、この間を取ることは絶対にやっちゃいけないなと思ってたんですよ。間を取ったらどっちにもならないから、原作者にも、アニメのファンにも、僕らのファンにも、それこそ僕らの音楽にも失礼になるんじゃないかなと。でも、どっちにも振らずに絶対に両立させるポイントがあると思ったんですね。それを自分の言葉の海とか、メロディの海の中から、ここか? ここか? って宝探しするみたいに作っていったんです。そういう作業の中で、結果的にバラードになったという感じですね。
-『捲土重来』にも「たましいのゆくえ」という素晴らしいバラードがあって、イトヲカシはバラードにこだわりがあるんじゃないかなと思うんですけど、どうですか?
伊東:まさにこの2、3ヶ月で感じてることなんですけど、"自分たちの強みってなんだろうね?"っていう話になったときに、バラードなんじゃないかなって気がしてるんですよ。今までは全然そんなこと思ってなかったんですけど、ライヴを何回も重ねていくうちに、曲がお客さんの心に刺さる瞬間がわかるようになるんです。それが僕らの場合はバラードにあるんじゃないかなと思うんですよね。
-ふたりのルーツにもなっている90年代のロック・バンドって、みんな本当に良いバラード曲を持ってたじゃないですか。だから、イトヲカシが王道を極めることは、良いバラード曲を作ることとイコールな気がするんです。
伊東:それは勇気をもらえますね。
宮田:本当にそうだなと思います。僕らが聴いてた音楽はみんなそうだったんです。バラードもあって、アップ・テンポの曲もあって、アーティストの二面性や、もっと言うと多面性みたいなものはあって然るべきだと思うんですよ。でも、バラードって難しいんですよね。速い曲より遅い曲の方がプレイも難しいんです。それが良いと思ってもらえたなら、いろんなキャリアの中で培われたものが出せたんだと思います。
-今回のシングルは2曲とも"星"がテーマになったのも......また偶然ですか?
伊東:これもお恥ずかしい話、全然考えてなかったんです(笑)。僕らは単純に宇宙が好きだし、星が好きなんですよ。男はみんな星が好きなんじゃないかな。
-宇宙にロマンを感じるって言いますよね。
宮田:うん、ロマンがある。
伊東:男性はやっぱりロマンだよね。女性は現実っていうところで(笑)。僕らは北海道の摩周湖にも路上ライヴで行ったんですよ。わざわざ街から遠く離れた場所に行くのは、星がきれいに見えるからというのも理由のひとつで。それぐらい好きなんです。北海道の道路を車で走ってたら、"あ、ちょっと止めて! 星を見る!"ってわざわざ言っちゃうぐらい。だから偶然と言えば偶然なんですけど、どっちも星がテーマになったのは相応しい落としどころだったのかなと思います。
-疾走感のあるライヴ・アンセム「スターダスト」と、メロディの良さを感じられる「宿り星」で、イトヲカシらしいデビュー・シングルになりましたね。
伊東:どんな人に聴いてもらっても、何歳の人に聴いてもらっても、どの国の人に聴いてもらっても恥ずかしくないようなシングルができたんじゃないかなと思ってます。
宮田:もう王道に尽きるんですよね。それを現時点で僕らなりに表現した作品に仕上がったと思います。Skream!で初めて知ってくれる人も多いと思うので、もしちょっとでも僕らのことが気になったらぜひ聴いてもらいたいです。
伊東:あなたの10分間を僕らにください、絶対に損はさせません。そういう気持ちですね。
LIVE INFO
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
RELEASE INFO
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号